こんにちは。Dr.Kです。
今日はスプリンターズステークス2016予想とここ最近の重賞の傾向などについて記事を書きたいと思います。
まずは先週の予想が全くハマらずすいません・・。比較的、夏競馬は調子が良かったのですが、ここに来て予想が右肩下がりという結果に・・・。
一度歯車が狂うと立て直すのに、こんなにも大変なんだなと痛感しております。
本当に申し訳ありません。
その理由がようやく見えたので、今週の予想で頑張りたいと思います。
本題に入る前に。さて今年の凱旋門賞。地元フランスの有力牝馬ラクレソニエールが回避という事態に。
もしかしたら、まだ回避の馬が出るかもしれませんね。実はラクレソニエール本命で予想を組み立てようかな?と考えていた所でした。
これ、本当にマカヒキに風が吹いているかもしれません。やっぱり3歳で出走できるというのは斤量面で強みがありますよね。
ぜひ頑張って欲しいところです。
しかし、最近の重賞は堅い決着のレースが多いですよね~。レースは面白いのですが、馬券妙味が無さすぎる感じ。
例として3連複の配当を書き出したいと思います。
新潟記念(夏競馬) 12810円
小倉2歳ステークス 12530円
紫苑ステークス 3840円
京成杯オータムハンデ 3940円
セントウルステークス 5050円
セントライト記念 770円
ローズステークス 24210円
オールカマー 2710円
神戸新聞杯 3070円
いかがでしょう?
あまりに堅いレースが多いと思いませんか?これが、また予想を悩ませる原因にもなっています。
ではスプリンターズステークスはどうでしょう??
推定1番人気はビッグアーサーでしょう。そこに続くのがミッキーアイルやシュウジ。一叩きしたダンスディレクターなど。
荒れる要素と言えば?
ビッグが飛ぶか、2着、3着の馬券しか考えられませんよね。しかし、飛ぶとは考えづらい。
ま~た今週の重賞もカチカチの決着になってしまうのでしょうか(涙)
そして平場の予想ですが、まさかのここに来て全くハマらずという結果に。本当にご迷惑をおかけして申し訳ありません・・。
昨日のレースを終えて考えました。
「何でこんなにハマらなくなったのだろう?」と。
そこで一つの結論が見えました。
まだまだ、夏の上り馬で状態を上げている馬やお釣りのある馬が激走しているということに気づきました。
この傾向ですが、もう少し続くのではないか?と思っています。それが落ち着くのが10月の東京、京都開催の半ばころではないかと。
夏場にグンと力をつけている馬が今週も激走する可能性があると思います。意外と人気の盲点になっているので今週はそういう馬を狙って行きます。
ではスプリンターズステークスの予想の方へ。さすがにベルカントとネロはそろそろお釣りが無さそうですよね。
追い切りから見てもまだまだ元気な馬を1頭。休み明けを一発叩いてここへ。この厩舎ですが休み明けよりも叩いた方が馬が走る。
一発あるならこのレース。