AJCC2018予想オッズの紹介と出走馬分析を中心とした記事になります。
今週は芝の重賞も1レースと比較的落ち着いた週になりそうですね。
先週までは重賞が多かったり3日開催だったりで忙しい日程でした。汗
今週はAJCCと東海ステークスのみ。
ここから1月の重賞はやや落ち着いてきますが2月には共同通信杯ですよ。
早いですよね~。フェブラリーステークスもあるし。
今週はAJCCがメインですがゴールドアクターが休み明けでこのレースから始動。
という事で一週前ではありますが出走馬分析の方に行きたいと思います。
先週は3重賞ありましたが京成杯で的中することが出来ました。
とりあえず昨年の有馬記念以来の本線的中だったので少しホッとしてます。汗
最終的に「穴」だと考えたイェッツトが3着に入ってくれたおかげで的中。
最終的な印は
△1着ジェネラーレウーノ
◎2着コズミックフォース
〇3着イェッツト
ジェネラーレウーノ&コズミックフォースで決まる可能性が高いと考え、
馬券的にはコズミックフォース、イェッツトここのワイド1点は推奨しておきました。
このレースで配当面に期待できるとすればこのワイド1点は朝の段階で10倍以上ついていたので。
直前でやや下がってしまいましたけれども。
このパターンの買い目は昨年の有馬記念から試している券種です。
昨年の有馬記念では僕も会員様に
「キタサンブラック&クイーンズリングのワイド1点10000円勝負します!」
と宣言し、10000円が118000円になって返って来ました(笑)
まず馬券内は堅いであろう1頭、そして人気薄目だが馬券内の可能性は十分考えられる馬。
そこのワイド1点の配当が十分回収できると考えた場合にGO!
これでも今回の回収率は800%行けます。
なぜなら1点勝負なので。
2~3倍のワイド1点購入して当たってもなんだかなぁ、という感じですが、このパターンは熱い。仮に購入していない人気馬が飛んだ時に配当が跳ねる可能性がある。
会員様からの的中報告馬券の一部です↓
さてこのレース、今年のクラシックを占う1戦ではありました。
ジェネラーレウーノ、今回は普通に走っていましたね。
抜群のスタートからハイペースで逃げたコスモイグナーツの番手を確保。
そもそも中山で結果を残している馬があの競馬になったら強いですよね。
上位2頭に関しては力通りの決着だと思うし、ジェネラーレウーノはまだ底が見えない。
皐月賞へ直行みたいですが次は他路線からも強い馬が出るので楽しみですね。
この世代の他路線組が派手な勝ち方をしているので本番ではそこまで人気にならないのでは?
しかし舞台適正はバッチリだし時計も悪くない。
ジェネラーレウーノも皐月賞では楽しみな1頭だと思います。
後は3着に入ったイエッツト。
この馬は中山の新馬戦を見ていれば抑えられていた1頭だと思います。
適正が出ましたよね。それとコスモイグナーツが引っ張ったペースも合った。
ただ中山では面白い1頭だと思いますが、舞台が替わったらどうだろう?
そこまで地力上位の馬だとは思えないし現状では中山が合っているだけかな?と。
ただ蛯名ジョッキーが府中の方が合いそうと言っているんですよね~。
まだ1勝馬なので未知数な部分はあると思います。
毎年この時期はクラシック前で楽しみな時期ですよね本当に。
しかも今年の場合は弥生賞が好メンバーになりそうなので予想も楽しみ。
そのメンツが皐月賞に来るだろうし、共同通信杯からの参戦も。
昨年の弥生賞馬のカデナはその後鳴かず飛ばずになってしまいましたが・・・
そんな楽しみな前哨戦もあっという間に来てしまうんでしょうね。
それでは本題のAJCCの方に行きたいと思います。
さて今年のAJCCは12頭立てと少頭数の1戦になりそうです。
人気の中心は4歳馬のミッキースワローでしょう。
まあこの馬の場合は中山2200mであればそう簡単には崩れないと思います。
今現在の中山のタフな馬場も合う馬だと思うし。
1番人気濃厚ですが僕もこの馬はさすがに軽視はできません。
それでは予想オッズを見ながら少し分析してみたいと思います。
ミッキースワロー 2.8
ゴールドアクター 2.9
ダンビュライト 3.1
レジェンドセラー 7.4
ブラックバゴ 11.5
こんな感じになっていますね。
ミッキースワロー
中山2200mでのこの馬の強さは折り紙つき。
まあ皆さんもご存じの通りですよね。
今回が古馬初対戦になりますが十分通用する力を持っているハズ。
この馬の中山の坂を登ってからの脚は本当に見事なもの。
菊花賞の影響を気にする方も多いかもしれませんが一旦放牧に出しているのでそこまでシビアに考えなくても良さそう。
休み明けでデキ自体は100%じゃないと思うし馬体も太目残りかもしれない。
それでも少頭数の1戦だしこのメンバーなら恥ずかしい競馬は出来ないハズ。
鞍上も手の内に入れているし。
ゴールドアクター
宝塚記念から久しぶりの1戦になりますね。
予定であればオールカマーから戦列復帰の予定だった馬。
しかし状態面が上がらず、じっくり待ってココから始動のようです。
この馬と武豊ジョッキーはいかにも手が合いそうなタイプの馬。
ローテーション的には
AJCC→大阪杯→宝塚記念
この感じになるようです。
ご存知の方も多いとは思いますが中山はめっぽう得意な馬で鉄砲も効く。
ただし今後のローテーションを考えると当然ここで仕上げて来るとは思えない。
今回はやや割引きが必要かも。
ダンビュライト
今回は鞍上がミルコ・デムーロジョッキー。
まあこれだけで怖さはありますよね・・・
前走のサンタクロースSではさすがに役者が違いました。
相手なりに走れる馬だしタフな中山の馬場も大丈夫。
この馬も仕掛けひとつという感じの馬なので日経新春杯でパフォーマプロミスを勝たせた鞍上が乗れば変わる可能性はある。
菊花賞から一つ使ってココなので状態面も上がって来そう。
このメンバーなら通用しても良さそうですね。
レジェンドセラー
4歳馬でここ2戦連勝し勢いに乗ってこのレースに参戦。
まあそこまで今回相手が揃っているワケではありませんが、ここまで人気するのはどうだろう?
2走前は少頭数の1戦で1000万勝ち。前走は相手がそこまで強くは無い。
3走前には札幌でリッジマンに負けている馬だし。
中山の芝は芙蓉S以来となりますが、あの時も坂で一旦置かれそうになっていた。
この位のメンバーだとあれが命取りになってもおかしくない。
今回が試金石の1戦でこの人気はどうだろう?
という感じで一週前の段階で有力馬を考えてみました。
ゴールドアクターに関してはその後のG1で仕上げて来ると思うので追い切りを見ない事には判断できない。
ミッキースワローやダンビュライトは今回も好走出来る可能性は高そう。
レジェンドセラーに関しては今回はあくまでも試金石の1戦。
そんな感じではありますが一週前の時点で今現在最も「穴」として面白そうな1頭をランキングの方で紹介しますね。
注目馬はこちら⇒ 人気ブログランキングへ
何度か穴目で狙っているがこの舞台でこそ狙いたい1頭。
今回は4歳馬に人気が集まりそうですが、この馬の一発があってもおかしくはない。
―【PR】―――――――――――――――
いかに勝てるかに重きを置いた情報収取!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
元JRA関係者だからできる情報提供!
先日の「YJSFR中山第2戦」も
3連単12点で的中!
【726万6900円獲得!!】
『元JRA厩務員「笹原正行」監修』
AJCC(G2)
勝負馬券公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料の情報は初回だけでなく
半永久的に「関係者情報」をご提供!!
■近走の主な高額的中実績がこちら!
12/24・阪神11R 144万3600円的中
12/24・阪神03R 60万7400円的中
12/10・阪神12R 240万1600円的中
12/10・中山10R 18万1700円的中
12/03・中京04R 30万7600円的中
12/03・中京08R 69万1500円的中
11/19・東京11R 154万2600円的中
11/19・東京11R 154万2600円的中
▼AJCC(G2)勝負馬券
&元厩務員情報を無料入手!!▼