こんばんは。Dr.Kです。
今日はジャパンカップ2016予想と一週前追い切りについて書きたいと思います。
早いもので、もう水曜日。
明後日にはジャパンカップの枠順も発表されます。
今年のジャパンカップのメンバーは実力伯仲で難解。
東京2400m適正とオッズに歪みが生まれそう。
そうなると、グリグリの決着にはなりそうに無い。
またもや今週も荒れる重賞となるのでしょうか??
楽しみです♪
ちょっとプライベートの話になるのですが
11月22日(いい夫婦の日)は友人の誕生日で
みんなでお祝いしてきました♪
その人はいい夫婦の日と全く関係はありませんがwww
その友人(女性)のお姉ちゃんにも初めてお会いしたのですが
あまりにそっくりでビックリ(゚Д゚;)
まさに美人姉妹!!!
最近は競馬の調子が良いので
↑これでお祝いしてきました(笑)
最高の誕生日のお祝いをしてきました(^O^)/
さあ、今週のジャパンカップも当てて
景気よく行きたいと思います!!!
では追い切り見解の方へ。
リアルスティール
11月20日栗坂重 56.8,40.7,26.3,13.0馬なり
安田記念の反省を活かし、最近では調教で目立った時計を出してはいません。
それでも地力で天皇賞・秋は2着。
折り合い面で2400mに不安はある。
そこは名手、ライアンムーアが上手く導くか?
ただ、今回はダービーと同じ舞台。
ドゥラメンテに負けたのは理解出来ますが、
サトノラーゼンとサトノクラウンに負けたのがちょっと不甲斐ない。
成長力という点も気になる。
今回は軸にはしづらいな~と思っています。
キタサンブラック
11月20日のデータが無かったので、16日のデータになります。
11月16日栗CW重 79.5,64.7,50.8,37.6,11.9[8]一杯
今回は惨敗したダービーと同じ舞台。
そこで惨敗した昨年のダービーと今回の調教映像を観比べてみました。
もうね、明らかに馬格が違います。
成長力という点ではリアルスティールよりも上。
黒岩を背にして時計は出ますが、それでも好時計。
力はあるので、本当に枠だけが気になります。
絶対に内枠の方が良いと思うので。
ゴールドアクター
11月16日南W稍 79.3,64.5,51.3,38.4,13.2[6]強め
吉田隼を背に好時計をマーク。
休み明けを一つ叩いて絶好の動き。
動きを見るからには、不安らしい不安は見当たらない。
どちらかと言えば中山向きの馬のような気もしますが、
だからと言って東京がダメという馬でもない。
う~ん・・・。
不安らしい不安材料が無いのですが、唯一あるとすれば鞍上(笑)
ジャパンカップ制覇が吉田隼人!というイメージが湧かないんですよね(笑)
ディーマジェスティ
11月16日南W稍 67.0,51.0,36.2,12.8[3]馬なり
ゴールドアクターと比べて欲しいのですが、やっぱり物足りないですよね。
3歳馬という事で斤量の恩恵はありますが。
この馬、どう考えても中山の方が合う。
その上、菊花賞がメイチ仕上げでしょう??
ジャパンカップ??
う~ん。
正直難しいと思いますけどねぇ~。
軽視したいなぁ~と思っています。
シュヴァルグラン
11月20日栗CW稍 57.0,42.5,13.8[5]馬なり
この馬、アルゼンチン共和国杯で初物尽くしで軽視してしまいました。
今回はレース間隔が詰まっているので軽めの調整。
友道厩舎のことですから、馬のことを考えてしっかり調整してくるでしょう。
前走の内容が秀逸。
むしろ左回りの方が良さそう。
今回は格上挑戦の1戦になります。
ただ、この馬の場合はこのレースの後に有馬記念というプランは無いハズ。
ということはメイチで仕上げて来そう。
今の力でどこまで通用するか?
レインボーライン
11月20日栗坂重 52.0,37.7,24.6,12.4一杯
この馬、ついにここまで人気するようになりましたね。
僕の予想で
札幌記念◎4番人気 3着
菊花賞◎9番人気 2着
と本当に好相性の馬です。
そして、今現在6番人気あたり。
そして、実は今回軽視する馬の1頭です。
そこにも理由があります。
それは週末の【Dr.Kの馬券養成講座】でお伝えします。
【ジャパンカップ2016一週前追い切りまとめ】
上位人気馬では決着しなそうな、難しいレース。
どの馬を軸にするか?が1番重要になりそうです。
リアルスティール?キタサンブラック?ゴールドアクター?
う~ん。難しい・・・。
ただ、この3頭で決まるとは思えません。
もちろん他の馬にもチャンスはある。
では、一週前の追い切りが良かったと思う馬を1頭紹介したいと思います。