シリウスステークス2017予想と最終追い切り後の見解を書きたいと思います。
今週の重賞はこのレースがハナを切りますね。
その後はスプリンターズS&凱旋門賞。
特に今年の凱旋門賞はオブライエン厩舎のハイランドリールが回避となり、
一気に面白くなった印象があります。
ハイランドリールは良馬場だったら今年も有力馬だと思っておりました。
凱旋門賞は僕も本当に楽しみなレースなので予想をシッカリ当てて祝杯をあげたいと思っています!!
そして、これから競馬が最も盛り上がるシーズンに入るし今週末の重賞もバッチリ当てたいですよね。
個人的にも5週連続重賞的中という偉業がかかっている今週末です。
今週もバッチリ的中し、最高の週末にしますよ!!!
それではシリウスステークスの最終追い切りを人気馬を中心に分析したいと思います。
ミツバ
9月27日栗東CW良 一杯に追う
80.6-65.3-51.5-37.9-12.4[4]
比較対象は自己ベストと昨年のこのレースの最終追い切りを重視。
それを比較対象とした場合、特にコレと言って良くなった印象はありません。
気性的にとにかくアテにしづらい印象の馬です。
その上、昨年の場合はこのレースと非常に相性が良いオークランドRCT経由だったが、
それでも4着と複勝圏内を外してしまった。
確かに今年は成長分はあるかもしれない。
舞台設定も合わなくはない。
鞍上とも手が合う。
しかしですよ?
昨年のこのレースを観返してみて下さい。
あの結果だったこの馬が今年は斤量がプラス3.5キロ。
最終追い切りを見ても昨年と遜色のない時計。
これで1番人気。
様々な予想ファクターを考えると馬券の中心は危ないかもしれません。
マスクゾロ
9月27日栗東坂路 一杯に追う
52.6-38.5-25.0-12.2
何かと調整に不安を感じる馬なので昨年の最終追い切りと比較しつつ、
今現在の栗東坂路がどれくらい時計が出やすい馬場か?
そこを考慮し判断しました。
この馬の時計的には昨年の方が今年よりも悪いです。
しかし昨年の場合は上り馬&ハロー明けの追い切りで馬なり。
まさに上り馬、という感じの追い切りでした。
よほど状態面が良かったのでしょう。
それが今年は最終追い切りがビッシリ一杯に追うパターン。
時計自体は悪くないです。
しかし今現在の栗東坂路で一杯に追えばこれ位の時計は出る。
特に特化した時計ではありません。
その上、今年は昨年クビ差のピオネロに1.5キロという斤量差を背負います。
順調度は昨年よりも低い。
斤量は昨年よりも重い。
昨年の最終追い切りは余裕を持って馬なり。
今年の場合、陣営の根拠に関してはわかりませんが一杯に追って終了。
このトータルを全て考慮し結論を出したいと思っております。
モルトベーネ
9月27日栗東坂路良 馬なり
56.1-40.4-25.5-12.6
一週前に時計を出しているのでハロー明けに馬なりで時計を出さないように。
そもそも一週前&最終もミルコが騎乗している時点で好感度が高い。
相も変わらず追い切りで右にモタれたり左にモタれたりと中々のクセ馬ですが、
この馬のクセを最も知っているであろうミルコが最終追い切り馬なりであれば、
自信の裏返しかもしれません。
このパターンは好印象であり、前走のアンタレスSでダート重賞好走馬を2馬身千切ったのは力がある証拠。
2走前の名古屋大賞典は全く馬場が合わないので度外視のレース。
鉄砲も効くタイプだし斤量の57.5キロをこなせれば、という感じですよね。
最終追い切りでミルコを背に馬なりは好印象です。
ピオネロ
9月27日栗東CW良 一杯に追う
82.6-66.7-52.4-38.8-12.2[7]
時計的には悪くはありません。
一週前の時点では「軸」と言っておりましたが最終追い切りを見て考え直しました。
舞台設定は全く悪くない。
むしろ今回は馬券の中心で買いたかった馬でしたよ。
昨年と同斤量だし、ここ最近の凡走で人気落ちしそうなので。
それが・・・
最終追い切りの動きが全く良く無いんですよ。
昨年と比べて。
確かに前走はこの馬に全く合わないであろう小回り札幌競馬場での1戦でした。
今回の方が舞台設定は間違いない合う。
しかし状態面がどうだろう?
結局、追い切りを予想で重視するならば縦の比較しかない。
ピオネロに関してはせめて最終追い切りで昨年と同じ位の動きをしていて欲しかった。
この馬に関しては年齢的な上積みは無い。
上積みの無い馬が前走凡走し、そのレースが全く合わない条件だった。
そもそもローテーションが凄く気になります。
マーキュリーC→エルムS→シリウスS???
こんなローテーション、どう考えてもおかしいと思う。
舞台設定はバッチリなので好走してもおかしくはない。
それでも僕のメイン馬券は馬単なので不安要素が多い馬に◎は打てません。
一週前の時点では行けると思いましたが、最終追い切りを見て考え直しました。
という事でシリウスステークスの有力馬を中心に一週前追い切りを分析してみました。
個人的には条件がガラリと変わるピオネロ中心の馬券を考えていましたが、
最終追い切りを見ると考え直さなきゃ、な感じです。
一週前の時点で軸にしたかった馬に不安材料がある。
しかし、上位人気馬にも不安がある。
この中で重視したいと言えば消去法でモルトベーネのみになってしましました。
それでは最終追い切りからの狙い馬をランキングの方で紹介します。
注目馬はこちら⇒ 人気ブログランキングへ
ハッキリ言って上位人気馬に不安要素が多い1戦になった。
このレースをミツバやマスクゾロからは買えません。
となると最終追い切りのパターン的にはこの馬を積極的に買いたくなる。
今回は人気落ち必至のピオネロを狙いたかったが最終追い切りを見ると割引き。
それならば最終追い切りに余裕があるこの馬が買いだと思います。
余裕のある最終追い切りは好印象です。
【PR:中央競馬全レース対応。的中率を上げる方法。】
自分の予想で競馬を当てまくりたい!
そんな願望を叶えるサイトのご紹介です!
※今なら無料登録で重賞の予想も公開中
早速ですがまずは先週の的中実績からご覧下さい!
ーー【先週の的中実績】ーーーーーーーーー
09/10 阪神05R:2歳新馬
3連単 06 ? 03 ? 01(10点勝負/各100円)
回収金額:3,550円
09/10 中山02R:2歳未勝利
3連単 06 ? 04 ? 05(15点勝負/各200円)
回収金額:9,230円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは先週の予想提供の的中結果の一部にしか過ぎませんが
毎週堅実に確実に的中させています。
ではなぜこんな大きな馬券を的中させることが出来るのか?
そしてなぜこれだけ多くの方に支持されてきたのか?
理由は大きな武器を持っているからです。
【1】三連単が3回に1回的中する「コラボ@指数」
例えば的中率100%の情報なら何も考えずに競馬で勝てますが、
実際にはそんな情報ありませんよね。
「コラボ@指数」とは4つの信頼出来る情報を掛け合わせていい所取りしたものと考えてください。
その指数を駆使して三連単が3回に1回的中するよう優良な情報を配信しています。
【2】的中率90%の反則技「殿堂馬」
競馬人生の全てが注ぎ込まれた無料サービスです。
絶対的に信頼できるサービスの提供をしてくれるコンテンツです。
精神論も教えてくれるので、競馬初心者さんも楽しめると思います。
【3】大事な軍資金を2倍にするの「ヒットメイク」
月間平均回収率200%前後の水準を安定的にキープするよう
情報提供しているコンテンツです。
継続的に競馬に勝ちたい方におすすめです。
これが今週からあなた競馬に訪れます!
きっと今週からあなたの競馬は飛躍するでしょう。
少しでも勝てる確率を高めたいと思われている方!
予想をあらゆる視点から提供して
これだけの実績を出すことが出来るのです。
以下、実際にうまコラボを利用しているお客様のQ&Aになります。
そしてここからが本題なのですが、
もちろん有料情報もこれだけ結果を出しているのでオススメなのですが
実は無料情報もとてつもない実績を叩いているんです。
特に無料予想で提供される【重賞レースの予想】は
桁違いの的中率と回収率を誇っています。
もちろん重賞レースがない日は平場のレース提供もあります。
そんな圧倒的実績を誇るうまコラボが
今週もシリウスステークスの予想をなんと、
無料で公開することが決まっています!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
この大チャンス逃してはいけませんよ!
↓ 無料登録 ↓