こんばんは。Dr.Kです。
今日はJBCクラシック2016予想とJRA出走馬分析を中心に記事を書きたいと思います。
明日は木曜日の祝日です。
皆さんはどのように過ごす予定でしょうか??
「明日は祝日だから今日は飲み会です~♪」
「明日も仕事っす(涙)」
「家族の買い物のお付き合いです・・」
「寝てます」
「彼氏or彼女とデートです♪」
「んぁ!?そんなもん競馬に決まってんだろ!!!」
↑
この皆さまの為にJRA出走馬を分析したいと思います(笑)
2016年の舞台は川崎競馬場です。
※9レース JBCレディスクラシック
ホワイトフーガ
トロワボヌール
タイニーダンサー
タマノブリュネット
レッツゴードンキ
アムールブリエ
※10レース JBCスプリント
ダノンレジェンド
ベストウォーリア
レーザーバレット
ドリームバレンチノ
コーリンベリー
※11レース JBCクラシック
サウンドトゥルー
コパノリッキー
ホッコータルマエ
アウォーディー
クリソライト
ノンコノユメ
ここまでがJRAから出走するメンバーです。豪華メンバーですね♪
では、この中でも馬券のポイントになりそうな馬を中心に分析して行きたいと思います。
ホワイトフーガ
前走は万全の態勢では無かった。今回は一叩きして得意の川崎1600m。
斤量も55キロとここ2走よりはるかに楽になる。
2走前を見て頂ければわかると思いますが、あれで58キロなら今回は勝ち負け。
アムールブリエ
ずっと良い馬だと思っているし、前走は牡馬相手に大健闘だと思います。
ここ最近は1800~2000m前後を中心に使われていますよね。
いきなり川崎の1600mのペースについていけるのか?という点が疑問。
レッツゴードンキ
満を持して、いよいよこの路線に来ましたね。距離は許容範囲だし、父はご存知キングカメハメハ。
母系もダートは問題ないと思う。
洋芝適正が高いということは力のかかる馬場も合うという判断が出来る。
初ダートで砂を被りにくい外枠は良いと思うし、鞍上も岩田。
いきなり期待出来そうですね。
ではJBCスプリントの方へ行きたいと思います。
ダノンレジェンド
この馬にとって1枠1番は厳しい枠に入った感じがしますね~。
出来れば外枠から内を見ながら競馬をしたかったハズ。
人気すると思うが要注意。
ベストウォーリア
昨年のJBCは3着でしたが、さきたま杯で負けたソルテとは今回同斤量になる。
鞍上はコースを熟知している戸崎。
南部杯でコパノリッキーに負けてはいるが、ホッコータルマエには先着している。
もちろんここがメイチだし、勝ち負け出来る力はある。
コーリンベリー
前走は完全な太目残り。一叩きして良化。
思ったよりも人気無さそうですね。
揉まれない枠に入ったし、もちろん連覇を狙っている。
前走で人気落ちしているならば、今回は買い。
最後はJBCクラシックの方へ行きましょう!!
コパノリッキー
近3走がとにかく強い競馬。
自分のペースで競馬が出来れば、間違いなくここでも強いですよね。
問題は枠です。
サウンドトゥルーとホッコータルマエに挟まれています。
特に外側に天敵のタルマエがいる。
被されると弱い馬なのは幸騎手が良くわかっているハズ。
幸も年内で引退タルマエの為なら何でもやりそう。
タルマエにしつこく被されたら、この馬の脆さが出てしまいそうですね。
アウォーディー
ダートに転身後、底を見せていない馬。
当然有力。
しかも鞍上はコパノとタルマエ、サウンドトゥルーあたりのレースを熟知している武豊。
ここは無理に逆らうよりも、豊さんを信じて頭固定の馬券の方が良いかもしれません。
ノンコノユメ
馬っ気を出して去勢されました(笑)
去勢後の初戦になります。
個人的には好きな馬なのですが、急にガラッと変わるとは考えにくいので今回は軽視の方向性で行きたいと思います。
【JBC2016 予想まとめ】
最終結論は【Dr.Kの馬券養成講座】でお伝えしますが、ランキングの方で根拠があり穴目で抑えておきたい馬を2頭紹介したいと思います。
この2頭が馬券の鍵になりそうです↓