日経新春杯2018の予想を中心とした記事になります。
3連休の競馬も終了し早くも今週は3重賞ありますね。
愛知杯、京成杯、日経新春杯と。
ようやく4重賞が終わったばかりにも関わらず、また重賞ラッシュ。
しかも今週は月曜日まで競馬があったのであっという間に週末の競馬になります。
今回の記事ではひとまず年明けの重賞の回顧について書きますね。
まずは2018年初めの重賞は全て戸崎ジョッキーの独壇場で終了しました。
むしろシルク&戸崎ジョッキーですね。
これはハッキリ言って凄いの一言。
馬質も良いとは思いますが勝ち切った事が凄いと思います。
しかし、よく考えれば毎年序盤戦は戸崎ジョッキーは好調なんですよね。
G1が始まって外国人ジョッキーに逆転されるまでは。
それでは各レースを振り返って行きたいと思います。
【中山金杯】
このレースは4歳馬のワンツーという1戦だった。
ウインブライトはもともと中山の適正が高い馬だったし絶好枠。
セダブリランテスに関しては中山適正は未知数だったがロスなく運べる枠。
ここの勝ち負けは斤量差が響いたと考えて良さそう。
ただ、両馬共に今回は恵まれた部分と適正の高さで相殺しなければならない点があります。
クラスが上がったら相手も強くなるので厳しいかもしれない。
特にセダブリランテスに関しては、ここ2戦が斤量も枠も恵まれた。
中山で走れる事はわかりましたが追って伸びないズブさを見せたので、
キレを活かすような競馬場だと厳しいかもしれません。
さらに今回勝った影響で斤量も重くなるだろうし。
3着に入ったストレンジクォーク。
この馬は今回3番手評価にしましたが、調教も良く中山2000mへの適正もバッチリだった。
そんな馬が54キロという斤量で、ここまで人気が無ければ狙わない手はない。
しかも前走破った相手がヴァナヘイムやハナズレジェンドなど中々のメンバー。
一発あるなら今回が濃厚でした。
4着のブラックバゴ。
う~ん・・・。騎乗がねぇ。
本命だったので悔しいですが、最後方から大外ぶん回しは勘弁して欲しい。
ただ、やっぱり冬場のこの条件は走ります。
買い時がある程度ハッキリしている馬なので今後も条件が揃えば狙える。
ダイワキャグニーは良く頑張ったと思うがこの条件だとやや割引きですね。
坂と右回りでパフォーマンスが落ちる。
やっぱり左回りの方が良さそう。
【京都金杯】
ここは斤量差なんのその。力上位の馬が普通に上位入選した1戦だった。
ただし、テン乗りではあったが武豊ジョッキーが早めに動いたのはさすが。
道中最後方にいたがペースを読んで早仕掛け。
この馬、展開に恵まれないと差し切るのが難し馬なので早めに動いたのは武豊ジョッキーの手腕。
クルーガーにしてもレッドアンシェルにしてもこのメンバーであれば力上位。
後はラビットランですよね。
この馬はローズステークスの影響でここまで人気していますが次回どうだろう?
ローズステークスの差し脚は見事でしたが上手く嵌った感じの1戦でもありました。
どちらかと言えば中京のレースの方が良かったと思えた1戦なので左回りの直線が長いコースで狙ってみたい。
今後はビクトリアマイルに向けて調整に入ると思いますが、
前哨戦でどこを使うのか注目ですね。条件次第では軸で狙ってみたい。
【フェアリーステークス】
ここはプリモシーンが勝ちましたが力差は微妙。
この条件でテトラドラクマは大外だったので早めに動いた為にこの結果だろう。
枠が逆だったらまだわからない。
それとあの脚色を見た限りではトロワゼトワルの出遅れが勿体なかった。
スタートのタイミングが合わなかったのはちょっとツイてなかったですね。
後はスカーレットカラー。
この馬、競馬場問わず相手なりに走れる馬だが人気しない。
派手さが無いので今後も人気しないと思いますが常に馬券に考えておきたい1頭です。
ただ、まだこの世代は今現在ラッキーライラックとリリーノーブルが上。
それとシンザン記念を勝ったアーモンドアイ。
今後トライアルレースもまだ続くので新興勢力に注目だと思います。
【シンザン記念】
このレースは個人的に対抗がツヅミモンだっただけに取るべきレースだった。
予想配信の方でも書いたのですが
「基本的に今現在の京都で差し、追い込み決着だったのは京都金杯のみ。予想を前に張る」
という事でツヅミモンは馬格があり先行出来る。
それに中山の新馬戦を見ていたら京都へのコース替わりはプラスだと思えた。
馬格があって先行力があれば今の京都だったら簡単に止まらないと判断出来ました。
本命が東京の重馬場で強い競馬をしたカフジバンガードだったので申し訳ない結果に。
中京のこうやまき賞でも先行していたので本命にしたのですが・・・
今回はスタートが決まらなかったですね。残念・・・
全体的な時計は決して速くないがアーモンドアイは強かった。
今回が試金石だと思いましたが
良馬場、東京競馬場
重馬場、京都競馬場
条件の全く違うココで強い競馬が出来れば今現在は文句なしに強い。
出遅れてあの競馬ですから。
今回スタートはいまいちでしたが折り合いも問題ないし余力もあった。
距離が伸びても良さそうです。
ロードカナロア産駒、当たってますね~。
この馬は今後は重視したいと思います。
ここまでが先週の回顧になります。
個人的には初日の平場でバレエダンサーから大万馬券を取りこぼしたのが痛かった。
重賞に関しても中山金杯でストレンジクォークを重視しつつ微妙に外したり、シンザン記念でもツヅミモンを重視して取れずとモヤモヤの結果になってしまった。
今週は本線でバッチリ嵌めます。
【日経新春杯予想と展望】
今週はまた中山で3歳馬の京成杯もあるし、愛知杯なんて牝馬限定のハンデ戦。
まあすんなり決まる事は無いと思います。
日曜日の京都メインは日経新春杯ですね。
ここは昨年の覇者、ミッキーロケットが人気になりそうな1戦。
このメンバーなら有力馬と考えて問題無さそうです。
その他はモンドインテロやソールインパクトが人気になりそう。
勢いのある4歳馬がリカビトスしか登録が無いんですよね~。
もうちょい参戦して欲しかったなと思います。
後は古馬のベテラン勢が登録してますね。
ヒットザターゲット(牡10)・・・涙
そこまで穴目の馬が台頭しそうなレースではありませんが一角を崩すならこの馬かな?と。
一週間分析して行きますが、今現在の注目馬をランキングの方で紹介しますね。
注目馬はこちら⇒ 人気ブログランキングへ
―【PR】――――――――――――――
他情報会社と比べてみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
信頼と利益を求める方のベストパートナー
自信を持って提案するのは
真の実力を兼ね備えた確かな実績!!
先週も【帯封馬券】を連発!!
ある「簡単な仕組み」で誰でも儲けれる!
あなたが勝つための
全ての競馬の情報が ファン にはある。
今週の勝負レースは大注目の1戦・・・
【日経新春杯】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近走の的中実績の一部がこちら!
12/24・阪神10R 70万2500円的中
12/24・阪神08R 1万2000円的中
12/17・中京10R 264万1600円的中
12/17・中京06R 46万8240円的中
12/16・中京09R 24万4380円的中
12/03・中京12R 49万6560円的中
12/03・中京09R 21万6000円的中
12/02・中京09R 66万5560円的中
━━━━━━━━━━━━━━━━━
帯封馬券を含む高額馬券を多数的中!!
今週も自信の高いレースが揃っています!
▼日経新春杯の勝負馬券
衝撃のデータ情報を無料入手!!▼