こんにちは。某接骨院オーナーです。
愛知杯は田辺騎手の好騎乗により、まさかのバウンスシャッセが1着という・・・。
本命のアースライズは何とか3着(汗)
当たりませんでしたが(涙)
まあ日曜日に2重賞がありますから、こちらをしっかり当てたいと思います!
日経新春杯と京成杯という、またもや生きるか死ぬかの週末ですね(笑)
月曜日をニンマリ迎えられるようにダブル的中を目指します(フフフ・・・)
日曜日は2重賞あるので、そんなに手広く買ってしまったら大やけどですよ💦
しっかり見極めてバシッと当てたいと思います。
まずは日経新春杯から。
シュヴァルグランが1番人気ですね。
しかし、実績のない上がり馬が1番人気で良いのでしょうか?
そして京都2400mの実績が小頭数の1戦のみ。
ルメール人気かもしれないが、個人的には本命にはできない。
であれば、重賞の実績がある馬から入るべき。本命は前走でメイチだったが、もう一度追いかける。何故なら前走が不完全燃焼だったから。
そう、サトノノブレスです。
一昨年の覇者。そして昨年の1番人気。前走で賞金加算できずでここに。まだまだ衰えちゃいない。ハンデは重いが、京都2400mで実績十分の武豊騎手に乗り替わり。勝負気配濃厚。
この馬から入ります。最終結論はまた後で書きますね。
次に京成杯の本命馬を。
ここは結構オッズが割れていますが、マイネルラフレシアから入りたいと思います。
この馬の特徴は、とにかく自在性に富んでいるということ。
こんなに混戦の1戦ですから、どんな状況にも適応できるというのはかなりの強み。
ウムブルフが厩舎的にも騎手的にも人気しそうですが、まだまだ未勝利を勝ったばかり。しかも前走レベルが?な感じ。であればこの世代屈指の1馬、スマートオーディンと好戦を演じたこの馬から入るべき。調教もいいし、大知を信頼してこの馬から入りたい。メイチ濃厚。
では日経新春杯、京成杯の最終結論を。
【日経新春杯&京成杯予想まとめ】
以上を踏まえて僕の予想はこうなりました。
日経新春杯
◎ サトノノブレス
○ プロモントーリオ
▲ レーヴミストラル
△ シュヴァルグラン アドマイヤフライト
☆ ダコール
京成杯
◎ マイネルラフレシア
▲ プランスシャルマン
△ プロフェット
☆ ウムブルフ
以上、馬連、馬単、ワイドで攻めたいと思います!