今回は毎日王冠2017予想と最終追い切りを中心とした記事になります。
今週から本格的な秋の競馬シーズンがスタートとなります。
来週は秋華賞、再来週は菊花賞が開催されると。
今年の菊花賞はやや盛り上がりに欠けるメンバーになりそうですが・・・涙
その前にまずは今週ですね。
今現在、毎日王冠と京都大賞典の最終追い切りを確認していたのですが、
やはり秋のG1前哨戦という事で有力馬の追い切りが良いんですよね~。
デキ8割でこれか~という感じですよ。
楽しみですね♪
それでは早速、各馬の最終追い切りの方を見て行きたいと思います!
アストラエンブレム
10月4日美浦W良 馬なり
68.8-53.1-39.0-12.6[8]
併馬のプロレタリアト相手にコースの外目を抜群の動き。
確かにこのメンバー相手になると見劣るし、力も一枚足りない馬。
しかし今の充実度で言えば、このメンバーの中でもトップクラス。
一週前の追い切りも良かったですし。
どっちみち天皇賞・秋では分が悪い馬ですからココをキッチリ仕上げて来ていると思います。
能力で足りない部分を状態の良さでカバー出来るかもしれません。
グレーターロンドン
10月4日美浦W良 馬なり
52.1-38.3-12.5[6]
併馬のナイトフォックスが外で田辺を背に馬なり好時計。
大目標がG1だとすれば、ここは確実に賞金加算しておきたい1戦になります。
安田記念でもハッキリ言って負けて強しの競馬でした。
正直いきなりのG1挑戦であそこまでやれるとは思っていなかった。
この馬、最終追い切りを見てやや評価を上げようと思っております。
馬なりでこれだったら、という動きだったので。
サトノアラジン
10月4日栗東CW稍 強めに追う
82.9-67.6-52.7-38.5-11.6[7]
休み明けですが安田記念と遜色の無い時計を出して来ました。
川田を背にジークカイザーを追走し鋭く伸びて先着。
いかにもサトノアラジンらしい動きでした。
安田記念明けでも自分の力は発揮出来そう。
後は好走に色々と条件が付くタイプの馬ですから、その辺りでしょう問題は。
それと久しぶりの1800mという距離。
良馬場、外枠なら。
最終追い切りの動きは良いと思います。
ソウルスターリング
10月4日美浦W良 馬なり
68.6-52.8-38.9-12.7[8]
しかし、ここまで徹底して馬なりで調整するなんて凄いですよ。笑
こんなの藤沢厩舎でしか見ませんから。笑
普通休み明けなんて強めに追ったり、一杯に追って来るんですけどね。
いくら外厩を使っているとは言え。
シャドウチェイサーを追走する形式でしたが終いは馬なりで抜群の動き。
まあ3歳牝馬という事で今回は斤量53キロでの出走ですから。
脚質的にも開幕週の府中は間違いなく合うし、普通に有力ですよね。
ただ、もしかしたら過剰人気の可能性も秘めているのでは・・・?
という風にも考えられるんですよね。
ダイワキャグニー
10月4日美浦W良 馬なり
82.9-67.7-52.5-38.3-12.9[5]
中間は熱心に乗り込まれて最終は単走で終了。
東京1800mはベスト舞台だとは思いますが↑のメンバーと比べると物足りない。
この馬自身の春先の動きと比較しても、まだ足りない感じはします。
舞台設定はバッチリなんですけどね。
まあ明らかにここを狙っての出走になりますが、さすがに相手が揃っている。
適正だけでは・・・
マカヒキ
10月4日栗東CW稍重 馬なり
67.9-52.9-38.8-12.6[5]
何か単走で物足りない時計だったのでダービーの頃の調教動画と見比べてみました。
コース追いで見比べたんですが、やっぱり物足りない・・・
なんだか別馬みたいになっているんですが気のせいですかね・・・
あの頃はもっと良かったと思うんですけど。
久しぶりの1800mもどうかな?と。
う~ん・・・
難しい所ではありますが、少なからず最終追い切りが良いとは思えません。
内田博と手が合う馬だともどうしても思えないし・・・
ヤングマンパワー
10月4日美浦W良 馬なり
85.2-68.7-53.3-38.9-12.8[8]
併馬はマイネルスフェーン。内目を追走し先着。
頭の高さと口向きの悪さは相変わらずですが動き自体は明らかに良化。
問題は距離延長と相手関係でしょうね。
やっぱりどう考えてもマイルの方が合うと思うんですよね。
まあ開幕週の府中なので先行力は活きると思いますが距離が・・・
G2で通用するのはマイルまでじゃないかな?とは思います。
リアルスティール
10月4日栗東坂路稍重 馬なり
51.1-38.0-25.0-12.6
一週前、最終と好時計をマークしてきました。
とは言え、一週前はミルコ最終は坂井瑠ですから時計は出ますよね。
この馬、兄弟馬を見てもそうですが適正距離が1800m~2000m辺りですよね。
菊花賞などはまだ同世代での1戦なので距離のごまかしが効きます。
この馬もラングレーもプロディガルサンも大体同じ距離に落ち着いているので。
追い切りは悪く無いんですが、今回は鼻出血明けの1戦ですから。
そこまで重視はしづらい印象です。
という事で今回人気の中心になりそうな馬たちの最終追い切りを見て来ました。
なおデータなどによる分析も行ってみたので良かったら↓の記事を参考にしてみて下さい。
さすが毎日王冠という感じで良い馬が多いですね。
悩ましい所です。
後はここからどのように点数を絞って的中できるか?
そこがポイントでしょう。
少頭数のレースなのでソウルスターリングが馬券に絡んだ瞬間に配当妙味が下がります。
ましてや3連複なんてそうでしょうね。
僕はいつも通り馬単で的中を狙って行きたいと思います。
それでは最終追い切りが良かったと思う馬をランキングの方で紹介します。
注目馬はこちら⇒ 人気ブログランキングへ
一週前の時点ではう~ん、という感じでしたが、
最終追い切りで態勢が整ったと見て良さそう。
思っていたよりも良かったです。
【PR】帯封連発!?最高月間回収率1500%のサイトを紹介
※元JRA厩務員笹原だからこそ得られる極秘情報を武器に
高配当的中を量産しているサイトです。
こんにちは。坂口です。
今回は原稿をお借りしてPRさせて頂きます。
今回紹介するサイトは上記にも書いた通りなのですが
元JRA厩務員の笹原正行(競馬歴46年)が筆頭となって
関係者情報を入手し、予想を提供しているサイトなんです。
まずは的中実績からご覧ください!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆
09月18日(月)阪神04R:3歳未勝利
3連単:12 ー 8 ー 3
獲得金額:516万9700円
09月18日(月)阪神08R:3歳上500万下
3連単:4 ー 16 ー 15
獲得金額:379万8400円
09月18日(月)阪神07R:3歳上500万下
3連単:9 ー 16 ー 12
獲得金額:111万7200円
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆
なぜこれだけの実績を出せるのか?
これはもう元JRA厩務員だから得ることが出来る
究極の裏情報があるからにすぎません。
その笹原正行ですが、中央競馬の宮沢厩舎で活躍していた人物で
過去には重賞でも好走する馬を扱っていたほどの腕利き厩務員。
競馬界でも顔は広く、だからこそ得られる情報の精度も高いのです。
驚くのはまだ早いです!
なんとこの極秘情報を無料で提供しているんです!
もちろん初回だけでなく半永久的に無料で公開しています。
そして!
今週は毎日王冠の極秘情報も無料で提供することが決まりました!
大荒れローズステークスで結果を出しているサイトです。
期待せずにはいられませんね。笑
アドレス登録のみで情報が受け取れるので安心です。