目黒記念2018の予想を中心とした記事です。
ダービーの東京競馬場で行われる名物重賞!
時期も時期だしハンデ戦という事で大荒れまである1戦。
近年で言えばラブイズブーシェやヒットザターゲット。
昨年も13番人気のハッピーモーメントが3着というレース。
さて今年の目黒記念は荒れるのでしょうか?
枠順も確定したので分析してみたいと思います!
まずは確定した枠順から。
1番ホウオウドリーム
2番ゼーヴィント
3番ウインテンダネス
4番ノーブルマーズ
5番サウンズオブアース
6番ヴォージュ
7番ハッピーモーメント
8番パフォーマプロミス
9番ブライトバローズ
10番チェスナットコート
11番ソールインパクト
12番トウシンモンステラ
13番コウキチョウサン
14番フェイムゲーム
15番リッジマン
16番ポポカテペトル
このような並びになりました。
いかにもG2、G3という感じのメンツです(; ・`д・´)
まずは目黒記念の傾向を見て行きたいと思います。
枠順別の傾向から。
ダービーほど極端ではないが内枠の方が有利。
とはいえ7枠でも3勝を挙げているレース。
ここの重視度は低めで考えて良さそう。
次に人気順の成績。
1番人気の連対率が60%とやや高め。
しかし注目するべきは8番人気の成績。
8番人気の馬でも3勝を挙げて複勝率ですら40%。
10番人気以下の馬ですらちょこちょこ馬券に絡んでいる。
穴馬の台頭は十分あり得る数字ですね。
次にハンデ戦なので斤量は確認しておきたい。
好成績を収めているのは53.5~57キロの馬。
ちなみにフェイムゲームが背負う59キロという斤量は
過去10年で1頭も背負っていない斤量。
フェイムゲームは重い斤量を背負い慣れているが59キロはどうだろう?
さすがに重いような気もするが・・・
次にローテーションを確認してみます。
天皇賞・春組が最も好成績を収めているが注目はそれ以下。
前走オープンクラスの馬でも馬券に絡んでいる。
そのなかでも注目はメトロポリタンS組。
これは例え格下でも軽視できない結果を出しています。
今年も数頭出走馬がいるので注目したい所。
ホウオウドリーム、ノーブルマーズ、ハッピーモーメント、リッジマン
この4頭には注目しておきたい。
最後に脚質を確認します。
ここは比較的ダービーと似ている傾向がある。
やはり逃げ馬にとっては厳しい舞台であり、
上がり最速を繰り出せる馬の勝率が40%。
差し、追い込み馬は重視して予想したい所。
ここまでを踏まえて今年の穴馬候補はいるのか?
見て行きます。
1番人気濃厚なのはチェスナットコート。
天皇賞・春が58キロを背負って5着と好走。
馬体的にも中~長距離向きの馬であり今の府中の馬場も合う。
56キロという斤量でこのメンバーなら当然上位争いは必至。
ただ、天皇賞・春の疲れも気になる所でいつガタッと来るかわからない。
好走条件は揃ったと思うがそこが唯一気になる点。
状態さえ良ければ走るとは思うが。
ポポカテペトルも人気の1頭か?
しかし一週前追い切りではワグネリアンに完全に見劣った。
最終追い切りでも特に目立つ時計を出せていない。
55キロという斤量は良いと思う。
スタミナ豊富な馬であり距離に関しての不安はない。
ただ、切れる脚を使える馬じゃないんですよね。
これが、このレースの好走条件から外れてしまうし、
実際に東京だと過去に切れ負けしている。
枠も大外だし、ちょっと手を出しづらい。
ソールインパクトはここ2戦完敗だが見直せる舞台。
G1じゃ通用する馬では無いし54キロという斤量は恵まれた。
一週前追い切りも良く最終もある程度の時計でまとめて来た。
外目の枠に入ったがアルゼンチン共和国杯と同じ競馬をすればいいだけ。
G2のハンデ戦でこの舞台なら巻き返しも十分ある。
パフォーマプロミスは休み明けでも仕上がりは良さそう。
最終追い切りでもCWで好時計を出して来た。
元々休み明けから走る馬なので、そこまで問題はない。
舞台設定も悪く無いし後は斤量との戦いか?
前走は54キロで56キロのロードヴァンドールとクビ差。
今回56キロを背負ってこのメンバー相手にどうか?
フェイムゲームはもう斤量との勝負ですよね。
昨年と同じローテーションだしそこが1番だと思う。
もう8歳馬なので現状の力でこのメンバーに通用するかだけ。
昨年の目黒記念より骨っぽい馬が揃ったと思いますよ。
なのですんなり信頼するのはどうかなと。
ゼーヴィントは日経賞が長期休み明け。
それを考えれば休み明けを一つ叩いて状態は上げて来るだろう。
ただ前走を見た限りだとやっぱり距離がやや長い印象が拭えない。
それと舞台替わりが大幅なプラスに働くとも考えづらい。
それにも関わらず57.5キロという斤量。
これもちょっと重いかな~と。
このように有力馬に少なからず不安要素がある1戦。
しかもダービーの後でシュールな時間帯に行われるレースなので
そりゃ荒れる要素はありますよ(笑)
穴馬から狙うのも十分アリな今年の目黒記念だと思います。
そこでチェスナットコートを物差しにして考えた場合。
力がやや足りない馬なので条件が揃わないと好走できない馬がいます。
脚質は問題ないので斤量と枠。
これだけが重要でした。
それが絶好枠に入ったので狙い目十分かなと。
ランキングの方で紹介しますね。
注目馬はこちら⇒人気ブログランキングへ
―【PR】――――――――――――――
競馬界のタブーを公開するサイト!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「競馬は95%の人間が負けます」
今のままのあなたでは ”絶対に” 勝てません。
本物の情報を握っていないのに
嘘がまるで本物かのように作られている競馬予想会社の数々。
ギリギリの範囲で「馬券に絡むタブー」「裏ネタ情報」を公開!
毎週、専属契約している記者、関係者筋まで
「ガチで仕入れた勝つための情報」を公開!
勝てる情報を、仕入れてしっかり馬券を的中させ、
[95%の負組から5%の勝組へ]
”それが週刊競馬ナックルの真髄です。”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週は「日本ダービー、目黒記念」の情報も無料で公開!
このチャンス、勝組になりたいのなら絶対に逃してはいけません!
今週の日本ダービーにはとある激走情報馬が存在!
更に特選情報馬の存在も…!?
これ以上先は無料登録してからお楽しみください!