大阪杯2018予想と一週前追い切りを中心とした記事になります。
昨年からG1に昇格した大阪杯ですが前回の記事でも書いた通り、
昨年まで中距離路線の大将格キタサンブラックが引退したので、
一気に混戦模様になった感じがしますよね。
1番人気はスワーヴリチャードだろうと思いますが、
過去のレース内容から右回りへの不安もあるので抜けた人気では無さそう。
当然逆転の目もあると思える1戦なので一週前追い切りから分析してみたいと思います。
スワーヴリチャード
3月22日栗東CW不良 馬なり
82.5-67.0-51.6-38.0-11.9[8]
併馬の相手は3歳の500万クラスの馬ですが、
金鯱賞の最終追い切りよりも馬場が悪い中で、
コース取り外目で全体的な時計を短縮。
陣営の思惑通り金鯱賞を一つ叩いて良化は確実。
稽古では手前の替え方もそこまで悪くない馬ですが、
有馬記念のように右回りのコーナーがきついコースになると、
相変わらず手前を替えにくそうにレースをしている。
これが結局レースで修正できない点かと。
一週前追い切りは金鯱賞よりも良いので、
追い切り面で評価するのであれば重視しても良さそう。
アルアイン
3月22日栗東CW不良 末一杯
83.9-68.3-53.1-38.7-11.6[7]
一週前は川田ジョッキーを背にシロニイを追走する形式。
これでも時計は出ている方ですが3月15日が秀逸。
ペルシアンナイトとの併馬でCWほぼ80秒ジャスト。
京都記念2着という結果は大阪杯を見据えての競馬だったので、
力負けでも何でもない1戦でした。
皐月賞を考えればスワーヴリチャードよりアルアインの方が、
このような舞台だと適正が高いと思えるし、
何と言ってもこの厩舎の馬がG1に向けて順調に仕上がっていれば、
軽視する事の方が無謀。
距離に関してはこれ位がギリギリの可能性も高く、
天皇賞・春が適正舞台でないとなれば勝負掛かりの1戦はココ。
上位台頭必至だと思います。
サトノダイヤモンド
3月22日栗東坂路不良 馬なり
64.3-45.8-29.4-14.4
22日と25日で坂路追いで軽目で終了。
レース間隔が詰まっている影響とこの馬に関しては、
全て実戦での問題と考えた方が良さそう。
凱旋門賞大敗の後、金鯱賞では復調気配はあった。
当然、金鯱賞よりも状態を上げて来るとは思いますが、
いかんせん鞍上がテン乗りの戸崎ジョッキー・・・
ルメールであれば手の内に入れているので、
軸で狙っても良かったような馬ですが、
関西圏でこの鞍上となればちょっとねぇ・・・
アルアイン川田、サトノダイヤモンド戸崎だと、
どう考えてもアルアインを重視したくなる。
力はあるし操縦性の高い馬なので好走はあると思いますが。
いつも通り最終追い切りCWに注目して考えたいと思う。
シュヴァルグラン
3月22日栗東CW不良 叩き一杯
97.3-81.3-65.7-51.0-37.7-12.5[4]
格下の馬を相手にビッシリ追って追走で精一杯。
しかし、この馬の場合は大体このパターンでも走る。
ただ、今回に関しては明らかに天皇賞・春の叩きの1戦。
しかも、今のこの馬にとって2000mはどう考えても短いと思う。
年齢的にもズブくなって来るだろうし、
阪神2000mは正直厳しい気もしますが・・・
鞍上の三浦ジョッキーはここで好走し、チャンスを掴みたい所です。
ただシュヴァルグランに関しては、もうちょい距離があった方が良いのでは?
瞬発力勝負になれば分が悪いと思う。
ミッキースワロー
3月22日南P稍重 馬なり
80.1-64.8-50.7-37.5-12.2[7]
一週前は馬場の悪いウッドコースを止めて、
ポリトラックでの追い切りを消化。
しかし併馬はダイワリベラルで1.5秒近く追走し、
同入と好時計をマークして来た。
中山巧者というのは周知の事実であり、
その影響と近走の成績から人気を落としそうな1頭ですが、
セントライト記念ではアルアインをぶっちぎっている。
AJCCはここに向けて叩きの1戦だった事は明白であり、
坂を登ってから伸びるこの馬にとっては阪神は悪く無い。
距離に関してはもう少し伸びた方が良さそうな馬ではありますが、
そもそも天皇賞・春がこの馬向きとは思えない。
それならば適正舞台はこっちの方が濃厚。
一週前追い切りも悪く無いし狙い目のオッズで収まりそう。
ペルシアンナイト
3月22日栗東CW不良 馬なり
81.7-65.9-51.0-37.5-11.8[7]
併馬はマウントゴールドですが馬なりで好時計を出して来た。
前走も悪くは無かったが、より今回の方が良さそう。
マイルCSでのミルコの神騎乗と前走の凡走で人気が落ちそうですが、
中山記念は叩きの1戦の上、完全に前残りの競馬だった。
そう考えるとこの馬にとって厳しい展開であった事は間違いない。
昨年の皐月賞2着馬でありアルアインとの人気差が謎な馬。
ダービーを考えると2400mはさすがに厳しいかもしれませんが、
阪神2000mまでならこなせるハズ。
一週前追い切りも悪く無いし、前走で人気を落とすなら狙い目。
という事で人気馬中心ではありますが一週前追い切りについて書いてみました。
このレース、人気の中心が4歳馬だと思うんですよね。
スワーヴリチャード、アルアインが1番人気、2番人気になるとすれば、
必然的にそういう人気順になるハズ。
後はサトノダイヤモンドがそこに食い込めるのか?
そのようなオッズ編成になりそうですが結局の所4歳馬が中心であれば、
皐月賞とリンクする阪神2000mで好走出来そうな馬が適正が高いとも考えられます。
当然G1なので、どの馬もキッチリ仕上げて来るでしょう。
そこで一週前追い切り、適正、オッズを全て踏まえて、
この馬がこの舞台であれば激走してもおかしくないと思う1頭をランキングの方で紹介します。
注目馬はこちら⇒人気ブログランキングへ
アルアインがこの人気でこの馬がこの人気であれば当然狙い目。
一週前追い切りも悪く無いし、最終追い切りと枠を見て重視したい。
【PR】無料情報ならどこにも負けません!
※数ある競馬の有料情報。
うちのサイトは無料情報で他の有料を超えてます。
こんにちは。岡田と申します。
今回は数ある有料競馬予想会社を蹴散らす、
無料で的中を量産している超優良サイトを紹介します!
その名も【勝ち馬の定石】です。
「勝ち馬」を過去データ・生情報を元に定石に当てはめ、導く。
はっきり言って、シンプルに勝つ競馬を実現できるのは弊社だけです。
過去の的中実績 を見ても・・・
3/11(日) 阪神10R:甲南ステークス
三連複:02ー03-10
回収金額:2万4500円
3/11(日) 阪神01R:3歳未勝利
三連複:03ー05-07
回収金額:3万100円
2/25(日) 中山03R:3歳未勝利
三連複:02ー10ー11
回収金額:11万6200円
無料情報で高配当を連発。
もう一度言います。「無料情報」です。笑
これ、活用しないわけにはいきませんよね?
これだけでなく、無料情報では数多くのコンテンツを揃えています。
・今週の重賞解析
・トレセン生情報
・重賞の思わぬ伏兵
・重賞の注目馬・過去データ
そこらの有料情報並みのコンテンツです。
そして・・・
今週は「大阪杯」の予想も無料で公開するみたいです!
※お見逃しないようご注意ください!