皆さんこんにちは。某接骨院オーナーです。
[朝日杯フューチュリティステークス2015]予想
今回は各陣営コメントから今回のレースに対するメイチ度を読み解いてみたいと思います。
まだまだ2歳の子供たちですから今回のレースを本気で取りに来るのか、はたまた来春以降のクラシック路線を見越してココを使うのか、本気度が全く違うと思います。もちろん馬の能力だけで通用してしまうこともあるとは思いますが、メイチ度に馬券のヒントがあるはず。
さて有力馬をみていきましょう!
エアスピネル
「G1で相手は揃うが、初戦を勝った時と同じ舞台。この馬の力を出せる態勢を整えれば結果はついてくるはず」
まあ陣営も武騎手の偉業達成をぜひ自厩舎の馬でという気持ちが強いでしょうからメイチ度はMAXで仕上げてくるでしょうね。馬券内は堅いでしょうが1着となると?
シュウジ
「前走は少し体に余裕があった。叩いて更に良くなっている。前走は膨れてハミを噛んだ。距離や馬場状態が敗因ではない。チャンスは十分あると思っている」
これ、しっかり仕上げてくるんじゃないですかね?元々2歳最強説もあった程の馬だし明らかに前走は叩きで仕上げてないですね。たぶんココがメイチなのでいけるんじゃないですか?
イモータル
「ゆったりした距離が合いそうな馬で正直もう1ハロンくらい欲しい。能力的にはここでもヒケをとらないと思う。先々につながるレースを」
これはココがメイチで仕上げてこないでしょう。完全に来春のクラシック路線を見越していますね。となると、能力だけで勝てるほど甘くはないと思う。
リオンディーズ
「血統馬ですからね。距離は1600mですが、外回りなら無理にポジションを取りにいかず、ゆったりと運ばせればいいと思います。奥の深い素材。今回はG1で相手も揃いますが、これから先を見据える意味でいいレースを」
まだまだ1勝馬。これは陣営コメントからも読み取れますが大事に使っていきたいんでしょうね~。クラシック路線が本線であり、3歳、4歳、5歳と長く怪我なく成長して欲しいんでしょうね。これで人気するなら思い切って今回は消すかも。ダービーとかで本線にしたい感じの馬ですね。
ボールライトニング
「思惑通りの調整ができて、肉体的にも精神的にもいい状態。このまま順調にいってほしい。メンバーは揃うが2戦の内容から楽しみ」
どうなんでしょう?コメントからはメイチ度を感じるのが難しいですね。ただ思惑通りの調整ができているということならば、ココがメイチか。最後まで考えてみます。
朝日杯FS2015出走馬分析と予想メイチ度読み解きまとめ
ざっと有力馬をみてきました。
メイチ度的にはエアスピネル、シュウジあたりですかね。
その他ココがメイチの馬が。
能力はちょっと落ちるが余裕残しの有力馬よりもこっちの方が面白い。
「秋はこのレースを目標に調整してきた。スッと前にいけるスピードはあるから、いい位置で運べるはず。あとはどこまで伸びてくれるか」
最後に接骨院オーナー的視点で見た狙いを発表しておきます。
こういう馬が穴をあけるかも?