こんにちは。Dr.Kです。
今日は函館2歳ステークス2016予想と最終追い切りを中心に記事を書きたいと思います。
さて。今現在僕は所用で東京にいます。そして今日は初めて船橋競馬場にでも行ってみようかな~と思っています。
外はけっこう雨が降っていますが(汗)
南関東の競馬場は初めて行くのでちょっと楽しみです♪
では函館2歳ステークスの有力馬、最終追い切りの方へ行きましょう。
モンドキャンノ
7月20日 函芝良 64.2-49.4-36.3-12.4[6]馬なり
新馬を1秒追走し、余裕の手応えで先着。最終が馬なりで好時計。状態はさらに上向きの印象。
推定1番人気ですが、逆らう余地が見当たらない。
バリンジャー
7月20日 函W稍 71.6-55.8-41.6-13.6[6]馬なり
浜中騎手を背に古馬を追走し同入。モンドキャンノのウッドコースの調教に比べると物足りないイメージ。
相当気に入っている馬なのですが、今回は少し危険かもしれない。
ドゥモアゼル
7月20日 函W稍 70.1-53.3-39.1-12.8[3]馬なり
池添騎手を背に単走でこの時計。特に目立って良いとは思えない。鞍上含め人気しそうだが、力が足りるのか?
個人的には厳しいと思いますが・・・。
レヴァンテライオン
7月20日 函W稍 69.6-53.8-39.5-12.3[8]G前仕掛け
三浦騎手を背にカフジプリンスを追走し同入。最終追い切りで自己ベストを大幅に更新して来た。状態は確実に上向き。
馬の状態は良いので、後は鞍上の三浦騎手次第といった所。
ロイヤルメジャー
7月20日 函W稍 69.3-54.1-39.6-12.9[6]強め
新馬戦は鞍上の好判断も光り、見事に逃げ切りましたよね。ただ、最終追い切りで古馬を相手にですが、先行し0.2秒遅れ。
時計も新馬戦の時と比べると足りないし、ここで通用するのだろうか?
ザベストエバー
7月20日 函W稍 53.3-38.7-12.4[4]G前仕掛け
石川騎手を背に古馬を追走し、先着。内目のコース取りですが好時計をマーク。このパターンは好印象。
新馬戦の時よりも1F延長がどう出るか?
ルイ
7月21日 栗坂良 51.1-37.9-25.7-13.7一杯
???
最終追い切りでまだ栗東???
輸送もあるのに舐め過ぎですよね(笑)本気でこのレースを勝ちに行くならば、とっくに函館入りしてなければならない時期。
他の有力馬をとっくに函館で最終追い切りを済ませている。
消し
【函館2歳ステークス2016最終追い切りまとめ】
モンドキャンノは調教を見ても逆らえないイメージ。しかし、他の人気になりそうな馬達はどっこいどっこいだと思うし、危険な人気馬もチラホラ。
モンドキャンノを軸にするならば、穴目の馬を絡める馬券が良さそう。
では、上記以外の馬で最終追い切りが良かったと思う馬は?
この時期に函館Wで自己ベストをマーク。侮れない。