某接骨院オーナーです。
いよいよきさらぎ賞&東京新聞杯が迫って参りました。
たくさん考え、悩み、そして土曜日もプラス収支の僕の予想をお届けします(自慢笑)
きさらぎ賞に関しては今現在の力のバランス重視。
東京新聞杯に関してはこのレースに対してのメイチ度重視で予想をお届けします。
今回も買い目は先に提示しちゃいますね(笑)
ぜひメイチ理論をご参考にして頂ければと思います(__)
まずはきさらぎ賞から。
ここはサトノダイヤモンドが頭で固いレースだと思う。
過去2戦がとにかくとんでもなく強い。
まだ若駒ですが今現在は今回のメンバーでこの馬に逆らうことは出来ません。
なので頭固定で攻めます。
皆さんも気づいているとは思いますが、今年の3歳牡馬は昨年よりもハイレべルです。
昨年のドゥラメンテは怪物だと思いますが、今年の3歳馬はそれを凌ぐくらい粒ぞろい。
リオンディーズ、マカヒキ、サトノダイヤモンド、エアスピネル、ロードクエスト、ロイカバード等々。
そしてエルフィンステークスの結果を見ると牝馬も混戦模様。
過去の記事にも書きましたがロイカバードがサトノダイヤモンドを現時点で逆転するのは
考えにくいです。
そして最近の競馬ファンが馬券上手なのを、まるで反映しているようなオッズになっています。
今年のきさらぎ賞は小頭数かつサトノダイヤモンドに逆らう余地は無いと決断。
もう腹括ったので馬券買いました(笑)
コチラ↓
まず抜けて強いのがサトノダイヤモンドです。そしてロイカバードの扱いですが先述したようにいずれ開花すると思うが今現在ではないということ。
良血馬だからと言って今現在強いとは限らない。
僕は現段階でロイカバードをあまり評価していません。もちろん将来は楽しみです。
では東京新聞杯の予想にいきます。
地味~に難しいメンバー構成。しかし、ダノンプラチナは叩きと判断する。この馬のメイチは安田記念。もちろん力は足りるので通用するかもしれない。
それであればこのレースをメイチで仕上げた馬から勝負したい。
そうダッシングブレイズです。
【東京新聞杯&きさらぎ賞予想まとめ】
きさらぎ賞はサトノダイヤモンドとロワアブソリューの1騎打ちとみる。
東京新聞杯はダッシングブレイズを軸に馬券を購入します。
対抗はこの馬↓