東京新聞杯2018の予想を中心とした記事になります。
枠順も確定し土曜日の芝のレースも終了しました。
土曜日の東京競馬場は変則開催でAM11時スタート。
芝のレースは5レースの未勝利戦からでした。
ダートは不良馬場でしたが芝は稍重で収まっている感じ。
気温も週中に比べて上がって来ましたが日曜日のレースにどのような影響を及ぼすのか?
今現在の東京競馬場の傾向と共に見て行きたいと思います。
まず土曜日東京の4レースは3歳の未勝利戦。
ここは順当に1番人気のランウェイデビューが勝利。
2着、3着に人気薄目の馬が来ました。
レース運びの内容は
「外枠→先行」
スムーズにレースを運んだ先行馬が粘りこんで追い込み馬は届かず。
このレースを見た時点で
「ん?前が止まりにくいかな?」
と思いました。
6レースは新馬戦の1800m。
このレースは全て「前」での決着。
1枠1番の9番人気ノーブルカリスがスタートを決めて逃げ。
マイペースに持ち込んで見事逃げ切り勝ち。
2着、3着も先行馬での決着。
う~ん・・・
下級条件戦は全く前が止まらない・・・
芝のレースは残る後半戦に3つ。
春菜賞、箱根特別、節分ステークスのみ。
さすがにこの3レースでも前が止まらない展開になれば東京新聞杯の予想も変わってくる所。
中でも箱根特別は2400mなので春菜賞と節分ステークスは注目でした。
春菜賞でモルフェオルフェが残る展開なら・・・
しかしラスト2ハロンでアルモニカに捉えられてしまった。
このレースは先行して早めに抜け出したアルモニカが勝ち。
追い込んで来たミュージアムヒルが2着まで。
ほぼ人気順の決着だったので、力通りだとそのまま来た感じの1戦。
ただ勝ち馬はやっぱり先行馬なんですよね。
良く見る府中の外が猛烈に伸びる馬場は見受けられませんでした。
いくら追い込んで来ても追い抜く所までは行かない。
ここは予想のポイントになりそうだなと思ったレース。
10レースはハンデ戦の2400m。
勝ち馬は1番人気のコルコバード。
この馬にしてもここなら順当勝ちと言えます。
しかし、2着、3着は11番人気と9番人気でした。
サンデームーティエとトータルソッカー。
確かに人気落ちしすぎの2頭ではあるがハンデ戦の1戦だった事も考慮すると、
展開に恵まれた感じではある。
この2頭は先行し粘りこむ形だった。
決め手はさすがにコルコバードの方が上でしたが、
今の東京競馬場の傾向にバッチリ嵌る脚質。
そして決め手になったのが節分ステークス。
ここは勝負レースにしたのですが軸はアルジャンテ。
仮にこの馬でも届かない1戦であれば東京新聞杯の予想は、
そういう予想に切り替えなければならない。
このレースはロジクライが出たなりに逃げたのですが、
そのまま押し切って1着という競馬でした。
3着に入ったのはチャンピオンルパンで12番人気。
上がり最速を繰り出したアルジャンテは届かず4着という結果。
ここまで来るとやっぱり追い込み馬に有利な馬場とは言えないんですよね。
全体的に好走していたのが馬場の3分、4分所を走った馬です。
外を通った追い込み馬は節分ステークスでも無理であればやっぱり厳しい。
土曜日の馬場傾向を見て東京新聞杯の予想をまとめてみたいと思います。
※土曜日、東京競馬場の馬場傾向は?
外枠の追い込み馬は頭まで届かない可能性が高い
力はあっても追い込み馬は割り引いて考えた方が良さそう
穴目の馬は先行馬で内目~真ん中くらいの枠の馬
軸で狙いたいのは先行馬
最も好走が目立ったのがど真ん中の馬場を選択した馬
という感じになりました。
土曜日の馬場傾向を見た感じだとグレーターロンドンはちょっと狙いづらい。
力はあるので好走出来る可能性はあると思うが届かないかもしれない。
リスグラシューも基本的に後方から競馬をする馬で折り合い面を考慮しても、
無理に先行もしないだろうし目標はあくまでもヴィクトリアマイル。
こっちも取りこぼしの可能性はあると思う。
クルーガーはも当然、後方から自分の競馬をする可能性が高い。
ダイワキャグニーは外枠ですが鞍上がこの馬で下げるとは思えない。
他の馬だと別話になりますが・・・
後は有力所の陣営がこのレースの位置づけをどのように考えているのか?
アドマイヤリード、リスグラシュー辺りは賞金を持っているので、
今後の事を考えても本気度は低そう。
ダイワキャグニー、サトノアレスはここで賞金加算はしておきたい。
クルーガーやグレーターロンドンは年齢的に重賞の勝ち鞍が欲しい所。
こっちの牡馬勢は上記の牝馬2頭に比べれば本気度は高そうです。
そこは予想の上で頭に入れておきたいと思う。
そして今現在の穴候補とすれば馬場のど真ん中を走れそうな枠に入った先行馬が盲点になりそうです。
数頭候補を見つけたのですが前日段階で全く人気が無いこの馬は面白い。
ランキングの方で紹介しますね。
注目馬はこちら⇒人気ブログランキングへ
戦績を見ればわかる通りこの時期は調子を上げて来る。
今現在の馬場傾向を考えればここで一発あってもおかしくはない。
【PR】一撃回収で帯封を連発するサイトをご紹介します!
圧倒的な情報量を武器に、
安定感のある的中+驚異の回収率を実現!
今回紹介するサイトは他のどこのサイトよりも
「帯封馬券」を的中するのに特化した予想を公開しているサイトです。
”帯封馬券とは?”
これは100万超えの配当の馬券になります。
つまりたった1レースで100万超えの配当を的中してやろう!
というコンセプトで予想を提供しているんです。
「そんなこと出来るの?」って思いますよね。笑
しかし、一撃帝王では近走も帯封馬券を含む高額的中を公開しております!
先日も中山03Rで「1045万馬券」炸裂!
その他の的中実績をその目でご確認ください!
先週も上記のような帯封超えの馬券を連発しているんです!
ではなぜこれだけの実績を残すことが出来るのでしょうか?
それは馬主・生産者側との密接な情報網から得られる
”極秘情報!”
なによりも大切な情報を現場から生で仕入れることができるからこそ
これだけの配当的中できているのだと一撃帝王は言います!
もちろんこれだけでなく確たる予想力が無ければこの結果は得られません。
その結果が、無料情報でも帯超えを達成しているんです。
そして今週の無料情報提供レースは「東京新聞杯」
根岸ステークスにもメディアには乗らない裏情報があるのでしょうか…。
皆さん、このチャンス、絶対に逃してはいけませんよ!