京都新聞杯2018の予想を中心とした記事です。
今回は最終追い切りを中心に書いて行きます。
ダービーに向けて京都競馬場で行われる1戦。
GWも終盤に入り交流重賞も終了しました。
中央開催の土曜日の重賞は京都新聞杯。
ここの結果がダービーの予想にも繋がりそうです。
それでは有力馬を中心に分析してみたいと思います。
【京都新聞杯2018最終追い切り】
このメンバー、一体どの馬が1番人気になるかわからないですね。
ミルコが騎乗するフランツですかね?
それともグローリーヴェイズ、タニノフランケル辺り?
ケイティクレバーは皐月賞の影響で1番人気にはならないと思う。
フランツ
5月2日栗東坂路良 一杯
53.2-38.5-25.4-13.1
一週前、最終とビッシリ追って来ました。
時計的にはいつものこの馬の時計だし最終追い切りの動きも悪く無い。
新馬戦ではルメールが折り合い付けてキッチリ差し切り勝ち。
2戦目の阪神では福永が後方からの競馬をしたが前残りで捉える事が出来ず。
小柄な牡馬なだけに馬体重-12キロが響いた感じも。
そこで3戦目も続けて馬体重を減らして来たんですよね。
それでもミルコが内目を突いて勝ち切りました。
あのレースは鞍上が完璧に騎乗した1戦だと思う。
今回は距離延長で2走前のような脚色になったらコケる可能性はあるかも。
グローリーヴェイズ
5月2日南W良 一杯
53.4-39.0-12.1[8]
トルークマクト相手に抜群の動きと好時計を出して来た。
3か月の休養明けになるがいきなり走れそう。
きさらぎ賞もサトノフェイバーを早めに捉えに行く競馬での2着。
これまでの競馬を見ても距離延長はプラスに働くと思う。
舞台も京都の外回りコース。
好走条件は揃ったと思います。
今回のメンバーであれば最有力候補。
タニノフランケル
5月2日栗東CW良 一杯
79.2-63.4-49.4-36.5-12.0[4]
ハッピーモーメントと併馬し79秒と好時計をマーク。
一度並ばれたが抜き返す勝負根性も見せた。
前走はマイペースで逃げて後続を突く離す強い競馬だった。
しかし、相手関係を考えても楽に競馬が出来た部分が大きい。
これまでの競馬を見ると逃げた方が結果を残して来ている馬。
今回も逃げが叶うのであれば行くかもしれない。
仮に行けなくても前目の位置を取るとは思う。
しかし、京都外回りになって上がり勝負になれば厳しいかも。
最終追い切りは悪く無いですよ。
シャルドネゴールド
5月2日栗東坂路良 馬なり
55.1-40.1-25.3-12.3
特別目立つ時計ではないがアイスバブル相手に最後は先着。
前走の毎日杯の負け方が不可解ではあるが・・・
4コーナー過ぎて絶好の位置から伸び切れなかったので。
気難しいのか距離が足りなかったのか。
能力ならこのメンバーでは上位の馬だと思う。
ジェネラーレウーノやエタリオウ相手に好走しているし。
ここなら当然やれていいハズ。
折り合い次第になりそうだが鞍上はボウマン。
ボウマンならキッチリ折り合いをつけて来そうですね。
ケイティクレバー
5月2日栗東CW良 馬なり
87.5-70.6-55.2-40.8-12.5[7]
行きたがる感じなので四位が折り合いに専念という感じ。
安田翔伍厩舎に転厩した馬。
まあ調整に関しては、まだキャリアが浅い厩舎なので何とも言いづらい。
皐月賞では自分の競馬の形が取れず惨敗。
しかし今回は得意の京都に舞台が替わる。
マイペースで行ければ強い馬ですよ。
ただ、多頭数でマイペースで行けるのかどうかという所ですよね。
揉まれる形になってしまえば厳しいレースになるかも。
タニノフランケルも行きたいと思うので。
ステイフーリッシュ
5月2日栗東坂路良 一杯
55.5-40.0-25.4-12.6
頭が高くラストは500万クラスの馬相手に手応えはやや見劣った。
好走していた時はもうちょい手応えも良かったんですけどね。
今回はついに中谷から藤岡佑に乗り替わり。
共同通信杯がさすがに負け過ぎたか。
ただ、この馬の場合は1800mよりもゆったりしたペースの方が合う。
今回は距離延長で、この馬向きの流れになりそう。
動きが絶好であれば見直して重視しても良かったが。
それでも舞台が合うと思うので簡単に軽視は出来ないかなと。
【京都新聞杯最終追い切りまとめ】
有力馬を中心に最終追い切りについて書いてみました。
人気も割れそうなレースだし有力馬も微妙な感じ。
最終追い切り的にもグローリーヴェイズは重視したい所。
距離に関しては問題無いだろうし。
シャルドネゴールドは前走さえ度外視すれば有力。
これまでと戦った相手が今回は楽になる。
そこは名手ボウマンがこの馬をどう導けるか?
ボウマンならキッチリ持って来そうな気もしますけどね~。
後はペースが流れるかどうかによって重視したい馬が変わって来る。
ケイティクレバーが鍵になりそう。
それについては次回のブログで傾向などについても書きたいと思います。
それでは追い切り面からの注目馬をランキングの方で紹介します。
注目馬はこちら⇒人気ブログランキングへ
一週前のCWで既に好時計を出していた。
最終は坂路で好時計。
中々勝ち切れない馬だったがここに来て連勝中。
未勝利は相手も悪かったがこの馬も地力をつけた感じ。
前走の競馬を見ると京都の外回りは合うハズだし追い切りも良い。
最終結論まで考えますが現時点では重視の1頭。
【PR:100万超えの配当を連発する競馬予想】
”勝てない競馬はもうやめにしませんか?”
----------------------
【最高のIT技術】を駆使して
帯封超えの的中を量産しているサイト!
先週も帯封馬券を含む高額配当を多数的中!
◆◆近走の ”大万馬券” お届け実績◆◆
4月29日(日)京都12R 高瀬川S
3連単 04-10-07
獲得金額 1,945,600円!
----------------------
全ての結果には「理由」がある!
・確かな情報筋からの独占情報
・最新競馬ロジックの駆使
・投資会社からヘッドハンティングした資産運用のノウハウを活用
この3つをMIXすることで、他社には真似できない正解を導き、
競馬をギャンブルから安定した投資へ引き上げることに成功。
これが次世代の投資競馬サイト「俺の競馬」
圧倒的実績を誇る俺の競馬が今週も
「NHKマイルカップの予想」を無料で公開することが決定!!!
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓↓↓無料登録↓↓↓