こんばんは。Dr.Kです。
今日は天皇賞・秋2016予想と有力出走馬を徹底分析したいと思います。
今年の天皇賞は超がつくほどの豪華メンバーですね。
上位人気馬はオッズが見事に割れそうなイメージ。
ここも大本線で的中できるように一週間かけて、最高の予想をお届けしたいと思います!!
個人的には、天皇賞にこんなにメンバーが集中するならジャパンカップに少し流れて欲しかったな~と思います。
ルージュバックもエリ女でも良かったんじゃないかな~と(汗)
まずはモーリスから行きたいと思います。
天下の堀厩舎に世界の名手ライアンムーアというコンビ。折り合いを欠く馬でもムーアが乗れば折り合えるというさすがはムーア。
マイル路線では無敵ですよね。
安田記念 1番人気 2着 (評価C)
Tベリーが騎乗し、折り合い付かず行かせることしかできず先行策。ロゴタイプの番手につけるが道中が下手過ぎ。
ロゴタイプ田辺の神騎乗もあるが、Tベリーがモーリスを制御出来なかったのも敗因のひとつ。
札幌記念 1番人気 2着 (評価B)
鞍上はモレイラです。さすがはモレイラ。折り合いはバッチリ。レース運びは中団後ろ、やや外目。
ネオリアリズムに騎乗したルメールが出し抜いて上手く乗りましたよね。
レインボーラインに最後詰められた所を観ると、距離の壁も少なからずありそう。
仮に天皇賞がスローのよーいドンの展開になれば、距離の壁が影響しそうな気もします。
いくらムーアでも東京2000mだったら適正の関係で厳しい展開も予想される。
ルージュバック
ノーザンファーム天栄厩舎、大竹ビジネスホテルに宿泊中の馬です(笑)
毎日王冠から中2週でも、NF天栄に放牧ですからね(笑)
ヴィクトリアマイル 4番人気 5着 (評価C)
鞍上ルメール。この馬にマイルの流れは向かない。折り合いはついているが、伸びて来た頃にはゴール。
距離足りず。まあしょうがない1戦でしたよね。
エプソムカップ 1番人気 1着 (評価A)
大外枠から中団外目追走。展開向く。さすがは戸崎。馬場の良い所を上手く通って完全勝利。
内容としては本当に強い競馬だったと思う。
毎日王冠 1番人気 1着 (評価A)
中団やや後方追走。極端な外伸び馬場。先行勢は全滅。ヒストリカルでさえ3着に来る競馬だったので、追い込みしか決まらない展開だったと思う。
デキ8分のアンビシャスとの叩き合いを制して勝利。
しかしですよ??
天皇賞・秋は相手が一気に強くなります。その上56キロを背負う。
さすがに今回は過剰人気だと思います。
エイシンヒカリ
海外帰りの初戦になります。評価がめちゃくちゃ難しい馬。ピンかパーだと思うので。
昨年は2番人気9着という結果。クラレントの作ったペースに巻き込まれ、4コーナーでは被される本当に苦しい競馬だった。
あれでは垂れてしまう。
すんなり気持ち良く行けないと脆い馬なので、扱いが本当に難しい。ただし、軸には向かない馬だと思います。
特に海外帰りの馬なので、全幅の信頼はおけませんよね。
アンビシャス
宝塚記念 3番人気 16着 (評価D)
内枠先行。折り合えず。4コーナーから追い出すが、脚が残っていなかった。大阪杯の競馬の反動があった感じ。
ノリさんだけは本当にわからない。
毎日王冠 3番人気 2着 (評価A)
デキは決して良く無かったが、自力で2着まで来たイメージのレース。
やっぱりこの馬は追い込みの方が絶対に合うし、ルメールと手が合う。
この馬、ルメールが騎乗すれば本命でも良かったのですが、まさかのノリさん・・。
これで一気にこの馬の扱いが難しくなりました。
ステファノス
宝塚記念 7番人気 5着 (評価B)
中団やや後方から追走。レース運びとしては完璧だったと思う。
上位馬には力負けの印象のレース。
やっぱりG1ではちょっと足りないですよね。
毎日王冠 2番人気 5着 (評価B)
川田のレース運びはさほど減点材料にはならない。唯一、直線で前が詰まり追い出せなかった点がマイナスですが、究極の外伸び馬場だったと考えれば、追い出してから伸びた点は評価できると思う。
昨年の2着馬だし、極端な枠に入らずスムーズな競馬が出来ればチャンスはあると思う。
ラブリーデイ
宝塚記念 4番人気 4着 (評価B)
鞍上はルメール。中団やや前目につける。早めに抜け出しキタサンブラックの番手につけるも最後はマリアライトとドゥラメンテに差される。
力は衰えていませんよね。
京都大賞典 2番人気 3着 (評価B)
キタサンブラックをマークする競馬。先行やや後ろからのレース運び。
京都巧者のアドマイヤデウスに差されはしたが、キタサンブラックを倒しに行ってのレースだったので仕方なし。
距離が微妙に長かったと思う。
【天皇賞・秋2016有力出走馬まとめ】
ここまで有力馬の分析をしてきました。
本当に良いメンバーが揃っているので◎にする馬が難しいですよね。
では「内枠限定で軸にしたい馬」を紹介します。
ここまで人気落ちするなら絶対に狙いたい。
距離も舞台もベストだし、衰えは全く無し。