アメリカジョッキークラブカップ2018予想を中心とした記事になります。
アメリカジョッキークラブカップ(AJCC)の最終追い切りも終了しましたね。
一週前がそこまで良いと思えなかったゴールドアクターの最終追い切りは一体どうだったのか?
個人的にもかなり気になっていました。
鉄砲実績がある馬なので宝塚記念以来となる1戦での仕上げが気になりますよね。
それでは各馬の最終追い切りの方を見て行きたいと思います。
ゴールドアクター
1月17日南W良 強め
79.8-66.0-52.5-39.2-13.6[5]
一週前にビッシリ追って最終も強めで終了。
レース間隔が開いているので2本強く追って終了です。
リヴェルディを1秒追走し同入と全体時計は79秒8でまとめてきました。
宝塚記念時と比較すると物足りなさはありますね、さすがに。
終いの時計も13秒6と本来はもっと時計を出せる馬なだけに、
良い時と比べるとやっぱり足りないと思います。
一週前も決して良いとは言えなかったので。
追い切りだけで判断すると年齢的な影響はありそうですね。
ただ、この馬にとっては得意舞台でもあり、
相手関係はかなり恵まれた1戦ではあります。
全盛期の力は無いかもしれませんが80%の力でも通用するレベル。
そこをプラスに捉えれば今回勝ち負けできる力を持っている馬です。
そもそも高齢の馬が相性の良いレースなので、
そういう傾向を中心に予想するのであれば馬券の中心でも良さそう。
実績はこのメンバーで抜けていますからね~。
追い切り自体は良い時と比較すると物足りなさはあります。
ミッキースワロー
1月17日南W良 馬なり
67.4-52.7-38.7-12.6[7]
単走馬なりで楽な手応えで、この馬なりに好時計。
終いの伸びも悪くないし時計的にはセントライト記念時とほぼ変わらない。
菊花賞の後はセントライト記念の結果を踏まえてこのレースへの出走を決めた馬。
セントライト記念が上がり33秒4で坂を登ってからさらに伸びていました。
あの競馬を見ればどう考えてもこの舞台が合うと思えますよね。
4歳馬が相性の悪いレースですが、この馬は一体どうでしょう?
個人的には普通に好走するような気もしますけどね・・・
鞍上もこのレースと非常に相性が良い横山典ジョッキーですし。
最終追い切りは悪くないと思います。
ダンビュライト
1月17日栗東坂路稍重 一杯
51.3-38.1-25.4-13.0
サンライズノヴァと併馬でしたが51秒3と全体好時計をマーク。
ビッシリ追ったのでラストは13秒0と甘くなったが悪くは無い。
ローテーション的にはここで賞金加算出来れば大阪杯を狙っているようです。
そこを踏まえて考えると菊花賞の後サンタクロースSを一つ叩いて、というのは予定通りと考えて良さそう。
鞍上にミルコ・デムーロに依頼という時点で勝負気配も濃厚ですよね。
中山の最高成績は皐月賞の3着ですが2着のペルシアンナイトもその後はG1馬。
能力はここでも通用するハズ。
後は中山2200mでどうか?という所がポイントだと思います。
いつも最後に甘くなってしまう馬なのでポイントはそこでしょう。
ただミルコがこの馬の新しい面を引き出す可能性も高いと思うのですが、
仮に内枠に入ればINでジッと脚を溜める競馬をすると思うんですよね。
早めに動くというよりは脚を溜める競馬だと思う。
これまで切れる脚を使える馬じゃなかったので、この鞍上は面白い。
最終追い切りも良いと思います。
ブラックバゴ
1月17日の最終追い切り後に鼻出血で今回は回避。
前走がチャンス十分の馬だっただけにこの回避は残念。
ショウナンバッハ
1月17日南坂良 一杯
51.3-37.4-24.7-12.2
単走ですがラストが12秒2と好時計、全体時計も〇。
一週前も良く最終も好時計を出して来ました。
ブラックバゴが回避の為、穴人気しそうな馬ではありますが、
ここに来て鞍上を戸崎ジョッキーに強化して来ました。
いつも人気の無い馬ですが条件さえ噛み合えばチャンスがあると考えて、適正条件で狙って来た馬です。
今回は条件が揃った1戦。
この馬、本当に位置取りと仕掛け一つで馬券内の可能性が高い馬なのですが、
ここ数戦の鞍上が柴田善や木幡巧・・・
いつも勘弁してくれ~と思ってましたよ。笑
もっと上手いジョッキーであればここ数戦も馬券内の可能性は十分あり得た。
そこで戸崎ジョッキーなら当然プラス。
一週前、最終追い切りも良いですよ。
レジェンドセラー
1月17日南W良 一杯
81.5-66.4-51.6-37.7-12.5[2]
ゴールデンブレイヴを2秒追走し先着と好時計。
ただ、この馬だけ極端に内を通っての時計です。
この馬なりに時計は良いんですけどね・・・
この馬、鞍上がルメールで人気すること間違いなし。
連勝中の4歳馬なので勢いはある。
ただ前回も書いた通りなのですが、ここで一気に相手が強くなるんですよね。
それで人気してもどうかな?と思うんですが・・・
追い切り自体は悪くないのですが個人的には力が足りないのでは?と考えております。
という事で最終追い切り後の分析を中心に書いてみました。
【AJCC最終追い切り後の見解まとめ】
ゴールドアクターの今年の緒戦で注目度の高い1戦になりそうですね。
もっと登録馬が多かったら面白いレースだったんですけどね~。
何と言っても5歳馬の出走が無いのがどうかと思う・・・
ディサイファやマイネルディーンなんて9歳になっても元気に出走するんですよ?
一軍じゃなくても2軍、3軍の5歳馬なんてたくさんいるじゃないですか?
もうちょい頑張って出走して欲しいですよね( ;∀;)
さてこのレース。
ペースとしてはマイネルミラノの単騎逃げ濃厚な1戦になりそうです。
鞍上の柴田大ジョッキーがどんなペースで逃げるのか?注目ですね。
この馬の出方次第でペースが変わる可能性大。
そのペースを味方に出来る馬が上位台頭してくるでしょう。
そこを予想の中心に馬券を組みたいと思います。
ある程度人気は集中しそうな1戦ですが最終追い切りから見た穴馬をランキングの方で紹介しますね。
注目馬はこちら⇒ 人気ブログランキングへ
実はここに来て動きも良く時計を出して来ました。
年齢的に全く人気はしないと思う。
ただ、この馬を簡単に切らない方が良さそうです。
僕も最終追い切りを見て考え直しました。
―【PR】―――――――――――――――
いかに勝てるかに重きを置いた情報収取!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
元JRA関係者だからできる情報提供!
先日の「3歳新馬」も
3連単12点で大的中!
【3860万500円獲得!!】
※10名の会員様が的中されています。
『元JRA厩務員「笹原正行」監修』
AJCC(G2)
勝負馬券公開!
(※メールが届かないという方は迷惑フォルダーの確認をお願いします)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料の情報は初回だけでなく
半永久的に「関係者情報」をご提供!!
■近走の主な高額的中実績がこちら!
01/14・中山11R 12万2900円的中
01/14・中京03R 107万8300円的中
12/24・阪神11R 144万3600円的中
12/24・阪神03R 60万7400円的中
12/10・阪神12R 240万1600円的中
12/10・中山10R 18万1700円的中
12/03・中京04R 30万7600円的中
12/03・中京08R 69万1500円的中
▼AJCC(G2)勝負馬券
&元厩務員情報を無料入手!!▼