ヴィクトリアマイル2018の予想を中心とした記事です。
NHKマイルが終了し次はヴィクトリアマイル。
リスグラシューが1番人気濃厚の1戦ですが、
4連勝中のミスパンテールや高松宮記念2着のレッツゴードンキなど。
有力馬多数の1戦です。
それでは一体どの馬が上位台頭してくるのか?
分析してみたいと思います。
【ヴィクトリアマイル2018予想オッズ】
まずは今現在の予想オッズの紹介から。
リスグラシュー 2.7
アエロリット 4.4
ミスパンテール 5.5
レッツゴードンキ 7.1
アドマイヤリード 9.3
ソウルスターリング 10.5
上位人気に支持されるのは以上の馬たち。
有力馬分析に入る前にNHKマイルCの結果の振り返りから書いておきます。
道中ごちゃつく展開になった今年のNHKマイル。
早めに動いた馬が垂れてケイアイノーテックやレッドヴェイロンは外目をスムーズに競馬が出来たのが大きかった。
さらにケイアイノーテックに関しては藤岡佑が上手かったですね。
スタートで行き脚がつかず後方からの競馬になったが、それでも慌てず4コーナーでは最後方。
末脚に賭ける競馬でG1初勝利を収めた。
マジで上手かったですね・・・
今年に入って藤岡佑かなり乗れてます。
1頭だけ馬場の良い所を走り最後はキッチリ差し切る競馬。
1番人気のタワーオブロンドンは内でごちゃついて何もできず。
前が壁になって脚を余して終了。
僕の本命はカツジにしたのですがスタートで出遅れ。
そこでケイアイノーテックと同じ位置で運べれば結果はまた違ったかもですが、
早めに動いて位置を取りに行き最後は脚が無くなった。
慌てずに後方からの競馬でも良かったと思うが・・・
溜めれば切れる脚を使える馬だと思うので、そういう競馬に徹して欲しかった。
仕方ないですけどね・・・
結果的にはこの世代のマイル路線は牡馬が大混戦。
今回上位に来たケイアイノーテック、レッドヴェイロン。
この馬たちは今回出走していた馬たちと勝ち負けを繰り返している。
ギベオンはマイル路線が初めてでしたがインディチャンプを物差しにして考えた場合、
この路線で抜けている訳ではなく早めに進路を確保出来たのが大きい。
タワーオブロンドンやカツジは今回上位に来た馬と同じような競馬が出来れば、
上がり33秒台は出せるハズなので、まだ決着はついていないと思う。
枠と位置取りの差が出た1戦だったと思います。
G1なので当然ですが、みんな勝ちに行ってその結果漁夫の利を得た馬がケイアイノーテック、レッドヴェイロンだった。
さらにケイアイノーテックに騎乗した藤岡佑は腹を括って後方からの競馬に徹したのが大正解。
今週はヴィクトリアマイルなので、このレースに比べれば力差の比較はし易い。
しかし今回のタワーオブロンドンのような事もあるので、
スムーズな競馬が出来ないと取りこぼす事はあると思います。
それではヴィクトリアマイルの方へ。
リスグラシュー
今年に入って徹底してマイル路線へ。
今年の前半はヴィクトリアマイルが大目標。
早々からここを目標にローテーションを組んで来た。
阪神牝馬Sでは前残りの展開で後方から1頭だけ伸びて来た。
やはり地力を付けたのは間違いないと思います。
下手に包まれて力を発揮出来ないような展開にさえならなければ。
唯一の懸念材料と言えばそれくらいか。
アエロリット
昨年のNHKマイルの勝ち馬であり東京マイルでは2戦して2連対。
中山記念→ヴィクトリアマイルというローテーション。
今回は横山典が騎乗出来ないので代打で戸崎が騎乗する。
しかし、この馬の場合はノリさんが絶妙なペースで好走して来た。
それが今回テン乗りとなると・・・
確かにヴィクトリアマイルで結果を出している騎手ではあるが、
この馬が楽なペースを作れるかと言えば・・・
ミスパンテール
昨年の秋から明らかに力を付けた馬。
ローズSでは惨敗したが自己条件に戻り連勝を重ねている。
さらに鞍上が横山典に替わって競馬の幅が広がった。
それが阪神牝馬Sの競馬。
今が充実期なのは結果に出ているので、
後は舞台替わりで同じような競馬が出来るかどうか?
今は自在性があるし、この鞍上なのでどういう競馬をするかわからないが、
ノリさんはアエロリットの事を熟知していますよね。
そう考えるとミスパンテールの方に分がありそう。
レッツゴードンキ
高松宮記念→ヴィクトリアマイルのローテーションはこれで3度目。
スプリント~マイルまで牡馬相手でも本当によく走る馬。
さらにはフェブラリーSでも5着と一線級で善戦しています。
しかし、2年連続で惨敗しているのがこのレース。
一昨年は状態が上がらなかったというのもあるが昨年はそんな事もなかった。
それで凡走するというのは、府中が合わない可能性がある。
特にこの時期の。
それが気になる点ですね。
アドマイヤリード
昨年のヴィクトリアマイル1着馬。
その後は外傷などもあり順調に使えなかった時期もある。
しかし前哨戦の阪神牝馬Sで4着と復調気配を見せた。
前哨戦であの結果であれば及第点と言えそう。
しかも直線で窮屈になり追い出しに時間が掛かった。
ミルコも今回で2回目の騎乗になる。
さらに他馬と同じ斤量の55キロで出走出来るのはプラス。
5歳牝馬ですが、まだ衰えは無いし巻き返すのであれば今回か?
ソウルスターリング
昨年のオークス馬が今年はマイル路線へ。
昨年の秋は古馬相手に厳しい重賞を戦って来た。
今年初戦の阪神牝馬Sでは2番人気に支持されながらも10着に惨敗。
緩かった馬場も合わなかったと思うが4コーナーでは絶好の位置取り。
勝負所で反応悪くズルズルと下がって行った競馬が心配ですねぇ。
確かに良馬場の府中なら見直せる可能性はありますが、
そこまで重視して買いたい馬かと言えば微妙かも。
という事で有力馬中心に一週前の時点ですが分析してみました。
実績馬と上がり馬が人気の中心の1戦。
リスグラシューは下手に馬群で包まれるような事さえなければ有力だと思うが、
それはNHKマイルでタワーオブロンドンがあのような競馬になった通り。
そこが怖さですね。
マークもキツくなると思います。
そこで一週前の時点ですが最も頭で狙ってみたい1頭をランキングの方で紹介します。
注目馬はこちら⇒人気ブログランキングへ
【PR:利益にしか興味が無い俺達が!稼げる情報を渡し続けます。】
▼驚愕の33週連続的中!利益に特化した無料情報を毎週公開中!▼
PR担当の堀川です。
本日は競馬で稼ぐのは簡単だと豪語するサイトのご紹介です!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日も【土曜 東京11R 青葉賞】にて
「1,015,300円」の払い戻し!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回ご紹介させて頂くサイトは「競馬大陸」
正直、無料情報でここまで当たるか!と驚きたくなる実績を叩き出しています。
実際上記の東京11Rもそうですが、
実際に高額の払い戻しをバンバン出しています!
他的中実績は下記リンクからご覧頂けます!
では、なぜ競馬大陸はこれだけの結果をコンスタントに量産できるのか?
私はそれが気になったのでひとまず徹底的に調べてみました。
そしてわかったのですが、確固たる理由と、競馬大陸の熱い思いがありました。
▼以下、競馬大陸からのメッセージです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうも、競馬大陸の案内人、かせげる君だ。
初めに言っておくが、別に「利益!利益!」と叫んでキミを誘惑するつもりはないぜ。
キミが「競馬に利益を求めてない」って思ってるなら、今すぐ戻るボタンを押して退出してくれてOKだ。達者でな。
もし、利益を出せないと感じた時は最悪一切の「提供を中止する」場合もある。
俺達の利益に対するストイックさ、プライド、執念はハッキリ言って異常だ。
稼ぐノウハウさえ知っていれば競馬で利益を出す事は簡単だ。
俺たちはこのノウハウの作成に命を燃やしてきた。
競馬は稼いでこそ、意味があると思っているからだ。
だから、稼げない自称プロ予想家やペラペラな予想を出す情報会社は虫唾が走るんだよ。
そんなヤツらの存在価値はゼロ。そうは思わないか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これだけ強気な姿勢の情報会社もそうは無いでしょう!!
きっとあなたの馬券の予想のお役に立てること間違いなしです!
情報会社は利益だしてこそなんぼ
だからこそ約束したのは利益!
ここまで言わせたら無料情報だけでも受け取ってみる価値はあり。
今週は「ヴィクトリアマイルも勝負レースに選定」
競馬大陸を使うからには爆発力を知り稼いで頂きましょう!
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓