NHKマイルカップ2018の予想を中心とした記事です。
今回は最終追い切りを中心に書いて行きます。
今年の3歳馬はマイル路線に好メンバーが揃いました。
予想の方も目移りしそうな馬たちが多くやや難解。
例年であればクラシックから漏れた馬が多い1戦ですが
今年の場合は早々にここを目標にした有力馬もいる。
それでは分析してみたいと思います。
【NHKマイルC2018最終追い切り】
タワーオブロンドン
5月2日南坂路良 馬なり
53.0-38.0-24.6-12.0
一週前は馬場も悪く時計を出していなかった。
最終は1000万クラスの馬を追走し好時計をマーク。
しかもアーリントンC時よりも時計を短縮。
前走は関西への輸送もあったし8割程度の仕上げであの競馬。
デビュー時から一貫してこの距離を使って来ている。
輸送の無い今回は前走よりも負担が少ない。
それでいてキッチリ仕上げて来ているのだから当然有力。
ギベオン
5月2日栗東芝良 強め
68.4-52.2-37.6-11.8[2]
藤原英厩舎、例によっての最終単走で芝での追い切り。
手前をスムーズに替えてからの伸びは素晴らしい。
それが結果的にここ2戦の後半の伸び脚に繋がっていると思う。
脚質的には府中は合うので後は流れひとつか?
マイル戦を経験していないので速い流れになった時に、
ここ2戦と同じパフォーマンスを出せるかどうかだけ。
テトラドラクマ
5月2日南坂路良 馬なり
52.6-38.1-24.7-12.1
一週前は馬場が悪い中で上がり12秒を馬なりで計測。
最終は1000万クラスの馬を追走し好時計をマーク。
時計は出せる馬ですが、それでも良い時計。
クイーンCは息の入らない厳しい競馬でも結果を残した。
しかも1000m通過が57秒8。
あのペースで外から競り掛けられながら勝つのだから強いですよ。
別に逃げなくてもいい馬だしスタートが良すぎるからあの競馬になっただけ。
スタートが良い、というのはプラスですよね。
府中マイルへの適正は抜群だし最終追い切りも良。
こちらも牡馬に負けじと有力。
ケイアイノーテック
5月2日栗東坂路良 一杯
53.9-39.3-25.1-12.2
レース間隔が詰まっているので本数は少なめ。
最終は藤岡佑が騎乗し坂路でビッシリ。
動きも時計も悪く無い。
朝日杯FS4着でタワーオブロンドンと差の無い結果。
しかしタワーオブロンドンの場合はここを目標に冬場成長放牧。
前走があの仕上げで成長を示した結果だった。
この馬の場合は冬場もコンスタントに使っている。
その分、上がり目という点においては乏しい。
現時点での能力比較は
タワーオブロンドン>ケイアイノーテック
この差がさらに開いた可能性はあると思います。
初の左回りで折り合いなどにも不安があるので重視しづらい感じ。
パクスアメリカーナ
5月2日栗東芝良 馬なり
68.6-53.0-38.1-11.9[3]
最終は川田ジョッキーを背に芝で単走の追い切りを消化。
さて、この馬。
左回りの競馬場は新馬戦の新潟以来になります。
あの時は直線でモタれていました。
その後は右回りの競馬場で良績を残しこのレースへ。
それとここまでの競馬を見た限りではタフな馬場は得意。
今回は軽い馬場になる可能性が高いです。
ここ2戦は重視した馬ですが今回は割り引いて考えたいと思います。
カツジ
5月2日栗東CW良 馬なり
83.6-66.9-51.4-37.8-11.7[7]
馬なりでサラッと軽く流す程度の最終追い切り。
時計的には前走時とほぼ変わらず好時計。
マイルに限れば1度も馬券を外していない馬。
初の左回りがどうかという所ですが、
長く良い脚を使える馬なので直線の長い競馬場は歓迎。
ケイアイノーテックには2戦2勝しているし、
この舞台替わりはカツジの方がプラスに働きそう。
最終追い切りも馬なりで鋭く伸びています。
この状態なら上位台頭の可能性十分だと思う。
プリモシーン
5月2日南W良 馬なり
53.0-38.4-12.2[3]
馬なりですが楽に好時計を出して来ました。
桜花賞は出遅れ→直線は内目で前が詰まる。
とんでもない競馬で全くレースに参加していなかった。
追えたのも最後ほんのちょっとだけ。
あの騎乗は酷すぎる。
今回は未勝利戦でテトラドラクマと叩き合った舞台。
この条件になれば結果はまた違って来ると思う。
あの時は2頭だけ抜けて後続を大きく離した。
今現在でそこまで力差があるとは思えない。
最終追い切りの動きも良いし、この舞台なら巻き返せる可能性は高い。
【NHKマイルC最終追い切りまとめ】
さすがにG1という事で有力馬は最終追い切りが良いですね。
タワーオブロンドンが逆算してキッチリ仕上げて来た感じ。
1番人気濃厚ですが、ここに拘って使って来ただけある。
後は脚質と展開面ですよね。
テトラドラクマがクイーンCと同じ競馬をするのか?
逃げなくても良い馬なので先行する競馬でも良い。
しかし、鞍上は田辺。
まあ前に行ってやりあったらそう簡単に譲らない騎手。
だいたい競り掛けた方が控える事の方が多い。
そこでNHKマイルというレース。
好走脚質がどうなのか?
確認したいと思います。
直前が長い東京競馬場。
しかし過去10年で逃げ馬が3勝を挙げているレースなんですよね。
逃げ馬の複勝率も40%。
弱い逃げ馬だったら厳しいですがテトラドラクマの場合、
前走内容が相当優秀でした。
この舞台を得意としている馬だし割り引く要素がありません。
逆に追い込み馬の方が買いづらいかも。
データや傾向に関しては時間があればまたブログの方で書くかもしれません。
そこで最終追い切りを見て注目の1頭をランキングの方で紹介します。
注目馬はこちら⇒人気ブログランキングへ
馬なり楽な手応えで抜群の動き。
まだ見限れない馬だと思うしチャンスがあるなら今回だと思う。
【PR:100万超えの配当を連発する競馬予想】
”勝てない競馬はもうやめにしませんか?”
----------------------
【最高のIT技術】を駆使して
帯封超えの的中を量産しているサイト!
先週も帯封馬券を含む高額配当を多数的中!
◆◆近走の ”大万馬券” お届け実績◆◆
4月29日(日)京都12R 高瀬川S
3連単 04-10-07
獲得金額 1,945,600円!
---------------------
全ての結果には「理由」がある!
・確かな情報筋からの独占情報
・最新競馬ロジックの駆使
・投資会社からヘッドハンティングした資産運用のノウハウを活用
この3つをMIXすることで、他社には真似できない正解を導き、
競馬をギャンブルから安定した投資へ引き上げることに成功。
これが次世代の投資競馬サイト「俺の競馬」
圧倒的実績を誇る俺の競馬が今週も
「NHKマイルカップの予想」を無料で公開することが決定!!!
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓↓↓無料登録↓↓↓