こんばんは。某接骨院オーナーです。
今週末はきさらぎ賞と東京新聞杯と二つの重賞があります。
個人的に楽しみなのはきさらぎ賞。
サトノダイヤモンドとロイカバードがどんなレースを見せてくれるのかと。
まあコチラはちょっと捻って馬券を買う予定です。
さて東京新聞杯です。
このレースの注目馬はダノンプラチナ。
しかし、香港帰り&別定戦57kgとなると鉄板?という感じです。
では上位人気馬を分析していきましょう!
今現在のオッズはコチラ↓
ダノンプラチナ 2.5
ダッシングブレイズ 3.2
グランシルク 6.0
スマートレイアー 9.2
トーセンスターダム 10.0
ここまでが10倍を切る馬達です。
ダノンプラチナ
この臨戦過程で1番人気。しかしこの馬のメイチは安田記念。サトノアラジンに勝った富士Sは見事でしたがそもそもサトノアラジンがマイルで強いのか?に疑問もある。
ここは叩きで安田記念でモーリスにメイチでぶつけると判断するのがベストだと思う。
ということは、無理して勝つ必要はないということ。
ダッシングブレイズ
この馬は典型的なマイラー。そしてGⅠを目指すためにもここは勝って賞金を加算したいところ。そもそも新馬戦でゴールデンバローズを3馬身ちぎってますからねぇ~。
素質は十分。鞍上もこの馬を手の内に入れている。調教次第ではメイチで仕上げてくると思う。
グランシルク
なかなか勝ち星に恵まれないですね~。評価の難しい馬かなと・・・。個人的なイメージですが人気より強そうで弱い感じ。善戦はするけど馬券に絡みそうで絡まない。この手のタイプは抑え程度が無難かなと思います。
スマートレイアー
エリ女でよく頑張りましたよね。しかも上がり最速。休み明けも問題ないし府中の長い直線ならばマイルでもワンチャンスありそう。
トーセンスターダム
前走は度外視でOK。問題は左回りで実績がないことと、春にオーストラリア遠征が決っているんですよね。どちらかと言えばオーストラリア遠征をメイチで作るでしょうから、ここは叩きと見るべき。
[東京新聞杯有力出走馬まとめ]
ざっと上位人気馬を見てみました。ダノンプラチナが人気を集めそうですが、ここがメイチでは無いのが調教にも表れている。
そういう馬を軸で買うのはちょっと気が引けますね。
今現在下位人気ではありますがMy注目馬で気になる馬が。ちょっと前走で好走してしまったのが気になるが、この鞍上変更ならば許容範囲内。サイン的にも(笑)