京成杯オータムハンデ2017予想オッズの紹介と出走予定馬分析などを中心に記事を書きたいと思います。
今週から開催地が中山、阪神に替わりますが、ずいぶん難しい重賞から始まりますねぇ。
紫苑ステークス、京成杯オータムハンデ、セントウルステークスと。
どのレースも出走予定馬を見たんですが、まあ難しいですよ(涙)
今週は比較的どの重賞も注目度が高そうですね。
紫苑ステークスは秋華賞のトライアルレースになるしセントウルステークスはスプリンターズステークスの前哨戦。
ここから競馬人口も戻って来るだろうと思えるレースが続きます。
まずは今週しっかり的中に導けるように頑張ります!!
先週の新潟最終週を締め括るレースは新潟記念でした。
サマー2000mシリーズの最終戦でしたね。
何とかココを的中して終えることが出来ました(;’∀’)
では実際に【Dr.Kの馬券養成講座】で提供した新潟記念の見解になります↓
【新潟記念予想と見解】
☆☆
今開催の新潟競馬場の外回りコースは差し、追い込み馬が届きにくい印象を受けます。
通常であれば外差し馬場になることが多いのですが。
どちらかと言えばポジションを取れて長く良い脚が使えるタイプの馬が上位台頭しています。
そして、もう一つ考えたいのが夏の上り馬を狙うべきなのか?休み明けの実績馬を狙うべきか?
まずアストラエンブレムに関しては善戦マンだが勝負根性が足りないタイプなので勝ち切るのは難しいでしょう。
むしろ飛ぶ可能性まであるかもしれない。
ここに入れば実績上位のトーセンバジルは休み明けの割引きがさすがに必要な印象があります。
となると長く良い脚を使え、かつココに来て上昇気配の馬に比重を置いて予想を組み立てたい。
そこで頭候補は2頭。
タツゴウゲキ
ルミナスウォリアー
この2頭を頭に据えた馬単で勝負。
※参考買い目
◎2番ルミナスウォリアー
〇1番タツゴウゲキ
ここから以下の△へ。
△5番ロイカバード
△11番アストラエンブレム
△12番マイネルフロスト
△13番トーセンバジル
◎⇒〇、△ 馬単5点
〇⇒◎、△ 馬単5点
合計馬単10点。
ルミナスウォリアーは行き脚がつかず馬群に沈んでしましましたが、
タツゴウゲキ&秋山が抜群のスタート!
4コーナーを回った時点で馬場傾向的にタツゴウゲキの頭は確信しました。
タツゴウゲキの注目するべきレースは阪神の垂水ステークス。
シルバーステートの3着だったレースです。
あの時、タツゴウゲキは57キロという斤量を背負って3着。
仮にこのレースにシルバーステートが出走していたらグリグリの1番人気だったハズ。
そしてタツゴウゲキはここに来て絶好調だった。
今回タツゴウゲキは斤量が嫌われて人気落ちしていたと思いますが、
このような背景があったので当然買えた馬だった、という事です。
しかも、長く良い脚を使えるというのは今の新潟にピッタリだったんですよね。
これぞハンデ戦、と言う感じの1戦でした。
ということで京成杯オータムハンデもバッチリ的中したいですね♪
僕の最終見解は【Dr.Kの馬券養成講座】でお伝えしますが2017年は最後の会員募集となります。
お早めにどうぞ↓
それでは京成杯オータムハンデの予想オッズの紹介です。
グランシルク 3.0
ダノンプラチナ 4.5
マルターズアポジー 4.8
ボンセルヴィーソ 6.8
ブラックスピネル 8.1
ロードクエスト 12.2
一週前の時点ではこのようになってます。
ず~っと人気していたロードクエストがここに来てようやく人気落ちしそうです。
そりゃあそうですよ。何回も言っていますが成長力に欠ける厩舎ですから。
そしていつも通りですが人気先行タイプのグランシルクが1番人気想定です。
では予想オッズを参考に有力馬を分析してみましょう。
グランシルク
とにかく人気はするが勝ち切れないタイプの馬。
ソックリなのが新潟記念で2着になったアストラエンブレム。
この2頭は本当に似ていて、まず重賞で勝ち切れないタイプの馬。
常に善戦しているので単勝も売れるし人気もする。
しかし今回のハンデは56キロ。
この馬がなぜハンデ56キロなのだろうか?
ここを読み解くのが今回1番のポイントになるでしょう。
しかも舞台は開幕週の中山です。
脚質的にどうだろう?
と思っていましたが!!!
鞍上が何と田辺さ~ん( ̄▽ ̄)
中山の田辺を消すなんてムリムリ(‘ω’)ノ
ほぼ馬券内濃厚なので買い方勝負になりそうです。
ダノンプラチナ
この馬がこの短期間でレースを使えること自体が珍しい馬。
とにかくレースを使うごとに爪の不安が出て休み休みでしかレースを使えなかった。
ここに来て在厩しながら短期間でレースを使えるのは状態が良いからこそ。
58キロという斤量を背負いますが、この馬に関してはさほど問題なし。
昨年も同斤量の上、香港帰り一発目でこのレース3着に入った馬ですから。
ここでも地力は上だろう。
マルターズアポジー
サマーマイルシリーズをここでキッチリ決めたい馬です。
関屋記念で改めてマイペースで行ければ強い事を証明しました。
そもそもマイル前後で走っていた馬なので距離短縮はプラスに働いたでしょう。
今回も単騎で行ければもちろん強い競馬をする可能性はある。
しかし、舞台は中山で今回同型がいるんですよ。
この馬の場合ピンかパーというタイプなので前走好走したから今回買うじゃダメ。
関屋記念はあくまでも楽に逃げれた結果です。
後追いで買うタイプの馬じゃなく、この馬を先物買いした人が美味しい思いを出来たんですよね。
しかも斤量負けの可能性もありますよ。
ボンセルヴィーソ
このレースの重要なポイントになりそうな馬です。
この馬の出方次第で展開がガラッと変わる可能性まである。
どちらかと言えば開幕週の中山を味方につけたいタイプの馬で、
マルターズアポジーに競りかけるならこの馬。
その上、3歳という事で斤量の恩恵もある。
この馬がマルターズアポジーを潰せば必然的に差し決着になるだろう。
その辺を調教師の池添学がどこまで考えているのか?
展開的に面白い1頭になりそうです。
ということで有力馬を中心に分析してみました。
<開幕週阪神から西宮ステークスの予想を無料で公開↑>
ここまでずっと勝ち切れない馬だったグランシルクの鞍上がまさかの田辺。
う~ん、馬券内は堅そう・・・
後は馬券で勝負するかどうか?という所です。
では今現在というか最終的にも全く人気になりそうもありませんが、
舞台適正バッチリの馬をランキングの方で紹介します。
内枠ならこの馬。
前走は理由があっての凡走だし、今年も当然有力馬。
他が過剰に人気しそうなので人気の盲点になっている。
枠次第では有力視します。
【PR】今週末の重賞を無料で公開するサイトを紹介
こんにちは。坂本と申します。原稿をお借りしてPRに来ました。
今週は京成杯オータムハンデが催されますね!
firstは個人的にも昔からお世話になっているサイトでして
先月も高額配当をバンバン的中させていました!
【的中実績】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日:2017年08月27日
レース:札幌11R キーンランドカップ(GⅢ)
払い戻し額:171万1950円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日:2017年08月27日
レース:新潟08R 新潟ジャンプS(GⅢ)
払い戻し額:50万6100円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日:2017年08月27日
レース:新潟12R 3歳上500万下
払い戻し額:106万7620円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ざっとこれだけ見ても物凄い配当ですよね。
これでもほんの一部の的中にすぎません。
京成杯オータムハンデの予想も何と無料で提供!
このチャンス、絶対に逃さないでくださいね!