2019年有馬記念結果等についての記事です。
アーモンドアイ単勝1.5倍(有馬記念の直前に単勝オッズが変動したので相当な買いが入ったはず)がまさかの飛ぶという結果になりました。
◎リスグラシューの僕としては最高の結果になったのですが、正直アーモンドアイがあそこまで手応えが無くなるとは思いもしなかったのが本音。
アーモンドアイが飛んだパターンの馬券も購入していた身としては有り難い結果ではあります。
好位から運んだアーモンドアイは一見絶好位でしたが伸び切れなかったのは距離や中山2500という条件下の影響ではないかと。
それに対し、ここまでタフな競馬を経験しながら成長したリスグラシュー。
宝塚記念に続きグランプリレースをとんでもない強さで勝ってくれました(:_;)
いや~、ほんとぉぉぉぅぅぅうに嬉しい・・・・
自分の見る目が間違っていなかったな~と。
有料配信の方で今年の有馬記念全頭分析を書いたのですがレースも終了したので公開したいと思います!
有馬記念2019にて全頭分析した僕の有料情報内容
今日は競馬初心者の方や競馬仲間交えて馬券買いに行ったり、馬券の買い方教えたりと,
自分の馬券をPATなのかWINSの実機で買えばいいのか訳がわからないくらい多忙な1日になりました・・・
有馬記念らしいっちゃらしいけど(笑)
丸1日バッタバタでした・・・
結果◎リスグラシューのおかげで↑酒を楽しめのでOKとしましょう!
それでは本題に入ります。
通年、僕の有料予想配信では予想、分析、参考買い目の指示をしていました。
だけど有馬記念ってどう考えても競馬ファンにとって唯一無二のレースじゃないですか?
ダービーとは全く違う性質のレースですよね?
「有馬記念だけは・・・」
という言葉も出るし、サイン馬券的なのも有馬記念しか存在しません。
なので僕もユーザー様に対して今年の有馬記念は自分の信じる馬を購入して欲しいという気持ちで参考買い目等は一切書きませんでした(参考買い目は潜在的に頭に入ってしまう)
そして参考買い目等を出さない変わりとして購入者様に対し絶対有益な予想を届けたい!
とシフトした。
有馬記念が終了したので有料会員様に公開した予想内容を記載します。
【有馬記念全馬分析】
※1枠
1番スカーレットカラー
力を付けたのは間違いないがここは相手が強力。
2番スワーヴリチャード(▲)
ジャパンカップでは絶好枠からしぶとく脚を伸ばしての勝利。
若い時に比べるとズブくなった印象を受けるので距離延長はプラスに働く。
追ってしぶとい所は前走でも見せたが今回も内枠を引いた事で同様のポジションが取れそう。
天皇賞・秋のような高速馬場2000は今では合わない。
むしろタフな有馬記念の方が向く印象を受ける。
3番手評価にしたい。
※2枠
3番エタリオウ
枠は良いが現状頭打ちの印象を受ける。
同コースは日経賞で走れてはいるが相手関係のレベルが違う。
ここは静観が妥当。
4番スティッフェリオ
おそらく現状ではG2が精一杯。
オールカマーを勝利はしたが宝塚記念では力負けの印象。
大阪杯でも上位には離されているのでここは敷居が高いハズ。
※3枠
5番フィエールマン(△)
良の高速馬場でこそというタイプだとは思うが4歳世代ではTOPクラスの力を持っている。
それがこの人気。
凱旋門賞惨敗から国内緒戦という点が影響している為だと思われる。
馬場は良である事がプラスだと思うがよほど悪くならない限り自身の力は発揮出来るだろう。
あまり舐めない方がいいかもしれない。
6番リスグラシュー(◎)
アーモンドアイの影響でこの人気で買える。
確かに圧倒的存在はアーモンドアイだが中山2500で先行勢多くタフな流れならばヒケは取らない存在だと思う。
仮に雨が降ってタフになればなるほどこの馬の良さが発揮される。
これまでの競馬を統括するといかにも有馬記念向きの牝馬。
ここは順当に勝ち負けに持ち込めるハズだ。
※4枠
7番ワールドプレミア(注)
馬券的扱いが非常に難しい馬です。
この世代は今年の有馬記念においてセットで考えようと思っています。
その理由はサートゥルナーリアが中山でキッチリ折り合えたら相当強いと考えている為です。
おそらく今年の有馬記念は古馬が強い。
ただしサートゥルナーリアが勝つパターンになれば出番がある。
そういう馬券的扱いにします。
8番レイデオロ
おそらく気の問題でしょう。
良い頃の状態にはほど遠いと思うし鞍上もギリギリまで決まりませんでした。
この馬まで点数を回す気はありません。
重馬場もプラスには働かない。
※5枠
9番アーモンドアイ(○)
普通に考えればどう転んでもこの馬。
唯一気になるのはローテーションが香港カップを狙っていた点で、
安田記念、天皇賞・秋、香港カップというのはどう考えても距離に対する陣営の思惑。
タフな馬場もこなせるが高速馬場で好成績を収めている点も気になる。
もちろん一番勝ちに近いのはこの馬だが逆転の目の馬券は購入しておくべきだと考えております。
10番サートゥルナーリア(☆)
☆にしたのはスワーヴリチャードと分ける為です。
前走は競馬になっていなかったので度外視出来ますがとにかく折り合いが全て。
折り合えれば神戸新聞杯のような相当強い競馬が出来る。
アーモンドアイを逆転出来る3歳馬はこの馬しかいないのではないだろうか?
枠はもっと内でも良かったと思いますがタフな馬場もこなせるだろう。
※6枠
11番キセキ(抑)
まず勝てはしないと思います。
ただ、アエロリット、クロコスミアがいるおかげで逃げなくても良い。
楽に競馬が出来そうな点もあるので少々考えておきたい。
3歳馬が全く馬券に絡まず古馬だけの決着になったパターンの3着付けは購入しておきます。
12番クロコスミア
内枠を引いて自分の競馬が出来るようであれば一考でしたが、この枠はマイナス。
更に相手も強いので狙いはエリ女までだったと思います。
※7枠
13番アルアイン
まず距離が大きな壁になるだろう。
さらに外枠を引いた事でより競馬は難しくなる。
厳しいのではないだろうか?
14番ヴェロックス(注)
この馬もサートゥルナーリアが馬券に絡んだ際の抑え候補。
神戸新聞杯の結果が全てだと思うのでこの舞台でサートゥルナーリアを逆転するのはまあ難しいでしょう。
サートゥルナーリア絡みの馬券で3着に付けたいと思います。
※8枠
15番アエロリット
前走もそうですが、とにかくしぶといし自分の形を作れれば力を発揮出来る。
ただ高速馬場での良績が多く有馬記念という条件では厳しい。
更に大外枠では難しい競馬になるでしょう。
16番シュヴァルグラン
年齢的な上積みもなく大外枠なら厳しいでしょう。
ここまでが土曜夜までに公開した内容です。
当日↓を追記しました。
【追記記事】
ワールドプレミアの評価を上げます。
※根拠菊花賞である点、スタミナ勝負になった場合、この条件が決してベストではないアーモンドアイを見ながら競馬が出来る点。
鞍上が武豊でこの人気だからこそ人気所を見ながら気楽に競馬が出来る怖さ。
この条件がバッチリ嵌る可能性。
↑この見解が本当に嵌ってくれた(アエロリットの刻んだペースが瞬発力勝負を引き出したのは間違いない。あの展開ではスワーヴリチャードは厳しいし、展開が向いた点は否めないが)
しかし、この判断が大きな利益を生んでくれたのは間違いない事実。
(実際、有料会員様の中で追記記事によりワールドプレミアを3着に抑え3連単57860円的中したという報告も頂きました)
有料予想の手法も変革期を迎えている
僕も含め競馬のブロガーさんはたくさんいます。
しかし、予想提供内容や手法は一昔前の時代とほぼ変わりません。
僕はこれから2020年という時代を迎えるに辺り、ちょっと違った視点で有料予想というものに取り組んでみたい。
事前予想を何万文字こちらサイドから一方的に送る、というスタイルではなくレース直前にユーザーさんとコンタクトを取りつつ取捨選択を考えられるような感じ。
2020年を迎えるに辺り、新しい方法のイメージはかなり構築出来ております。
ユーザー側が一方的に見るだけの予想ではないスタイルです。
事前予想だと重賞以外オッズがわからないので配信しづらいという難点があるんですよね・・・
そこを解消した方法を今週から試したいと思います。
例えばダート戦の場合、下級戦だと力がほぼ均衡しているので開催コースや出走馬の脚傾向でかなりの高確率で穴馬を見つける事が出来るんですよ。
詳しい説明はブログ以外で。
傾向がある程度ハッキリしているので結構面白い穴馬に気付けると思います。
とりあえず2020年2月の最終週まで2か月間やります。
今週末、ホープフルステークスの土曜日からスタートしたいと思います!
さすがに無料でやる事ではないと思っているので相当格安で試行しますね。
ちょっとやってみよう!という人がいたらぜひ連絡下さい!
【問い合わせ専用のメールアドレス】
「ブログ見ました。やってみようと思います」と一言メール下さい。
料金に関しては10000円程度を考えているので本当に気軽に連絡貰えれば・・・笑
10000円なら僕が見つける穴馬の根拠でもたぶん回収出来るレベルです(笑)
10名程度の小さなコミュニティを考えているので各レース直前の僕の穴馬予想や根拠等を知りたい、コンタクトを取って一緒に取捨選択をする、をやってみよう!という方はぜひ連絡下さい。
僕のブログを見て下さっている方の多くはご年配のオッサンなので、やり方は僕が丁寧にお伝えしますから(笑)
【Dr.Kのレース直前予想&穴馬考察】
とりあえず10名程度で!それくらいが僕もちょうどいいです!あんまり多いと対応する能力ありません(涙)
まずは気軽にメールお待ちしております(^O^)/
Dr.Kでした!
(過去に僕の会員様で今更参加しづらいな・・・という奥手の方も気軽に連絡下さい。笑
大丈夫です。僕は全く気にしませんので)