エリザベス女王杯2017予想と一週前追い切りを中心とした記事になります。
今年のエリ女はかなりの好メンバーが揃った1戦となりました。
という事で追い切りの記事についても2回に分けて書いて行こうと思っております。
昨年のエリ女でも12番人気のシングウィズジョイが2着に入りましたが、
あの時シングウィズジョイは調教がとても良かった。
個人的にも3連複20680円的中した良い思い出があります。
今年もそのような馬はしっかり抑えておきたい所だし、そういう馬を見つけたい。
しっかりと分析して的中に結び付けて行きたいと思っております。
今回は上位人気が予想される馬を中心に分析して行きますね。
ヴィブロス
11月2日栗東CW良 強め
94.7-79.6-65.2-50.8-37.2-11.8[6]
3頭併せの最内でしたが追走して伸び鋭く先着という内容。
型通りではありますが府中牝馬Sを一つ叩いて明らかに良化。
コースで長めに追っている点も好感度が高い。
今回は京都外回り2200mになりますが脚質的にも合う。
状態面も問題なく舞台設定も悪く無い。
7か月の休み明けであのパフォーマンスであれば、
今回の方が明らかに良くなっていると思えるし有力馬と考えて良さそう。
後は未知数の3歳馬が出走している点とまだ戦った事のない牝馬との力関係。
それと府中牝馬Sの条件が合わず京都で巻き返して来るであろう馬たち。
この馬自身の状態面は明らかに良化しました。
ミッキークイーン
11月2日栗東坂路良 一杯に追う
52.7-38.2-24.5-12.0
坂路の時計はこの馬らしく鋭い伸びで終了。
負傷明けのレースになるが鉄砲は効くタイプの馬。
池江調教師の話によるとそろそろ繁殖に上がるらしく、
今回はきっちりと仕上げてこのレースに臨むみたいですね。
ただ、未だコースで追っていない点は気になるし、
少なからず脚元への不安があるのは間違いなさそう。
最終追い切りでコース追いをするのかどうかにも注目したい。
それとも昨年と同じように怪我の影響から最終も坂路追いなのか?
最終追い切りに注目したい所です。
スマートレイアー
11月2日栗東CW良 一杯に追う
77.9-61.7-49.3-36.7-11.9[3]
コースの内目ですがテンザワールドを2秒近く追走し先着。
相変わらず追い切りでは抜群の動きをしております。
7歳牝馬なのに凄い馬ですよね。
斤量が54キロだったとはいえ京都大賞典で強力な牡馬相手にあの競馬だったし、
武豊騎手の手綱捌きも見事でした。
2015年のエリ女でも上り最速の5着。
状態面に関しては全く問題ないだろうし、今回も京都の外回りコースでの1戦。
良馬場での競馬になるのならキレる脚を使える馬なので、
今年のヴィクトリアマイルのような馬場にさえならなければ。
7歳牝馬ですが馬場次第では今回も勝ち負けできるだけの能力はあります。
ルージュバック
11月1日南W良 馬なり
81.1-65.8-50.7-37.0-12.0[5]
単走馬なりでしたが自己ベストに迫る好時計をマーク。
今回は鞍上にライアン・ムーアという事で人気に拍車をかけそうです。
一昨年のエリ女でも4着に入っているように、この舞台も悪くはありません。
好走する為には色々と注文の付くタイプの馬ではありますが、
嵌った時は抜群に強い競馬をするタイプの馬です。
前走のように馬群の間を突くような競馬が出来たのは、この馬にとってプラス。
鞍上の北村宏騎手も完璧に騎乗しました。
ただし何故か牝馬限定戦で力を発揮できない馬。笑
牡馬相手だと強い競馬が出来るのに・・・
ディアドラ
11月1日栗東坂路良 馬なり
51.9-37.8-24.8-12.4
坂路馬なりで51秒は好時計ですね~。
秋華賞でタフな競馬をしましたが、馬なりでこの時計であれば状態面は申し分ない。
秋華賞はルメールの神騎乗ではありましたが何よりこの馬、
今年の春に比べて明らかに力をつけています。
ここ2走が馬体重+12、+12ですよ。
前走でも太いのかな?と思ったのですが成長分だった。
この短期間にこれだけ体が増えているのは成長している証拠。
秋華賞を使って今回はむしろちょうど良い位の馬体重になるのではないでしょうか?
小回りのコースで結果を出している馬ですが秋華賞を見ると外回りの方が良さそう。
古馬初対戦になりますが目下絶好調の今なら通用の余地はある。
モズカッチャン
11月1日栗東坂路良 馬なり
54.4-39.4-25.5-12.7
ディアドラに比べると物足りない時計に映りますが、いつもこれ位の馬です。
秋華賞は鞍上のミルコが勝ちに拘る競馬で早めに抜け出した分、
最後はリスグラシューとディアドラの標的にされてしまいました。
落鉄の影響も少なからずあったとは思います。
使って良くなるタイプの馬で秋3戦目のここは秋華賞よりも上積みはありそう。
ただ、どちらかと言えばディアドラの方がさらに良さそうなんですよね。
今回は古馬の牝馬に一級戦クラスの馬が揃ったので、せめてディアドラを逆転できるだけの力は欲しい所。
という事で今回は上位人気が予想される馬の一週前追い切りについて書いてみました。
<↑エリザベス女王杯の予想を無料で提供>
しかし、このレースは他の馬も有力だと思えるので次回はその馬達についても書いてみたいと思います。
上記の馬ではヴィブロス、スマートレイアー、ディアドラ辺りが良さそうですね。
最新の記事で上記の馬以外の一週前追い切りについて書かせて頂いたので、良かったら参考にされて下さい(__)
それでは上記の馬以外で一週前追い切りが良いと思った馬をランキングの方で紹介します。
注目馬はこちら⇒ 人気ブログランキングへ
詳しくは次回のブログにて。
この馬、一週前抜群の動きですよ。
【PR無料情報で回収率130%以上!】
各馬の能力を数値化した独自の指数「SI指数」を元に
無料情報で回収率130%を超えるサイトを紹介!
皆さんこんにちは。業界の坂田と申します。
今回はサイトの原稿をお借りして
「無料でとてつもない回収率を誇るサイト」をPRしに来ました!
冒頭でも紹介したのですが今回の「高配当21」というサイト、
【無料情報で回収率130以上を叩き出しているんです】
有料でもこれだけの数字を出せるサイトは数多くありません。
まずは先週の無料情報の的中の一部を紹介します。
【先週の無料情報的中実績】
11月03日(金)福島11R:河北新報杯
3連単:01ー09ー05(10点/各1000円)
払い戻し金額:172,500円
11月03日(金)福島10R:西郷特別
3連単:03ー16ー05(10点/各1000円)
払い戻し金額:319,300円
11月03日(金)京都09R:近江特別
3連単:02ー04ー05(10点/各1000円)
払い戻し金額:211,100円
競馬を投資と捉える「高配当21」は、その名の通り高配当に徹底的にこだわっています。
競走馬の実績・馬場状態・調教タイム等、様々な角度から弾き出された独自の予想により
圧倒的な高配当を弾き出すことが可能なんです。
そしてこのサイトには圧倒的な見所が3つ!
【1】各馬の能力を数値化した「SI指数」
高配当21が送る新提案。注目レースの各馬の能力を数値化して大公開!
思わぬ大穴が指数上位に抜擢されれば波乱の予感!?
【2】アブない人気馬をぶった斬り
今週末のレースに登録している競走馬の中から、アブない人気馬を抜粋!
素人の目には映りにくい懸念をプロ目線で暴く!
【3】回収率130%を超える無料情報(圧倒的にオススメです)
レース前日・当日には10点以内で無料買い目情報をご提供!
まずは無料で高配当21の誇る破壊力をご体験ください!
特に【3】の無料情報はメールアドレスの簡単登録だけで
勝負レースの買い目を10点以内で無料で提供してくれるんです!
制度の高さは上記の実績を見て頂ければ分かると思います。
そんな高配当21が今週の無料提供勝負レースが
【エリザベス女王杯(G1)】に決まったみたいです!
これは大いに期待できると思いますよ!
このチャンスを必ず逃さないで下さいね!
↓ 下記より簡単に無料登録可能です