こんにちは。某接骨院オーナーです。
今日はフィリーズレビュー2016一週前追い切り考察をしてみたいと思います。
その前に無料メルマガで送ったダイオライト記念の買い目を。
◎クリソライト
〇ストロングサウザー
▲クリノスターオー
買い目
◎ー〇 馬連、馬単マルチ
◎ー▲ 馬単1点
以上4点
馬単490円のみ的中と。
地味~にプラス(汗)
ストロングサウザーは位置取りが後ろ過ぎ!
最近は中央競馬の方でも軸から相手をかなり絞って的中出来ているので、参考にされたい方はぜひ無料メルマガ登録の方よろしくお願いします<(_ _)>
まずダイオライト記念ですが、以前の僕ならば「マイネルバイカどうしようかな~、ユーロビートも吉原だし一発あるかもな~」みたいな感じの予想スタイル。
これで点数を広げていらない馬まで買うという感じでした・・・。
しかし先週の弥生賞から、何かが覚醒しまして(笑)
例えば今日のダイオライト記念は「1着、2着はクリソライト、ストロングサウザー、クリノスターオー以外は無い!ストロングサウザーが飛んだ場合は1着がクリソライト2着がクリノスターオーで決まる!」という予想。
その考えがまさにドンピシャでした。2016年の競馬予想はしばらくこのスタイルで行くと思います。着々と手応えをつかんでいるので。
では本題の方へ。
フィリーズレビュー2016今現在の推定オッズです。
キャンディバローズ 3.1
アットザシーサイド 3.4
クードラパン 6.4
ナタリーバローズ 6.8
以上が上位人気4頭です。
キャンディバローズ
栗東坂 58.7-13.7
一週前でこの時計。阪神JFの時より良いとは思えないし、これで推定1番人気ですか・・・?最終追い切りを見てみないと何とも言えませんが、物足りないですよね。
アットザシーサイド
栗東坂 52.2-12.8
前走よりも明らかに良化気配。そして福永騎手。勝ち切れないと思うが(笑)少なからず鞍上強化。何度も言いますが、阪神JFはメジャーエンブレム以外はどんぐりの背比べ。あれから成長したと思う馬を狙いたいレース。
クードラパン
南W良 55.8-12.4
この馬も明らかに良化していると思います。しかし、一番悩むのが阪神JFが負けすぎなんですよね・・・。もちろん度外視することもできますが、同じ阪神の舞台でどう評価するべきか?本当に悩ましいところです。3歳牝馬なので輸送面も心配ですよね。ギリギリまで考えます。
ナタリーバローズ
栗東CW良 57.0-12.9
前走と同じくミルコでしょうか?阪神での新馬戦の勝ち方は圧巻。そして前走より一週前の調教も良化。今現在はこの人気ですが、ミルコが乗れば直前はもっと人気しそうですね。この馬を狙いたい理由は他にもあります。しかし、まだ重賞クラスと戦っていない。軸としては??
[フィリーズレビュー2016一週前追い切りからみる軸馬は?]
まだまだ3歳牝馬です。昨年のルージュバックの過剰人気もそうでした。この年齢で多くは求められません。
その中で軸にするならこの馬。