鳴尾記念2017予想と追い切りなどについて書きたいと思います。
鳴尾記念は2012年より開催時期が6月に移行し
それに伴い1800mから2000mへ距離も変更されました。
開幕週の阪神ということもあり基本的には前で運べる馬が有利。
それがここ5年の結果にも表れています。
果たして今年はどうなるか?
メンバー次第でペースが変わるので前残りになるのか?
それとも差し、追い込み決着になるのか?
では今現在の予想オッズと共に各馬の追い切りをみてみましょう。
まずは今現在の予想オッズから。
スマートレイアー 2.4
バンドワゴン 3.1
スズカデヴィアス 7.7
ステイインシアトル 8.2
デニムアンドルビー 8.9
ラストインパクト 10.7
上位人気馬はこんな感じですね。
安田記念に比べれば、まあ納得の人気順。
安田記念は予想オッズと適正、実力がかけ離れすぎ(汗)
では上位人気馬から分析してみましょう。
スマートレイアー
5月25日栗坂重 馬なり
54.8-39.3-25.4-12.3
ヴィクトリアマイルから中2週で意欲の参戦。
追い切り面からも年齢的なことがありそれほど上積みは見込めない。
それでも京都記念であれだけの牡馬相手に好走しました。
まだまだ年齢的な衰えは感じさせません。
距離はこれ位でも良いと思うし年齢的に今後のローテーションを組みづらいので
このレースを選んだのだと思います。
今後は使えるレースを使って後は繁殖上りでしょう。
今年のヴィクトリアマイルがメイチ仕上げの最後だったと思います。
今後はやや格下げしたレースを8割~9割で使い、それでダメなら引退。
一戦一戦が勝負になりそうです。
鞍上変更で武豊からミルコになります。
ミルコとも手が合っているので結果を出して欲しい。
ヴィクトリアマイルは馬場の影響も少なからずあったと思うので
開幕週で良馬場ならこの馬の良さが活かされそうです。
もうすぐ引退と考えると頑張って欲しい所ですね。
バンドワゴン
5月24日栗坂良 一杯に追う
53.3-38.8-25.4-12.5
さて脚部不安で長期休養明けから復活したこの馬がいよいよ重賞挑戦です。
新馬戦でトゥザワールドを6馬身差ぶっちぎった馬です。
エリカ賞でもヴォルシェーブに5馬身差をつけた素質馬。
遠回りしましたが、ようやく重賞の舞台へ。
最終追い切りの情報もあるのですが脚色わからずで坂路ほぼ自己ベスト。
31日に51秒台を計測しました。
持っている素質だけならば当然通用してもおかしくありません。
課題はスタートでしょう。スタートが良く無い馬ですよね。
前走はルメールが上手く捌きましたが今回は開幕週の阪神。
能力は高いですが出遅れればさすがに厳しいかも。
それでもこの相手なら・・・という気もしますが(汗)
スズカデヴィアス
5月31日栗CW良 一杯に追う
69.9-53.1-38.1-11.6
最終追い切りでビッシリ追いですがコース外目で好時計をマークしてきました。
これは状態良さそうですね。
大阪杯は最後に失速してしまいましたが相手も強かった。
大幅に相手が弱くなる今回は金鯱賞を見直せる1戦になりそうです。
大阪杯後は一旦リフレッシュ放牧。
鞍上はここで横山典。
何かしら奇策がありそう・・・
ここ最近は追い込み馬ですが基本的には逃げ、先行もできる。
内枠なんて引いたらノリさん逃げの一手に出るかもですね。
馬の状態も良さそうだし何かと怖い1頭だと思います。
ステイインシアトル
5月31日栗CW良 馬なり
67.8-51.9-38.1-11.6
最終追い切りはベルーフと併馬です。馬なり好時計。
3走前のレースメンバーがその後重賞で活躍している所をみると
この馬も重賞でやれるだけの力はありそうです。
福島民報杯ではマイネルミラノが作るペースに引っ張られ
ハイペースの1戦で自分が潰れる競馬になってしまいました。
今回は鞍上が武豊に戻るので変なペースに巻き込まれることは無さそう。
相手関係ひとつのレースになりそうですが今回結構やっかいなメンバーが揃っています。
それを相手にする重賞でどこまでやれるか?
この人気のままで推移すればやや過剰人気感はある馬です。
個人的には他にもっと買いたいと思える馬がいるのが現状。
デニムアンドルビー
5月28日栗坂良 強めに追う
51.9-37.1-24.2-12.5
トーセンビクトリーを追走し先着という内容。この馬にしては好時計。
ちょっとここ最近のレース選択はどうだろう・・・?という感じでしたよね。
ダートを使ってみたりマイルを使ってみたりと。
元々能力の高いこの馬もいよいよ7歳牝馬ですね。
同じ7歳牝馬のスマートレイアーばかり注目されている1戦ですが
個人的にようやく見直せる条件で使われると思えるのがこの馬。
ここ数戦はハンデだったり適正外のレースだったりとチグハグでしたが
ようやくこの馬に合うであろう適正舞台での1戦です。
何と言っても宝塚記念の2着馬ですから。
本来の力を出せれば当然通用します。
開幕週阪神という事で騎手の心理的にも前々という感じだと思います。
そして今回比較的前に行きたい馬が揃いました。
ということはペースが流れそうです。
そうなったらこの馬の出番がある。
G1で好走している馬なので舐めちゃいけない気もする。
復活するならこの舞台かも。
ラストインパクト
5月31日栗CW良 馬なり
68.8-52.7-38.0-11.9
この馬も実績上位馬ですがここ数戦はダートに使われ迷走していました。
どう考えても芝中距離の方が向きますよね。
最終追い切りは四位を乗せて単走で。
レース間隔の関係で2本のみ消化した感じの追い切りです。
舞台設定も悪くはない。この馬もチャンスがあるとすればここか?
鞍上が川田であれば先行策もあったかもしれませんが四位なので
追い込みに徹する可能性はある。
内枠を引いてインベタから最後内から差す競馬に徹すれば
馬券内の可能性はあると思う。
ここ最近の戦績からどこまで評価するべきか難しい点はありますが。
<PR>3連単を中心に高配当を的中しているサイト!
ということで鳴尾記念で人気上位に推されそうな馬を分析してみました。
スマートレイアー、バンドワゴンは人気するでしょうね。
ただスマートレイアーが頭?という感じもあるしバンドワゴンはスタートが難点。
頭で来る可能性がある馬ってこのレースだったら他にもチャンスがあると思います。
そこで個人的に頭で狙いたい馬をランキングの方で紹介しますね。
ペースが上手く流れれば一気に上位台頭へ。
この舞台でダメであれば次も厳しいだろう。ラストチャンスかもしれませんね。
ーー【PR】ーーーーーーーーーーーーーーーーー
裏情報を駆使して高配当を量産するサイトを紹介!
競馬ファンの皆さんこんにちは。伊藤と申します。
今回圧倒的実績を誇る競馬予想サイトを紹介したく、
原稿をお借りしてPRさせて頂きます。
今回のサイト、正直他のサイトとは桁違いです!
なんせ過去に競馬業界の中心で活躍していたN氏を筆頭に
競馬業界の中枢との太い繋がりを持っているからです。
そのN氏が筆頭となって作り出した弊社が誇る
【最強馬券師軍団】が本当に凄い!
現在回収率は250%以上を叩き出しているのです!
他にこんな回収率を出せるサイトありますか?
私はこのサイト以外見たことがありません。
先週も裏情報を駆使して高配当を連発していました!
ーー【先週の的中実績】ーーーーーーーーー
05/21 新潟12R:大日岳特別
【超投資競馬理論】
3連単 08 – 11 – 13(10点勝負/各500円)
回収金額:1,266,300円
05/21 東京10R:フリーウェイS
【プロビデンスの目】
3連単 12 – 14 – 18(10点勝負/各300円)
回収金額:1,321,110円
05/21 新潟08R:4歳上500万下
【ゴールドラッシュ】
3連単 11 – 07 – 10(18点勝負/各500円)
回収金額:548,550円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中には1レースの回収率が2万%を超えるレースもあります。
私は今までいろんな競馬予想サイトを試しましたが
圧倒的にこのサイトが突き抜けている気がします!
そして!
予想見解をなんと無料で公開するみたいですよ!
この大チャンスを逃してはいけません!
↓ 登録はこちらから ↓