弥生賞2018予想と最終追い切りを中心とした記事になります。
さて、いよいよ皐月賞トライアルのこのレースが週末に迫って参りました。
ダノンプレミアムやワグネリアンと違いオブセッションの場合は、
自己条件しか勝っておらず賞金加算必須の弥生賞。
藤沢厩舎にしてはかなり珍しいローテーションを組んで来ました。
それでは最終追い切りと共に分析してみたいと思います。
ダノンプレミアム
2月28日栗東CW良 馬なり
85.0-68.2-52.7-38.2-11.6[5]
最終は単走で馬なり軽めに流す程度で終了。
一週前に猛時計を出しているので追い切りはこれで十分。
今回は距離の不安もありますが、それよりもコース適正が鍵。
東京、阪神から中山という馬なので、
ここが最重要ポイントだと考えて良いと思います。
これまでは能力の高さで連勝を続けて来ましたが、
今後の課題は「成長力」
これに尽きるハズ。
ノーザンファーム系の馬ではないので。
外厩先もしがらきや天栄ではなく、ある意味現代競馬のトレンドに逆らって結果を残している馬。
ダノンプレミアムとダノンマジェスティは生産者が違うので外厩先も違います。
ダノンプレミアムはケイアイファーム。
ダノンマジェスティはノーザンファーム。
近年は蓋を開けてみればノーザンファームという事が多々あるので、
成長力という点においてはいつ逆転されてもおかしくない立場。
そこがどうしても引っ掛かる。
今現在の完成度で言えば他馬に比べてちょっと抜けているような気はします。
ワグネリアン
2月28日栗東坂路良 馬なり
53.9-39.9-25.9-12.3
一週前はコースでビッシリ追って最終は坂路で馬なり。
中間の乗り込み量はかなり豊富です。
今回は休み明けの1戦になりますが、
これまでの外厩先がNFしがらきだったのにも関わらず、
今回はNF天栄を使って来ています。
しがらき→天栄
何かしらの意図があっての物だと思うし、そうじゃなければしがらき経由で良かったハズ。
関東への遠征だからという可能性もありますが、
東京競馬場への遠征はしがらき経由だった。
という事はですよ・・・?
この調整方法は明らかに皐月賞を考えての物。
天栄→厩舎→中山への輸送
これを試したい1戦なのではないか?と。
それを考えるとやっぱり皐月賞に向けてトライアルの意味合いが強い1戦だと思う。
これでぶっちぎるようであれば本番は当然買いたい1頭です。
オブセッション
2月28日南W良 馬なり
69.2-53.5-39.5-13.0[8]
この厩舎らしく中間も全く強く追わず最終まで馬なりで終了。
NF天栄→厩舎馬なり
これはレイデオロと全く同じパターン。
ただしレイデオロの場合は既に賞金加算した上での故障明け皐月賞叩き→ダービーメイチでした。
この馬の場合は立場が全く違う。
今後の事を考えれば、今回勝ち負けしなければならない1頭。
シクラメン賞を見ればわかる通り、ラストはほぼ遊んであの時計です。
能力は相当高いハズ。
格上挑戦の1戦になりますが、勝つならぶっちぎりまであり得ると思います。
ジャンダルム
2月28日栗東CW良 ゴール前仕掛ける
69.7-52.9-38.8-11.5[7]
最終は武豊ジョッキーを背に軽く追って好時計。
そもそも一週前の時点でサトノダイヤモンド相手に好時計をマークしていました。
この馬、本当に実績の割りに人気が無さすぎる。
普通に考えれば1~2番人気でもおかしくない馬です。
ダノンプレミアムはG1を勝っているのでまあ納得の1番人気ですが、
ワグネリアンに関しては弱い相手に勝ち上がって来ているし、
オブセッションに関しては今回が試金石。
この馬の場合はホープフルSとはいえ少なからずG1の2着馬。
すでにG2も勝っている馬だし中山2000mも経験済み。
そんな馬が4番人気というのも・・・
まあ賞金面の不安が無い馬なので試走の意味合いが強い1戦かもしれませんが。
それでも実績面を踏まえても普通に上位評価したい1頭。
サンリヴァル
2月28日栗東CW良 一杯
83.0-66.1-50.6-37.1-11.8[5]
ホープフルステークス時に比べて時計を短縮して来ました。
前走はペースが速く先行勢にとっては苦しい競馬に。
今回は少頭数の為ペースが落ち着く可能性は高く、
マイペースに持ち込んで2走前のような競馬が出来れば粘り込みも。
最終追い切りは悪く無い。
リビーリング
2月28日南W良 馬なり
84.5-68.7-53.7-39.8-13.4[8]
ミッキージョイとの併馬でそこまで目立つ時計ではない。
東京から中山へのコース替わりもそうですが、
今回はそもそも相手が強化される1戦で、
セントポーリア賞でキレ負けしている所を見ると、
ちょっと分が悪い印象があります。
トラストケンシン
2月28日南坂路良 末一杯
50.9-37.1-24.5-12.4
1000万クラスの古馬相手に坂路で好時計をマーク。
中山の未勝利戦で3着、3着という結果でしたが、
東京で未勝利抜け。
スタミナがある馬なので距離の不安はありませんが、
中山と東京のレースを見比べると長く良い脚が使えるタイプの馬で、
直線の長いコース向きという感じ。
中山よりは東京の方がこの馬の良さが発揮できそう。
という事で最終追い切りについて書いてみました。
皐月賞に向けていよいよ無敗馬がここでぶつかる1戦になります。
どの馬が勝ち上がるのか、本当に楽しみな1戦ですね。
それでは最終追い切りからの注目馬をランキングの方で紹介します。
注目馬はこちら⇒人気ブログランキングへ
【PR:利益にしか興味が無い俺達が!稼げる情報を渡し続けます。】
▼驚愕の33週連続的中!利益に特化した無料情報を毎週公開中!▼
PR担当の堀川です。
本日は競馬で稼ぐのは簡単だと豪語するサイトのご紹介です!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日も【日曜 小倉10R 】にて
「462,300円」の払い戻し!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回ご紹介させて頂くサイトは「競馬大陸」
正直、無料情報でここまで当たるか!と驚きたくなる実績を叩き出しています。
実際上記の京都12Rもそうですが、
実際に高額の払い戻しをバンバン出しています!
他的中実績は下記リンクからご覧頂けます!
では、なぜ競馬大陸はこれだけの結果をコンスタントに量産できるのか?
私はそれが気になったのでひとまず徹底的に調べてみました。
そしてわかったのですが、確固たる理由と、競馬大陸の熱い思いがありました。
▼以下、競馬大陸からのメッセージです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうも、競馬大陸の案内人、かせげる君だ。
初めに言っておくが、別に「利益!利益!」と叫んでキミを誘惑するつもりはないぜ。
キミが「競馬に利益を求めてない」って思ってるなら、今すぐ戻るボタンを押して退出してくれてOKだ。達者でな。
もし、利益を出せないと感じた時は最悪一切の「提供を中止する」場合もある。
俺達の利益に対するストイックさ、プライド、執念はハッキリ言って異常だ。
稼ぐノウハウさえ知っていれば競馬で利益を出す事は簡単だ。
俺たちはこのノウハウの作成に命を燃やしてきた。
競馬は稼いでこそ、意味があると思っているからだ。
だから、稼げない自称プロ予想家やペラペラな予想を出す情報会社は虫唾が走るんだよ。
そんなヤツらの存在価値はゼロ。そうは思わないか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これだけ強気な姿勢の情報会社もそうは無いでしょう!!
実際に、2017年の函館記念では会員様133人から90万円以上の払い戻し報告!
実際に会員様から届いた証拠画像もあります!
各300円 3,600円投資で【2,745,960円】の払い戻し!
これだけの結果を出せるサイト、これだけ信頼できるサイトも他にはないでしょう。
きっとあなたの馬券の予想のお役に立てること間違いなしです!
情報会社は利益だしてこそなんぼ
だからこそ約束したのは利益!
ここまで言わせたら無料情報だけでも受け取ってみる価値はあり。
今週は「弥生賞も勝負レースに選定」されいますし
競馬大陸を使うからには爆発力を知り稼いで頂きましょう!
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓