こんばんは。某接骨院オーナーです。
たくさんの無料メルマガ登録ありがとうございます!
本当にうれしく思っております♪
今週末はしっかりと平場かブログ以外の裏開催のメインレースの予想をお届けしますね!
さて、僕のブログも観て下さっている数少ない変人の皆様は(失礼かw)僕の買い目にお気づきかもしれません。
色々試行錯誤したあげく、三連複フォーメーションが的中率が高くかつ儲けやすい
に辿り着きました。詳しくは後ほど。
さあ今週は中山記念2016です!今年は豪華メンバーで楽しみですね~。
さて本文の方にいきましょう。
今年の中山記念。勝ち負けは別としてかなり面白いメンバーですよね~。
ドゥラメンテ、リアルスティール、イスラボニータ、アンビシャス、フルーキー、ロゴタイプなど。
余談ですが、誰しもが思い入れのある競争馬っていませんか?
僕の場合はグラスワンダーです。
今でも1番好きな馬ですねぇ~。
そして今年の中山記念に出走する馬にも僕の好きな馬がいます。
アンビシャスです。
何故かこの馬が好きなんです。まあ今回は馬券的にどうするかはまだ決めてませんが(笑)
ぜひ応援したいと思います!
さて中山記念は一週間かけてしっかり分析し的中したいと思います。
枠順次第ですが大荒れは望みにくいと思う。
問題はココが全くメイチじゃないドゥラメンテの扱い。
もちろん軸にする予定はありません。
それはさておき・・・
今回は僕がなぜ三連複フォーメーションを多用するのか?
を書きたいと思います。
以前は馬連や馬単、三連単、三連複軸1頭流し、BOX等で買うタイプでした。
しかし、取りガミや軸から相手抜け等の腑に落ちない負けが続いたのです。
競馬って
1番人気→8番人気→3番人気
6番人気→2番人気→5番人気
10番人気→1番人気→3番人気
などで決着することが多いと思いませんか??
ほとんどが1、2、3番人気で決着することがありません。
むしろそれだけグリグリのレースならば買わない方がマシ。それで単勝1.2倍とかが飛んだら
「うわあっぶね~汗。買わなくてよかったわ~」
ということが多いと思うのです。
そこでたどり着いたのが三連複フォーメーション。
もし軸馬が仮に3着だとしたら馬連だとハズレですよね?
これがまた萎えるのです・・・。
なので僕の場合は軸馬に余程の自信が無い限り馬連、馬単は買いません。
しかし、三連複フォーメーションならば当たる。
1列目に軸馬。2列目に対抗と穴目の狙い馬。3列目には全くダメそうな馬以外を絞って。
この買い方が1番回収の効率が良いと現時点では思っています。
三連複も嵌れば昨日のように万馬券を取れる。
そして低リスク。
高配当を狙って3連単を乱れ打ちのように買うより、はるかにマシです(笑)
無料メルマガでは主に三連複フォーメーションの買い目を提供したいと思います♪
[中山記念2016予想]一週前軸馬は?
先述したように好きな馬はアンビシャス。
しかし馬券を当てに行くならこの馬軸で行く予定です。