ジャパンカップ2017予想と枠順確定後の見解を中心とした記事になります。
パッと枠順を見た感じだと予想のし甲斐がある配置になった印象を受けますね。
最有力はキタサンブラックで間違いないとは思いますが、
まあ他の有力馬もそう簡単にキタサンブラックに勝たれるようなレースはしないでしょう。
内目の枠にも有力馬が入りましたが下手に内に入らなくて良かったと思える馬もいます。
外目の方が自分の良さを活かせるであろう馬達ですよね。
後は揉まれたくない馬とか。
それでは過去10年のジャパンカップの枠順の傾向と、
2017年の出走馬の特徴を考えながら分析して行きたいと思います。
まずは過去10年の枠順の成績になります。
意外かもしれませんが8枠の成績がそこまで悪くないんですよね。
それでも今年の場合は8枠の馬がワンアンドオンリー、
ヤマカツエース、ラストインパクトの3頭。
今年の場合はさすがに厳しいと思える馬達です。
ヤマカツエースがちょっと残念ですねぇ。
やはり東京2400mというコースなので全体的には内枠の馬の成績が良い。
馬番の方でも見て行きましょう。
やはり外目の馬番の成績も悪くはないのですが全体的に内目に良績があります。
軸にするなら内枠の馬が無難かもしれません。
しかし、力のある外枠の馬はシッカリ馬券に絡んでいるので、
今年も軽視は出来ないと思います。
一緒に脚質も確認してみましょう。
捲るタイプの馬は複勝率が50%になっていますが分母が少ないので度外視。
理想は先行馬から中団待機の馬でメンバー中、上り3ハロン2位までの馬。
その手のタイプの馬に好走が目立ちます。
逃げ切るのは至難の業ですね。
それを踏まえて今年のメンバーです。
この枠順であればギニョールがまず逃げる可能性が高いと思います。
それを見るように番手にキタサンブラック。
武豊騎手が出たなりに考えると話をしている通り必ずしも番手とは限らない。
もしかしたら、もっと中団に控える競馬をするかもしれません。
レイデオロはこの枠だったらキタサンブラックを見る形を取るでしょう。
シュヴァルグランも内で脚を溜める競馬になると思う。
ソウルスターリングは中団やや外目。
サウンズオブアース、イキートス、ディサイファも内。
マカヒキは行き脚がつかないので結果的に内目か外目の後方。
ブームタイムやアイダホの出方がわかりずらいですが、
この枠から無理に押し上げるとは考えにくい。
シャケトラは隊列の中団やや後方外目では?
このような感じになるのではないでしょうか?
ギニョールがどれくらいのペースで逃げるのかはわかりませんが、
過去のレースを見ると自分が潰れるようなペースで逃げるとは考えにくい。
そこまで縦長にはならないのではないかと思います。
そうなるとペースは平均かスローが濃厚。
仮にスローになった場合は強いキタサンブラックを逆転するのは難しい。
そこで。
最も出方がわからないのがサトノクラウンのミルコ・デムーロ。
この枠からどういう競馬をしてキタサンブラックを倒すのか?
間違いなく考えているハズ。
あれだけ勝負強い騎手ですし。
外を前に行かせて内に入れるのか?
自分も前に出てキタサンブラックに被せて行くのか?
ミルコがサトノクラウンに騎乗して対キタサンブラックの戦績は1勝2敗。
大阪杯はサトノクラウンが馬体重を減らしていました。
あれがサトノクラウンの本来のデキとは考えづらい。
天皇賞・秋くらいやれるのが今のサトノクラウンの力でしょう。
宝塚記念と天皇賞・秋。
両馬のポジションを確認してみたいと思います。
これがサトノクラウンが勝った宝塚記念のポジション。
これが敗れた天皇賞・秋のポジション。
宝塚記念の時は執拗にキタサンブラックをマークする競馬で、
道中もプレッシャーをかけつつの競馬をしました。
それがバッチリ嵌って4コーナーを過ぎてキタサンブラックの後ろから、
溜めていた末脚を使って豪快に差し切り勝ちというレース。
しかし天皇賞・秋ではキタサンブラックが出遅れた為、
逆に功を奏してサトノクラウンの後ろというベストポジションが取れました。
あれは武豊騎手の神騎乗と言えるリカバリー。
最後の直線では進路取りの差が出たと思います。
それでもサトノクラウンは差を詰めました。
確かに道悪巧者のようなイメージはありますが前走のような馬場はノーカン。
2年前のダービーで上り最速でドゥラメンテに迫った馬です。
あの時だって進路取りの差はありました。
確かに高速馬場になったら他にキレる馬がいるので、
極端な馬場になれば厳しいかもしれませんが、
今年の場合、かなり馬場も荒れていると思うのでそこまで高速馬場になるかな?と。
色々と順調に行かず2016年の成績は良くはありませんでした。
しかし、今は馬体重も安定してるし明らかに成長が見られる。
そこまで良馬場がダメだとは思わないし過去に凡走していたのは理由があっての物。
他にも香港ヴァ―ズの内容などを加味すると良馬場だからと侮るのは危険かも。
そしてこの枠は下手に包まれる事も無いし、マークされる事も無い。
まず間違いなくキタサンブラックを見る形で競馬をすると思います。
ペルシアンナイトをあの枠からあのポジションに持って来れる絶好調の騎手が騎乗する。
もしかしたら今週も・・・なんて事は十分あり得そう。
そこも踏まえて最終結論を導きたいと今現在は考えております。
既に枠順も決まった事ですし、後は土曜日の馬場を見るだけ。
今現在都内近郊も晴れていますが週末の天気も持ちそうです。
枠順に関しては良い枠を引いたな~と思っている馬が数頭います。
例えばレインボーライン。
この枠であればロスなく競馬が出来そうだし岩田騎手なら外々を回さないでしょう。
天皇賞・秋のような競馬をすると思う。
後はシャケトラも良い。
鞍上が福永さんなので内だと包まれて外に出せない可能性がある。
この枠だったら外を回してこの馬の末脚を活かす競馬が出来る。
レイデオロはロスなく運べる枠を引きました。
出方次第ではキタサンブラックの前か直後を取れそう。
キタサンブラックが連覇するのか?
それとも他馬がそれを阻むのか?
楽しみな1戦ですね(^^♪
それでは今回最も絶好枠を引いたと思う馬をランキングの方で紹介します。
注目馬はこちら⇒ 人気ブログランキングへ
この馬の持ち味を活かすのであれば内過ぎてもダメ外過ぎてもダメでした。
まさに理想の枠。
この舞台なら一発あります。
PR:【無料情報で回収率130%以上!】
各馬の能力を数値化した独自の指数「SI指数」を元に
無料情報で回収率130%を超えるサイトを紹介します!
皆さんこんにちは。業界の坂田と申します。
今回はサイトの原稿をお借りして
「無料でとてつもない回収率を誇るサイト」をPRしに来ました!
冒頭でも紹介したのですが今回の「高配当21」というサイト、
【無料情報で回収率130以上を叩き出しているんです】
有料でもこれだけの数字を出せるサイトは数多くありません。
まずは無料情報の的中の一部を紹介します。
【無料情報的中実績】
11月03日(金)福島11R:河北新報杯
3連単:01ー09ー05(10点/各1000円)
払い戻し金額:172,500円
11月03日(金)福島10R:西郷特別
3連単:03ー16ー05(10点/各1000円)
払い戻し金額:319,300円
11月03日(金)京都09R:近江特別
3連単:02ー04ー05(10点/各1000円)
払い戻し金額:211,100円
競馬を投資と捉える「高配当21」は、その名の通り高配当に徹底的にこだわっています。
競走馬の実績・馬場状態・調教タイム等、様々な角度から弾き出された独自の予想により
圧倒的な高配当を弾き出すことが可能なんです。
そしてこのサイトには圧倒的な見所が3つ!
【1】各馬の能力を数値化した「SI指数」
高配当21が送る新提案。注目レースの各馬の能力を数値化して大公開!
思わぬ大穴が指数上位に抜擢されれば波乱の予感!?
【2】アブない人気馬をぶった斬り
今週末のレースに登録している競走馬の中から、アブない人気馬を抜粋!
素人の目には映りにくい懸念をプロ目線で暴く!
【3】回収率130%を超える無料情報(圧倒的にオススメです)
レース前日・当日には10点以内で無料買い目情報をご提供!
まずは無料で高配当21の誇る破壊力をご体験ください!
特に【3】の無料情報はメールアドレスの簡単登録だけで
勝負レースの買い目を10点以内で無料で提供してくれるんです!
制度の高さは上記の実績を見て頂ければ分かると思います。
そんな高配当21が今週の無料提供勝負レースは…
【ジャパンカップ(G1)】
これは大いに期待できると思いますよ!
このチャンスを必ず逃さないで下さいね!
▼下記より簡単に無料登録可能です▼