ローズステークス2019の予想を中心とした記事です。
今週は秋華賞へ向けてローズS菊花賞に向けてセントライト記念が行われます。
先週の紫苑Sでは◎パッシングスルーが勝利し秋華賞へ向かう事となりましたが
やはり阪神で行われるローズSには2019年秋初戦を迎える本丸が出て来たなという印象です。
ダノンファンタジー始めオークス上位馬であるシャドウディーヴァやウィクトーリア。
桜花賞2着のシゲルピンクダイヤにビーチサンバなど。
紫苑Sに比べて春の実績馬は明らかに今回の方が多い1戦となりました。
秋華賞に向けて阪神1800で活躍するのは一体どの馬なのか?
先週の結果報告と共に有力馬分析へ行きたいと思います。
ローズS2019有力出走馬分析&馬券は本当に難しいと感じた先週
まずは先週行われた3重賞。
見事なまでに本命を打った馬が3戦全勝という結果になりました。
紫苑S◎パッシングスルー
セントウルS◎タワーオブロンドン
京成杯AH◎トロワゼトワル
本命を打った馬達が見事に3勝を挙げた訳なのですが人気サイドとはいえ各馬に確固たる自信があった為に狙えた結果だと思います。
特にセントウルSでミスターメロディが凡走するであろう根拠や京成杯AHでトロワゼトワルを狙えた根拠に関してはほぼ有料配信でお届けした結果になったと思っております。
有料配信でお届けした上記2レースの見解は以下の通りでした。
【セントウルステークス】
ミスターメロディが凡走するなら前半に脚を使わされるであろう外枠だと考えていた。
そもそも高松宮記念が力通りの決着では無く(内、先行決着になった為、格下のショウナンアンセムが3着に入る特殊な競馬)
という結果の為、内枠でジッと動かなかった福永のファインプレーという騎乗でした。
内枠での好走が目立つ馬であり今回のように外から内に入れる枠の場合は疑いたい所。
それに加えて今回はスプリンターズSへ向けて秋の緒戦ながら58キロ。
内枠なら一考でしたが外枠なので扱いやすくなった。
軸はもちろんタワーオブロンドン。
タワーオブロンドンの場合どうしても後方からの競馬になってしまうが、ここ2戦に比べ阪神に舞台が替わるのは大きなプラス要因。
函館、札幌の直線で良く馬券になっていたな~と思う馬なので、阪神の直線は大きな追い風になる。
さらに今回はマテラスカイがいるのでハイペース必至。
流れもタワーオブロンドン向きになるだろう。
【京成杯オータムハンデ】
人気所に差し馬が多く開幕週中山で是が非でも狙いたいと思える馬がいない。
このメンバーなら絶好の位置を確保出来そうなトロワゼトワルを狙いたい。
まず、このレースはハンデ戦。
更に中山マイルという特殊な条件で行われる1戦です。
中山マイルという舞台は初見よりも、この舞台で好走した馬が狙い馬の条件。
グルーヴィットもクリノガウディーも中山マイルは初。
プロディガルサンもこの舞台なら、という馬ですがモレイラに比べ三浦がこの枠を上手く活かせるか疑問が残るので軸にするのは微妙。
それならば昨日もこの舞台をしっかり読み切った横山典。
相手は格上だが52キロで中山、先行勢手薄、という条件が揃った。
正に京成杯AH向きの馬だと思えるし、混戦模様のレースで横山典の出し抜きは魅力。
押し出されてハーレムラインが逃げる形になるかもしれないが木幡巧がこのメンバー相手に絶妙なペースを作れるとは思えない。
2~3番手で競馬を運べる横山典トロワゼトワルが直線で抜け出し勝ち負けに加わる展開になると結論を出しました。
ちなみに紫苑S◎パッシングスルーの見解はコチラ↓
【紫苑ステークス】
大荒れは考えにくいメンバーの1戦になった印象を受けます。
おそらく1,2着に関しては力通りの決着になるのではないだろうか?
紐荒れは考えられるがおそらく人気サイドの決着になるだろう。
その中で本命はパッシングスルー。
フローラSでは4着でしたが追い込んだ勝ち馬ウィクトーリアと馬体を併せる形で伸びて来ましたが結果的には先行したパッシングスルーが脚を溜めたウィクトーリアに最後はキレ負けした結果に。
全く悲観する内容ではなく同じように脚を溜める事が出来ていればこちらが勝ち負けに加わっていてもおかしくなかった。
前走はおそらく紫苑ステークスを睨んで福島2000という条件を使ったと思われる。
その前走が2~4着が差し、追い込み馬での結果であり1000m通過59秒7ハイペースで先行勢には厳しいレース展開だった。
そんな1戦を先行し2着以下を大きく突き放した結果は評価すべき1戦。
春に比べ明らかに地力強化したと言っても良いレースだったと思う。
今ならカレンブーケドールを逆転するだけの力はあるはずだ。
それよりもカレンブーケドールのオークスはあまりにも上手く行き過ぎた面も。
オークスで12番人気評価は低すぎた面も否めないが展開は向いた、と言っても過言ではない。
ここでも好走するようなら実力があると認めるべきだが休み明けの今回が試金石だと考えております。
賞金を持っているし秋華賞に向けて叩きなのは明らかなワケで。
と◎に関する見解はほぼパーフェクトなのですが問題はここから・・・(; ・`д・´)
とにもかくにも個人的に組んだ馬券が全く当たらんのだ・・・
有料予想の購入者の方からは
「Dr.Kさんのおかげでセントウルステークスミスターメロディ買わずに馬単的中しました!」
「トロワゼトワルとディメンシオンの馬連、ワイド当たりました!」
と連絡頂きありがたい所ではありますが僕自身はフニャフニャ○×△テヘ▲×?デ○的なほぼほぼ訳のわからない闇に突入してまして・・・
俺の予想を参考に当ててくれて良かった~
俺って本当に馬券の組み方ヘタクソだなダメだな~
という完全なメンヘラ状態になってます(・∀・)
あ~しんど・・・
ちと今週のレースはコンプリートしないと本当のメンヘラになりそうなので完全遂行して行きたいと思います!
ローズS&セントライト記念の軸馬根拠や見解については有料verの方で全てお伝えします。
競馬新聞の見解やグリ○○○○ルの解説者の見解とはまた違う視点で予想を組んでいるので一見の価値はあると思います。
月額2500円で僕の軸馬根拠や過剰な人気馬の取捨選択を参考に上手く馬券を組める方はぜひ参考にしてみて下さい・・・笑
それではローズSの一週前予想へ。
おそらくこのメンツだと1番人気はダノンファンタジー。
登録の段階で12頭なので出走馬が確定した時点では10~11頭立てになってもおかしくない1戦です。
秋華賞の前哨戦としては正直物足りない印象を受けます。
ダノンファンタジーはオークスの影響でやや疑われた感じの1番人気になりそうですが休養明けでも仕上げが上手い中内田厩舎です。
そもそも阪神は走る馬なので1800がどうか?が今回1番の鍵になると思います。
そして今年のローズSは圧倒的に春の実績馬が人気になりそうですが夏の上り馬が5頭いる事が予想のポイントになるでしょう。
この時期の3歳馬は一気に力を付ける事が多々あるので。
今回の候補馬は↓の通り。
アルティマリガーレ
スイープセレリタス
ビックピクチャー
ベストクィーン
モアナアネラ
以上の5頭が春の重賞で活躍出来ず前走勝ち上がりここに出走して来たメンバー。
この中で今回最も注目の1頭をランキングの方で紹介します。
注目馬 ⇒人気ブログランキングへ
独自入手した極秘情報を解析し提供!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日も極秘情報を駆使して
3連単【3123.7倍】×400円で
100万越え馬券を的中。
「情報だけではダメです。」
匠は徹底解析して
厳選した究極の情報を提供します。
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 近走の的中実績もこのように高配当決着! ■
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今なら無料登録でどこよりも自信を見せる!
ローズステークスの厳選情報を特別公開!
高額配当も狙って獲る。匠の技。
厳選した情報を是非お受け取り下さい。