シンザン記念2018の予想を中心とした記事になります。
3日開催の最終日に行われる重賞がこのレースになりますね。
しかし11頭立てと少頭数の1戦になってしまいました。
ここまで二日間の重賞は戸崎ジョッキーが2勝を挙げておりますが、
3日開催の最終日はMデムーロジョッキーが復帰。
今年のシンザン記念は二人とも有力馬に騎乗します。
結果の方はどうなるのか?
頭数は少ないですが、なかなか難しい1戦だと思います。
それでは最終見解の方に行きますね。
その前にフェアリーステークスの振り返りから。
大方の予想では、この枠を活かしてサヤカチャンが逃げると思われていました。
しかし、次から次へと外目の馬が逃げ、先行と被せて来て自分の競馬が出来なくなり、
結果的には無理に行かずに控える形に。
あの競馬になった時点でサヤカチャンは厳しい。
トロワゼトワルは馬がゲート内で動いている時にスタートが切られてしまい大きく出遅れ。
1番人気のテトラドラクマは大外枠が響いて早めに前に行かなければならない競馬になってしまいました。
上手く騎乗したのはプリモシーンの戸崎ジョッキーでしたね。
外目の枠でしたが馬の力を信じて無理に動く事をせず最後の直線に掛けた。
ポジションも上手かったな、と思います。
結果的にはプリモシーンの後ろに控えていたスカーレットカラーも上手く乗って2着。
スカーレットカラーは戦績の割りに人気が無さ過ぎた。
レッドベルローズも新馬戦の内容は良かったですよね。
トロワゼトワルはスタートが決まっていれば勝ち負け出来たと思う。
僕は軸をライレローズにしてハズしてしまいました。
すいません・・・・・
敗因がわかりづらいですが、坂で止まったようにも見えたのでまだ適正が合っていないのかも。
結局の所、阪神JFに比べるとレベルも低い1戦だと思ったしラッキーライラックやリリーノーブルの方が一枚上ですね。
桜花賞まで後3か月。
まだステップレースもこれからだし、他馬の台頭も楽しみにしておきたいと思います。
それではシンザン記念の方へ行きましょう。
前日オッズを確認するとファストアプローチとアーモンドアイで人気が二分しております。
仮にこのレースでアーモンドアイが勝つようであれば3日間の重賞をシルク&戸崎で3勝という事になりますよね。
それはそれで凄い事ですが・・・
確かに牡馬相手に2~3キロの斤量差は大きいと思う。
まずは有力馬の分析から。
アーモンドアイ
最終追い切りで抜群の動きを披露して来ましたね。
新潟の新馬戦では負けてしまいましたが位置取りの問題だけだった。
東京の未勝利戦では持ったままの圧勝劇。時計も悪くない。
一見死角が無いようにも見えるが・・・
個人的にも今後注目している1頭です。
しかし、フェアリーステークスを見てもそうですが素質馬が適正合わず凡走という事も、まだあり得るんですよね。
中山の場合は特にそうではありますが。
この馬にとって関西への輸送も初めてだし、右回りも初。
特に休み明けでのレースになるのでそこまで簡単には行かないかもしれません。
ここをぶっちぎりで勝つようであれば今後楽しみな馬です。
ファストアプローチ
本来であれば抜けた1番人気であってもおかしくない馬。
札幌2歳ステークスでロックディスタウンの2着だった馬であり朝日杯FSで2着の馬には0.1秒差ですから。
ただ、大型馬でキレるタイプの馬じゃないので極端な上がり勝負になるとキツい。
今週の京都金杯を見ていると結局上がり勝負になっているので、
今現在の京都の馬場傾向的にはプラスになりそうな要因は無いんですよね。
それでもプラスになりそうなのが鞍上ですよ。
この手の大型馬はミルコがガシガシ動かしそう。
休み明けを一つ叩いているし輸送も経験済み。
その点はアーモンドアイより信頼度は高いかな?と思う。
スターリーステージ
新馬戦は相手がジャンダルムだったので相手が悪すぎたでOKでした。
その後は3戦してようやく未勝利を抜けた。
それまでは相手が強すぎたり馬場が悪かったなど不運もありましたね。
まあ相手がシグナライズやジャンダルムだったのでようやく前走で順当勝ち。
コース適正は全く問題ないし脚質的にも内枠で良かったと思います。
後は今回の相手関係だけでしょう。
これまでも格上馬には完敗しているので。
カシアス
この馬、今回の斤量が57キロなんですよね~。結果を出しているので仕方ありませんが。
ファストアプローチが56キロでこの馬が57キロというのも可哀そうな気がします・・・
陣営は距離は問題ないと言っておりますが、どうですかねぇ。
ここ2戦の内容を考えると、もっと短い距離の方が良さそうですが。
函館2歳Sの勝ち馬ですが相手が弱かった1戦ではある。
今回も相手が特別強いワケではありませんが57キロと距離が気になります。
どう考えてもプラスには働かないと思うし。
と上位人気になりそうな馬はこんな感じなのですが、すんなり信頼出来そうな馬が見当たらない。
アーモンドアイは適正があればぶっちぎりそうな気はしますが(;^ω^)
他にもプリュスやカフジバンガード辺りも人気しそうですが適正はどっちも未知数。
まだカフジバンガードは京都での経験がある分わかる所があるんですけどね。
プリュスは距離延長は問題無さそうなので右回りに対応できれば。
人気所が適正合わずにぶっ飛んだらフェアリーステークスよりも荒れちゃったりとかあり得るかも。
そこも考えながら最終結論を考えたいと思います。
それに加えて月曜日の京都は雨予報です。
このレースのメンバーはそこまで強い馬がいないと思うので「重馬場適正」を重視して予想を組み立てます。
それでは前日段階で人気はありませんが舞台適正が高そうな馬をランキングの方で紹介しますね。
注目馬はこちら⇒ 人気ブログランキングへ
大型馬なので前走よりは京都の方が競馬がしやすそうですね。
持前のスピードを活かせれば馬券内もある。
【PR:負けない競馬術!極上投資競馬!】
▼高的中率!高回収率の秘密を公開中!▼
PR担当の小西です。
本日は絶対の自信を誇る最高級サイトのご紹介です!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
関係者も驚愕する
業界唯一の買い目情報を公開!
個人競馬投資家に「最高の投資環境」が整いました。
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回ご紹介させて頂く「極上投資競馬」
私が知る限りどこよりも自信がある!と、豪語しており、
それ以上に結果を残しているサイトと言えます。
独自開発の競馬予想でありながら関係者さえも驚愕させるほどです。
■それは近走の的中実績を見ても一目瞭然です。
12/28・阪神07R 17万2850円的中
12/28・中山07R 29万8000円的中
12/17・中山03R 23万9800円的中
12/17・中山02R 27万5300円的中
12/10・中京03R 73万0050円的中
12/10・中京02R 53万3850円的中
12/03・中京01R 3万8600円的中
12/03・中山02R 347万7650円的中
12/03・阪神02R 3万2500円的中
これだけの実績を残すのですからさすがです。
あらゆる角度から必要な情報を徹底的に収集し、結果状況や投資状況など
多角的な分析により確かな結果をお届けしているのです!
しかも、この的中実績はほんの一部のものです。
個人の予想ではここまでの結果を導くことは不可能と言えるでしょう。
しかし、なぜこんなにも的中を出すことができるのでしょうか?
これだけの結果を出すわけですから何かわけがあるはず…。
調べてみると実際にありました(笑)
以下が極上投資競馬で高的中率を出せる理由と言えるでしょう。
- 競馬情報のプロ達が1日10時間以上を競馬研究に費やしている!
- 内部関係者に本音の話を聞くため独自のパイプラインを構築!
- 厳しい入社試験を通った優秀なスタッフを取りそろえたプロフェッショナル集団!
もし、あなたが今の的中率、回収率に満足しているのであれば
極上投資競馬をご利用いただく必要はないでしょう。
しかし、現状に満足していない「一般に出回らない裏情報に興味がある」…
などの場合は是非極上投資競馬をご利用してみてください!
■実際に極上投資競馬を利用しているお客様の声の一部がこちらです!
そんな極上投資競馬ですが、
今週は「シンザン記念」も勝負レースとして公開!
是非、無料登録し、関係者も驚愕するほどの的中率をご体感ください!
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓