こんにちは。某接骨院オーナーです。
前回記事で書いたケルベロス。キター(^O^)/
馬連2点で仕留めてやりました!!
思い切ってキャプテンロブロイを消し。
ケルベロスからアークアーセナルとサンセットトウホクの2点!!
やったぜ!!
しかし、PCを新しくしたら馬券の貼り方がわからず・・・・。
頑張って貼ろうと色々検索したら変なウィルスにやられる始末・・Ω\ζ°)チーン
さて、明日は川崎記念GⅠ。
ここも仕留めます。
いい感じにオッズが割れていますね。
サウンドトゥルーとホッコータルマエの力関係に迷っている感じが。
両者とも半信半疑がオッズに表れていますよね。
タルマエは衰えたのか?サウンドは差し切れるのか?みたいな。
こうなると中途半端な決断になりがち。しかも、そういう時に限って全く予想と違う結果になるって事がよくあると思いませんか?
なので、このレースは決め打ちでいこうと思います。
サウンドトゥルー
僕もずっと半信半疑でした。この脚質でダートの一級戦で通用するのかと。しかし東京大賞典で大野騎手が追い込み一辺倒ではなく、好位差しを決めたんです。
僕はこのレースもっと後ろから追い込むものだと思っていました。しかし意外と中団やや前目につけて最後差し切る競馬と。もはや手の内に入れましたよね。1枠1番が嫌われるならば逆に好都合。ホッコータルマエに人気を吸ってもらっている間に狙いたい。
むしろこのレースがこの2頭のオッズ的旨みのラストかも。
ホッコータルマエ
確かに実績も申し分なし、ダートの帝王であることは認めます。僕もずっと追いかけてきました。しかし、最近はことごとく裏切られる。でも信頼したい。皆さんもこんな感じではないでしょうか?例えれば、大好きだった彼女に振られる。しかし、まだチャンスがあるかもしれない。そんな感じです(笑)僕は女性に振られたらキッパリと諦めるように決めています。
次がありますから(笑)
ということで、昔の彼女は3番手評価に下げます。
カゼノコ
昨年2着。そして昨年とローテーションを変えてきています。ということは?
このレースがメイチですね。
斤量面を考えてもこのレースが恵まれる。ホッコータルマエが前走メイチで作ってこちらはじっくりとここを照準に作ってきた。となると昨年とは着順が逆転するパターンと見る。
アムールブリエ
浜中騎手。先日の落馬の影響は大丈夫なのでしょうか?しかしパトロールビデオを見ると浜中騎手、さすがです。若さもあるのか上手く巻き込まれないように逃げたんですよね。なので軽症で済んだ。福永騎手と僕は同世代なので、あんなに上手に避ける能力は落ちてきていますね💦
しかし、恐怖感というのはそんなにすぐに解消されるものではない。これは脳が判断するものだから。無意識にでも、あの残像は残ってしまう。ましてや復帰第1戦が落馬事故からのGⅠ。多くを求めるのは不憫でしょう。
【川崎記念2016予想まとめ】
個人的に2回振られた彼女に3回目はありません(笑)
ということで最終結論はコチラ↓
◎ サウンドトゥルー
▲ アムールブリエ
△ パッションダンス
パッションダンスはオッズ的にだいぶ下に見られていますが、厩舎と騎手の関係で何を考え何を話してここなのか怖すぎるし、砂を被らない枠なので抑えます。