朝日杯フューチュリティステークス2017予想と最終追い切り後の見解を中心とした記事になります。
今週も早くも週末になりましたね!
12月中旬という事で多くの方が忘年会のピークを迎えているのでは?
あまりお酒が得意ではない方にとっては辛いシーズンかも(^-^;
2017年も間もなく終わろうとしていますが来週は有馬記念です!
キタサンブラックの引退レースなので盛り上がりそうな1戦ですよね。
今月もあっという間に過ぎてしまいそうで、いよいよ2018年が近づいています。
2018年、個人的に注目しているのが「仮想通貨」
2017年は仮想通貨元年と言われていますが、来年はどこまで成長するのか?
要注目ですね。時代は常に流れて行くので今現在のトレンドに、
いち早く気付けるか?がこれからもポイントになりそう。
それでは本題の最終追い切り後の見解の方に行きたいと思います。
ダノンプレミアム
12月13日栗東CW良 馬なり
52.3-37.4-11.6[4]
一週前にかなり速い時計を出して最終は馬なり軽め。
コースの内目ですが、まあ文句なしと言えそうですね。
阪神コースは新馬戦で完勝した舞台。
マイルに関してはサウジアラビアRCで経験済み。
特に前走の溜めが効いた競馬の内容が個人的には非常に良かったと思う。
あの競馬が出来れば、今回のメンバーであれば最有力。
外枠に入って前に壁が作れず掛かる、という事でも無い限り、
まあ好走の確率は高いと思います。
下手に外過ぎる枠だとわかりませんが。
一週前ビッシリ、直前軽めと理想的な追い切りパターンを終了しているし、
状態面には何の不安も無さそうです。
タワーオブロンドン
12月13日南坂路良 馬なり
53.2-38.5-24.6-12.1
この厩舎らしく中間もオール馬なりでの調教で最終もいつも通り。
この馬の坂路自己ベストを更新して来ました。
という事で動き自体は問題無さそう。
この馬の場合ダノンプレミアムよりも不安要素が多いと考えているのですが、
まずは一週前追い切りの記事でも書いた通りクローバー賞の内容。
次に距離延長に対する不安。陣営は問題無いと言っていますが。
決定的なのが京王杯2歳ステークスのレースレベル。
個人的に最も気になるのがコレです。
確かにG2というサウジアラビアRCに比べて格の高いレースではある。
ただ、今年の場合そのレースに出走していたメンバーのレベルがどうだったのか?
それを考えるとそこまでレベルの高いレースでは無かったと思える。
今回は他路線組から有力馬が出て来るので、ここが試金石になりそう。
個人的には重視しづらいかな?と今現在は考えています。
ステルヴィオ
12月13日南W良 馬なり
53.8-40.0-13.0[3]
3頭併せの最内ですが馬なりで豪快に伸びて終了。
コース取りを考えると目立つ時計ではありませんが動き自体は文句なし。
サウジアラビアRCではダノンプレミアムに負けはしたが、
枠の差、位置取りの差を考えれば力はこの2頭が抜けていた。
このメンバーでダノンプレミアムを物差しとして考えた場合、
枠、位置取りというちょっとした要因で逆転候補はこの馬でしょう。
後はコスモス賞を考えた場合、馬場が渋ると良くない。
なので理想はパンパンの良馬場。
鞍上も乗れているCデムーロJですし、有力馬の1頭。
最終追い切りも悪くありません。
ダノンスマッシュ
12月13日栗東CW良 馬なり
83.1-66.4-51.7-38.3-11.6[7]
併馬は2歳未勝利馬ですが福永Jを背にコースの外目好時計。
馬なりでこの時計なので良い時計を出して来ました。
ここ2戦はハッキリ言って完勝と言える内容の競馬でした。
もちろん今回は相手が一気に強くなる1戦ですが、
この馬もまだまだ伸びしろがありそうだし底を見せていない。
距離延長が課題になりそうですが、
阪神外回り1600mは福永Jが得意としているコースでもある。
折り合いに専念して距離を持たせる事は可能でしょう。
厩舎の事を考えるとこの1戦が距離延長か短縮か分かれ道になりそうです。
一週前、最終と追い切りも良いし注目の1頭だと思います。
フロンティア
12月13日栗東CW良 ゴール前仕掛ける
69.0-51.5-37.4-11.7[5]
単走ですが岩田Jを背にコースの真ん中で好時計。
一週前は同厩舎のダノンプレミアムにぶっちぎられていました。
キレるというよりもしぶといタイプの馬で、
前々で粘って自分の形に持ち込んでどこまでというタイプの馬。
阪神外回りがどうかな・・・?
展開が厳しくなれば飲み込まれる可能性は否めません。
前走も下がって来たメガリージョンを避ける不利はありましたが、
それにしても物足りない内容でした。
キレる馬が多い今回は厳しいかもしれません。
という事で上位人気に推されそうな馬達の最終追い切りについて書いてみました。
まあどの馬も特別悪いとは思わないし、ダノンプレミアムは良いと思います。
ダノンプレミアムとステルヴィオに関しては前走は枠、位置取りの差がありました。
今回この2頭に関してはコース替わりと枠がポイントになりそうですね。
タワーオブロンドンは・・・?
前回も書いた通りですが他馬にも粘り込めるチャンスがある1戦だと思います。
最終追い切りからの注目馬はいつも通りですがランキングの方で紹介しますね。
注目馬はこちら⇒ 人気ブログランキングへ
上記のメンバー以外にも最終追い切りが良い馬が多い1戦だと思います。
その中でも注目はこの馬。
陣営の話だと馬具が重装備で臨む1戦になりそう。
一週前のCWも悪く無かったですが騎手を背に最終の坂路の動きが良かったと思います。
芝が合うか微妙ですが、人気もソコソコだし抑えておく価値はあります。
PR:【無料情報で回収率130%以上!】
各馬の能力を数値化した独自の指数「SI指数」を元に
無料情報で回収率130%を超えるサイトを紹介します!
皆さんこんにちは。業界の坂田と申します。
今回はサイトの原稿をお借りして
「無料でとてつもない回収率を誇るサイト」をPRしに来ました!
冒頭でも紹介したのですが今回の「高配当21」というサイト、
【無料情報で回収率130以上を叩き出しているんです】
有料でもこれだけの数字を出せるサイトは数多くありません。
まずは無料情報の的中の一部を紹介します。
【無料情報的中実績】
12月03日(日)阪神11R:逆瀬川ステークス
3連単:05ー04ー02(10点/各1000円)
払い戻し金額:203,700円
12月03日(日)中京09R:栄特別
3連単:02ー05ー12(10点/各1000円)
払い戻し金額:1,08,0000円
11月26日(日)京都11R:オータムリーフS
3連単:10ー06ー11(10点/各1000円)
払い戻し金額:101,900円
競馬を投資と捉える「高配当21」は、その名の通り高配当に徹底的にこだわっています。
競走馬の実績・馬場状態・調教タイム等、様々な角度から弾き出された独自の予想により
圧倒的な高配当を弾き出すことが可能なんです。
そしてこのサイトには圧倒的な見所が3つ!
【1】各馬の能力を数値化した「SI指数」
高配当21が送る新提案。注目レースの各馬の能力を数値化して大公開!
思わぬ大穴が指数上位に抜擢されれば波乱の予感!?
【2】アブない人気馬をぶった斬り
今週末のレースに登録している競走馬の中から、アブない人気馬を抜粋!
素人の目には映りにくい懸念をプロ目線で暴く!
【3】回収率130%を超える無料情報(圧倒的にオススメです)
レース前日・当日には10点以内で無料買い目情報をご提供!
まずは無料で高配当21の誇る破壊力をご体験ください!
特に【3】の無料情報はメールアドレスの簡単登録だけで
勝負レースの買い目を10点以内で無料で提供してくれるんです!
制度の高さは上記の実績を見て頂ければ分かると思います。
そんな高配当21が今週の無料提供勝負レースは…
【朝日杯フューチュリティS(G1)】
これは大いに期待できると思いますよ!
このチャンスを必ず逃さないで下さいね!
▼下記より簡単に無料登録可能です▼