こんばんは。某接骨院オーナーです。
日曜日は東京新聞杯ときさらぎ賞の二つの重賞がありますね。
そして土曜日は東京、京都ともにメインレースがダートレースと。
なかなか注目度が低そうですね(笑)
しかし、ここをバシッと的中させて日曜日の軍資金を確保したいと思います!
そして東京新聞杯ですが、メイチ理論としてはダノンプラチナを軸にする予定はありません。
対抗でも無く、紐の1頭です。
では白嶺ステークスの予想にいきましょう!
【白嶺ステークス】 土曜日 東京11R ダート 1600M ハンデ戦
東京1600Mダートは芝スタートで癖があり最後の直線も長くコース適正が問われる。
なので、このコースでの好成績を残している馬と騎手から選ぶのがベストだと思う。
本命はコチラ↓
◎ クライスマイル
中一週での参戦になるが冬場は筋肉が硬くなりやすい為、間隔が空いていないのもプラスとみる。わざわざこの間隔で使うのだから勝負気配濃厚なのとデキがいいと判断。このコースで好走歴が多い田辺騎手が騎乗するのも心強い。調教も良い。ハンデは見込まれた気がするが、このメンバーならば勝ち負け。
〇 ノボバカラ
実はあまり評価していない馬なんです。何となくですが過剰人気タイプかなと。しかし、時計が出やすいとはいえ調教で好タイムをマーク。ということは成長していると判断したい。同コースでも好走歴がある。鞍上含めて勝ち負けを期待したい。
▲ メガオパールカフェ クラシックメタル
メガオはハンデ含めてもう少し評価したいが鞍上が?なので・・・。メタルは昇級戦になりますが前走の勝ちっぷりがいい。休み明け3走目でさらに上昇している可能性あり。
以上の4頭から馬券を組み立てたいと思います。
そして気が変わらないうちに馬券買っちゃいました(笑)
コチラ↓
合計7800円!
これで勝負します!
【東京新聞杯軸馬発表】
そして東京新聞杯ですが、上記の通りダノンプラチナは軽視します。
僕の軸馬はコチラから↓