こんばんは。某接骨院オーナーです。
今夜はヴィクトリアマイル2016予想と危険な人気馬について書きたいと思います。
いよいよ今年のヴィクトリアマイル2016が3日後に迫ってきました。
枠順が出る前ですが何とな~く内枠有利な根底意識があると思います。
しかし、東京競馬場のこのレースの枠順は基本的にフラット。
その辺も踏まえて予想の方へ行きたいと思います。
まだ日にちに余裕があるので、ちょっと雑談から入りますね(笑)
さてこのレースですが、僕が仲良くさせてもらっている予想家ナツさんと僕の予想は全く別になるでしょう(笑)
それで良いんです!!
そもそも顔も風貌も違いますから。
ナツさん↓
こんな感じ(笑)
僕↓
こんな感じです(笑)
だからこそウマが合うんです!
現代競馬に対する考え方や、仕事に対するマインドは一致。
しかし、馬券の組み方に関しては全く違う考えです。
それでお互いに馬券で利益を生んでいるので最高のビジネスパートナーですよね。
しかし「競馬合宿」で寝食ともに10日も過ごせば、お互いに今まで以上にわかる部分もあるんですよね。
僕はそもそも競馬よりもサーフィンとスノーボードが趣味だったんです。
とにかくスポーツが大好き。
予想家ナツさんにもこの合宿で減量を徹底指導したので、1年後にはきっとこうなるでしょう↓
↑がこれ↓
いや、元々ナツさんイケメンなんでやれば出来ますよ(やれよww)
話がそれましたが、ちょっと僕の話に・・・
30代中盤に20代の頃の気持ちでスノーボードでトリックをしてとんでもない骨折をしました。
しかし、今でもスポーツに対する気持ちは何ら衰えてはいません。
そこで入院中に久しぶりに出会ったのが「競馬」だったんですよね。
競馬=ギャンブル
確かにそうかもしれません。でも騎手は立派なアスリートです。
日本はスポーツとギャンブルに対するイメージが固定し過ぎている様な気がします。
福永騎手のコラムなんかもそうですが、やっぱりアスリートとしての気概が入っていますよ。
欧米では気品のある立派なスポーツなんですけどね。
福永洋一→福永祐一
長嶋茂雄→長嶋一茂
ねぇ・・・。
競馬ファンからすれば長嶋一茂よりも、いっくんの方がオヤジと同じスポーツで結果を残していると思いますが。
少なからず、厩舎も騎手もそういう日本を代表するスポーツと対比するモヤモヤ感はあるのではないでしょうか?
それもこれも全て含め「JRA」なのでしょう。
そこを理解した上で「競馬」をするのが「現代競馬」です。
これを攻略しないとちょっと競馬では勝てないと思う時代ですね~。
過去好走データなんて頼りにしてたら一発でやられてしまいますよ。
何歳馬が連対がない、この枠は連対率が低い、このステップレースは馬券に来ない。
こればかりに囚われてたら、絶対に勝てない時代なんですよ本当に・・・。
ちょうど11日水曜日にも有料会員様に送らせて貰ったメールがあるのですが、納得してもらえる内容だと思っています。
もう過去の変なデータは気にしない方が良いです。正直アテにならないので・・・。
先日の天皇賞も8歳馬の連帯が無いとか、NHKマイルも過去の桜花賞組の連帯率は極端に悪いとか。
カレンミロテックなんか正に現代競馬の象徴で、NFしがらきで馬を作っている。
そしてあれだけ内枠有利な条件だったら買いですよね。
NHKマイルも桜花賞組の連帯率がものすごく低いのに結果メジャーエンブレムの圧勝。
これが「現代競馬」ですよね。
まずは今週末から、しっかり【Dr.Kの馬券養成講座】で仕留めて行きましょう。
【Dr.Kの馬券養成講座】についてはこちらからご覧ください。
それではヴィクトリアマイル2016の危険な人気馬について。
今回は在厩調整。
思い切って買い目に入れない可能性濃厚。
血統的にもこの距離は合わないと思う。