こんばんは。Dr.Kです。
今日はセントライト記念&ローズステークスの出走馬確定後の見解を書きたいと思います。
さてこの2重賞。みなさんも本当に楽しみにしてらっしゃるのではないでしょうか?
ローズステークスに関してはシンハライトVSジュエラーがここで激突。セントライト記念はディーマジェスティVSゼーヴィントという春の横綱に対して上り馬という対決。
秋は本当に楽しみなレースが多いですね♪
まずはこの2重賞について。馬券の組み方が相当重要になりそうです。
1番NGの券種が「3連複」だと思っています。理由ですが、ローズSの方はシンハライト、ジュエラーが馬券に絡んだ時点で低配当もしくはガミの可能性が大。
セントライトもそう。ディーマジェスティ、ゼーヴィントが絡んだ時点で同じ結末になりそうです。
今週は何度もチューリップ賞、桜花賞、オークスと繰り返して観てみました。もうね・・
オークスはジュエラーが離脱した為あれなんですが、
「シンハライトジュエラー!シンハライトジュエラー!2頭並んでゴールイン!!!」
というセリフがぐるぐるぐるぐる頭の中をずーっと巡ってしまって・・・
僕↑こんな感じになっています(汗)
この2頭じゃダメですかね?笑
「こんにちは。Dr.Kです。では今日のローズSの予想です。シンハライト、ジュエラー馬連1点。以上です」
ダメですかね?ダメですよねwwww
冗談です。妙味としては「どちらかが連を外した時に、割って入って来るであろう馬。秋華賞よりもここがメイチで勝負に来ている人気の盲点になっている馬」です。
出馬表を見てチラホラいませんか?例えば鞍上強化の馬とか。
僕は今のところ2頭に目星をつけています。どちらの馬も3着以内に入り賞金加算したい馬です。
調教を見てもシンハライト、ジュエラーともに順調です。しかし、ここは勝たなくても大丈夫(わざわざ負けに来るとも思いませんがw)
それよりも「ここで3着までに入らなくてはならない馬」にターゲットを絞った方が面白いと思います(馬券的にも)
次にセントライト記念。このレースも、ディーマジェスティ、ゼーヴィントともに人気を分ける形になると思います。
ディーマジェスティはダービー以来のレースとなりますが、調教を見る限りではとんでもない時計を出しています。
ゼーヴィントは今現在重賞9連対中の絶好調戸崎。
VS
です(悪意はありませんw)
出走馬が確定しましたが、12頭立ての小頭数の1戦になりました。枠順はそれほど気にしなくても良さそう。
こうなると荒れる要素はほとんどない。じゃあ、どの馬を狙うか?ですね。
休み明けを一叩きして、ここをメイチで作っている馬がいます。菊花賞へ出る為には賞金加算が必要な馬。ぜひ狙ってみたい。
【セントライト記念&ローズS予想まとめ】
大荒れは全く望めなそうな2レース。ただし「馬券」的には、根拠を持って極限まで絞ればそこそこの配当が狙えるかもしれません。
【Dr.Kの馬券養成講座】の方では、ローズSは2~3点指示。セントライト記念は1~2点指示で勝負に出ようと思います。
ちなみに「シンハライト、ジュエラーの馬連1点。ディーマジェスティ、ゼーヴィントの馬連1点」という予想は絶対にしません。笑
安心して下さい。
では、ローズSで狙っている馬のヒントを少しだけ。
この馬ですが賞金が足りません。ある外厩先から帰ってきてこのレース。阪神での実績は複勝率66.7%。
その馬とは?