みなさんこんにちは。平場王こと某接骨院オーナーです(涙)
本当にもう・・・。自信アリの東京新聞杯、勝負に出たら落馬という・・・。
平場だけなら大幅プラスなだけに残念です・・( ;∀;)
もうこれからはメインレースはちょろっとだけ買って遊びます。
さて今週はかなり面白そうなレースがズラリ。
デイリー杯クイーンC、共同通信杯、京都記念です。
今週こそはメインレースもちょろっと当てて競馬を楽しみたいと思います!
まずは共同通信杯の有力出走馬を分析したいと思います。
まあ中々のメンバー構成。頭ひとつ抜けてそうなのがハートレーのような気もしますが。
東京新聞杯のように内が伸びるからといって内側に馬が密集するのだけは避けて欲しいですね。
今週の馬場傾向はどうなるのでしょうか?
では分析の方へ行きたいと思います!
ハートレー
新馬戦から2戦目でホープフルステークス制覇。単勝1.9倍のロードクエストを全く寄せつけず完勝。今思えば単勝7.4倍なんて美味し過ぎましたよね~。そこそこ評価していたバティスティーニもこの1戦で評価ガタ落ち。まずハートレーに勝てるとは思えなかった。さて問題は乗り替わり。どうやらノリさんみたいですね。ヤリ、ヤラズがはっきりしているので今回はヤリとみたい所ですが・・・。
スマートオーディン
萩ステークスでは土がつきましたが、東スポ杯2歳Sでは復活の大勝利。さてハートレーとスマートオーディン。横の比較がとても難しいと感じております。
「横の比較?」
そう、戦ってきた相手です。
そして、その後の成長度合い。昨日、サトノダイヤモンドがもはやダービー馬じゃないかという程の強い競馬をしました。そして、ハートレーとスマートオーディンが共同通信杯で勝負する。ハートレーが人気の1本被りとなった場合は、もしかしたら面白い1頭かも。
イモータル
前走、調教でもたもたしていたいもーたる(おやじギャグですすいません)
しかし、前走はあんな調教にも関わらずリオンディーズに1秒差。正直もっと惨敗すると思っていました。ということは?目先の重賞を取りに来て仕上げてくれば力は通用するかもしれないと思う1頭。
メートルダール
500万を勝って前走で3着と。それでいて多分3~4番人気になりそうな感じ。しかし前走の京成杯のレースレベルが微妙すぎる・・・。今回は今後のクラシックを狙う馬達の戦いになるので前走よりもぐっと相手のレベルが上がります。果たして通用するのでしょうか?
[共同通信杯有力出走馬まとめ]
ハートレーの1番人気はまず納得。しかしその他のメンバーは一長一短。
今現在のオッズですが「え?なんでこんなに人気無いの?」と思う馬が。
力は通用すると思いますけどねぇ。