こんばんは!Dr.Kです。
今週はいよいよ宝塚記念ですね!
グリグリの1番人気が予想されるキタサンブラック。
どうやら有名なユーチューバーがキタサンに1000万ぶち込む!
とか言っている模様です(笑)
そこで、今年は少頭数の1戦となりましたが
皆さんはキタサンブラックが1着の馬券を買いますか?
僕は・・・・
【1円も買いません】
なぜなら仮にキタサンブラックが負けるとすれば今回しかない。
そう思っているからです。
少頭数だからこそ負ける可能性が高いんですよ。
まあ普通にキタサンブラックが勝ったら?
その時は素直におめでとうと言うだけの話です。
仮に馬場が渋るようであれば、
高確率でキタサンが負けると思っています。
じゃー何を狙うのよ?
詳しくは【Dr.Kの馬券養成講座】の方で書かせて頂きます。
ちなみに講座においては6月17日に特大ホームランをぶちかましました。
函館開催は始まったばかり。そこでいきなりのホームランですw
6月17日(土)
<函館12レース>
1着 10番人気 ◎ブレイクマイハート
2着 11番人気 △デルマオギン
3着 1番人気 ▲フライングレディ
馬連は3点指示。
そして馬連3点で21150円的中!!
3連複は41090円的中!!
会員様的中馬券の一部↓
(3300円投資で8万オーバー回収)
(2600円投資で6万オーバー回収)
(2400円投資で4万オーバー回収)
更に僕の会員様はアレンジ3連単も購入されて
3連単350830円的中されていた方も多数いました!
そして!なんと!
僕の会員様の中には3連単を600円購入されて…
200万円オーバーの的中馬券が送られて来ました!!
※証拠写真
(3600円投資200万オーバーの回収)
回収率に至っては56000%と破格の数字です!
ヤバすぎですよねwww
でね?
◎10番人気ブレイクマイハートと
△11番人気のデルマオギンを何で買えたか?
ここが一番重要なポイントです。
普通の人だったら…
「こんな馬買えねぇよ」
っていう感じの馬ですよね?
だって近走成績が12着の馬と9着の馬ですよ??
それを僕は本命にしました。
なぜなら今回は買える根拠があったからです。
3着に1番人気のフライングレディが入ってしまいましたが
1馬身差の4着に9番人気のクリノサンスーシーが入りました。
もちろんこの馬も抑えていましたよ。
3着がひっくり返っていたら、それこそ大ヤバの馬券でした。
という事で散々明言していますが、僕は本当に夏競馬が得意。
夏や北海道しか走らない馬の傾向を知っているからです。
多くの人が「こんな馬買えない」と思っている時に
「なんでこんなに人気が無いの?普通に買いでしょ」
って思っています。
その理由は僕の頭がパァだからです(笑)
もちろん競馬の研究は怠らないで努力していますが。
そんな僕の予想を知りたい!!
という方はぜひ【Dr.Kの馬券養成講座】への入会をオススメします。
おそらく今年の夏に後何本か特大馬券の予想を提供できると思います。
ぜひ一緒にみんなが買えない馬を買って、ムフフしてやりましょうよ!!
では講座の詳細になります。
———————-
【Dr.Kの馬券養成講座】入会案内詳細
<※予想配信>
毎週土・日のお昼頃
<※配信内容>
その週の重賞の予想と平場については1日1~2レース程度
その他、今回激走するであろう馬の推奨など
<※配信期間>
2017年7月から有馬記念迄
今週入金された方には
6月24日(土)と25日(日)の予想ももちろん提供致します。
<※料金>
今週~有馬記念迄 15000円
<※振込先>
こちらの記事の最下段の方に記載してあります。
そして!僕が仲良くしている頭パァ競馬予想仲間。
DKC競馬部の浪漫の伝道者咲助さんが
6月とにかく当たりまくっているみたいです!!
ちなみに咲助さんとは本当に仲良くさせて頂いてまして
先日ケースタチャンネルに出演されていた際に
僕と同じ狙いのブレイクマイハートを推奨してたんです!
僕は前日段階から狙っていたので番組を観ながら
「お~い咲助さん、やめてくれ~人気しちゃうだろ!」
と思っていましたよ(笑)
ケースタチャンネルは毎週金曜日の夜に
競馬予想ブロガーが出演している番組です。
とにかく面白いのでぜひ見てみて下さい♪
コチラ⇒ ケースタチャンネル
そんな咲助さん。6月は毎週土日必ず勝っています。
凄すぎませんか??
かなりハイレベルな予想だと思います。
そんなDKC競馬部の予想を知りたい方は
是非咲助さんの記事読んでみて下さい。
いいですね~。
こうやって大多数の人が勝てない時期に勝ちまくる!!
そんな競馬予想仲間が沢山いて僕は本当に幸せものです。
そして競馬で勝ったお金で!
【美味しいご飯を食べて最高の女と酒を飲む!!】
これが最高でしょ?
さあ今年の夏も馬券で稼ぎまくってやりましょう!
Dr.Kでした!