こんばんは。Dr.Kです。
今日は京王杯2歳ステークス2016予想と追い切りなどについて書きたいと思います。
今日のJBC。川崎競馬場はすごい人でしたね~。
レディスクラシックは全くの見当はずれ。スプリントは人気落ちしていたレーザーバレットから入りましたが4着と悶絶・・
最後のJBCクラシックで◎アウォーディー頭固定から〇、▲の大本線で的中!できました(汗)
中央は今週から福島開催も始まるし、現地に行ってみようかな~と思っています♪
JBCクラシックはコパノリッキーが危険と判断し、△まで。
予想の方はコチラ↓
1着 ◎アウォーディー 頭固定
2着 〇ホッコータルマエ
3着 ▲サウンドトゥルー
このレースは、コパノリッキーやホッコータルマエ、サウンドトゥルーの競馬を熟知している武豊さんが1番優位だろうと判断。
そこにダートで底を見せていないアウォーディーとの組み合わせ。グリグリの1番人気になるかと思ったのですが、思いのほかコパノリッキーが人気を吸ってくれていたので、そこそこ配当が付きました。
ホッコータルマエは、いかにも叩き良化型タイプ。
ノンコノユメは去勢して、馬体重が激減していたので軽視。良くなるまで時間がかかりそう。
コパノリッキーは自分の競馬が出来ればとにかく強いですが、外にホッコータルマエがいて被されれば脆さが露呈すると判断し、評価を下げました。
タルマエが被せて行くと思ったのですが、まさかのアウォーディーが被せるという(笑)
やっぱり豊さん、コパノの弱点を知っていますね(笑)
では京王杯2歳ステークスの予想の方へ行きたいと思います。
今現在のnet競馬さんの予想オッズです。
レーヌミノル 2.4
コウソクストレート 3.7
モンドキャンノ 4.1
レヴァンテライオン 6.7
ディバインコード 10.2
ほう。レーヌミノルが推定1番人気ですか。これはボーナスレースになりそう。
では追い切りと各馬の分析に行きましょう。
レーヌミノル
11月2日栗CW稍 84.7,68.0,53.4,39.3,12.4[6]馬なり
小倉2歳ステークスで2着に6馬身差をつけて圧勝。
あのレースのイメージが強すぎて1番人気になるのかもしれません。
しかしですよ??
よく考えてみて下さい。相手が弱すぎた。それゆえの圧勝とも考えられませんか?
今回は相手が一気に強くなりますよ?
コウソクストレート
11月2日南W稍 85.5,69.0,54.2,39.6,13,1[6]強めに追う
中一週なので1本のみ。
新馬戦の内容は先行し、ほぼ馬なりでの完勝。
休み明けのくるみ賞も最後に気合いをつける程度でノーステッキ。
走りに対してすごく前向きな馬(走りたくてしょうがない感じ)なので、中一週というのはベストかも?
有力。
モンドキャンノ
11月2日栗CW稍 82.4,66.5,51.9,38.2,12.0[4]ゴール前仕掛ける
新馬戦はスタートが悪かったが、追えば追うほど伸びた。
函館2歳ステークスでは、4コーナーの位置取りが悪く追い出しまで時間がかかってしまった。
この馬、間違いなく直線が広い競馬場が合うハズ。
ということは東京競馬場にコース替りはプラス材料。
レヴァンテライオン
11月2日栗坂稍 53.3,39.2,25.3,12.4馬なり
函館2歳ステークスは三浦騎手の渾身の騎乗で勝利。
この馬はモンドキャンノと逆に東京開催がマイナスに働きそうな走りをする。
放牧先も??栗東の馬で東京開催なのになぜココなんだろう??
普通に矢作厩舎で良かったような気もしますが・・・
ディバインコード
11月2日南W稍 68.4,53.5,39.0,13.1[6]馬なり
福島での新馬戦はやや距離が長かった印象。未勝利戦では持ち前のスピードを活かし、他馬から競られても抜かせず。
アスター賞ではやや出遅れぎみから、最後は巻き返す内容。
この馬、左回りよりも右回りの方がパフォーマンスが高そうな走りをしますね。
【京王杯2歳ステークス2016追い切りなどのまとめ】
追い切り面で言えばレヴァンテライオンが好時計を出していますが、減量騎手を背にしていたので時計は出やすい。
レーヌミノルも最終は浜中を背にしているのでもちろん好時計です。
では、東京へ舞台が替わるのが1番プラスに働きそうな馬を1頭紹介します。
この馬、ここなら突き抜けるかもしれません。