桜花賞2018予想と一週前追い切りを中心とした記事になります。
今年の桜花賞は上位人気馬とそれ以外の馬でかなりオッズが割れそうですが
過去の桜花賞を見ても人気順の決着というのはそこまで多くない。
今年も上位人気4頭とそれ以外の馬でかなりオッズが離れそうですが
昨年8番人気のレーヌミノルが勝ったのは記憶に新しい所。
確かにラッキーライラックを始め人気上位は強いと思いますが
そこに割って入る馬はいないのでしょうか?
さっそく分析して行きたいと思います。
僕はよくウォーキングやランニングをするんですが
自宅近所の桜は先週が満開で今週はすでに散り掛けています。
この写真は先週末に満開だった近所の桜を撮ったもの。
やっぱり最高ですね桜は。
今年は花見らしい花見をしていないが月1のフットサルの為に
毎日ウオーキングなりランニングをしているので様々な場所で桜を見ました。
阪神競馬場の桜も見事ですよねぇ。
阪神競馬場の桜は先週満開でしたが桜花賞の時にどうなっているか?という感じ。
そこで思い出したのが阪神競馬場の特別来賓席に行った時の馬主さんの話。
阪神競馬場の桜は桜花賞まで持たせる事ができる技術を持っている、という話でした。
さすが天下のJRA・・・
それが本当の話かどうかは今年の桜花賞でハッキリわかりそう。笑
先週末、満開の桜が桜花賞でもちゃんと咲いていたら凄いですよね。
それが僕たちの馬券で賄われているかと思うと涙ですが。笑
という事で週末の阪神競馬場の桜に注目です。
それでは本題の方へ行きましょう。
ラッキーライラック
3月28日栗東CW良 末強め
82.7-66.51.9-38.3-11.6[7]
ウォルビスベイを2秒近く追走し先着好時計。
チューリップ賞の時に比べて明らかに良化。
状態に関しては全く問題ないし後はレースでどんな競馬になるかだけだと思う。
今回は圧倒的な支持を集める馬になりそうだし、あんまり極端な枠は嫌だと思う。
下手に最内枠に入って揉まれたりしたくはない所。
そんな事さえなければまず有力と考えて良さそう。
リリーノーブル
3月28日栗東坂路良 一杯
52.3-38.1-24.4-12.1
チューリップ賞時と同じく一週前は坂路での追い切り。
こちらも負けじと前走時よりも明らかに良化してきた。
チューリップ賞では本番に向けて脚を計るような競馬でしたが、鞍上も今回は逆転を考えて競馬をして来るだろうし枠次第では逆転候補の1頭だと思う。
ここ2戦ラッキーライラックに敗れているので何となく逆転は厳しい、みたいな風潮だと思いますが前走は明らかな叩きの騎乗だったので枠や展開次第では十分逆転は考えられると思う。
アーモンドアイ
3月25日南W良 馬なり
72.6-56.3-40.7-14.0[6]
一週前はキリで計測不能の為25日の時計で。
速い時計を出していないので最終追い切りに注目。
前走後はいつも通りの調整でN天栄からこのレースにぶっつけというローテーション。
確かにここ2戦は強い競馬だったと思うがこの世代の牝馬一級戦と戦っていないのは気になる。
脚質的には阪神の外回りなんていかにもピッタリという馬なんですけどねぇ。
個人的にもこの馬は強いと思っているので不安点は2つか?
シンザン記念からぶっつけ、強い牝馬と戦っていない。
この2点だと思う。
状態に関しては最終追い切りでチェックしたいと思います。
マウレア
3月29日栗東CW良 強め
82.4-66.4-51.2-37.7-11.7[7]
ヤングマンパワー相手に1秒以上追走し先着好時計をマーク。
美浦の馬ですがチューリップ賞の後は栗東滞在で調整。
チューリップ賞で賞金加算出来なければ桜花賞に出走出来ないような馬だったので上積みという点では考えにくいが、一週前追い切りは悪く無い。
どちらかと言えば右回りの方がパフォーマンスが高そうな馬だし引き続き武豊ジョッキーが騎乗するのもプラス。
直前輸送が無い点も良いと思うし楽に競馬が出来る立場なのもいい。
一週前追い切りは悪く無いですよ。
フィニフティ
3月29日栗東CW良 一杯
81.8-66.2-52.0-38.1-12.1[7]
併馬は500万クラスの馬ですが福永ジョッキーを背に1秒以上追走し先着好時計をマーク。
動きも悪く無いし時計も出して来た。
クイーンカップが展開不向きの1戦で追い込んで2着に入ったが勝ち馬のテトラドラクマがこのメンバーに入っても見劣る馬では無い。
2戦とも全く別の条件で好走している通り競馬に注文が付かないタイプ。
抽選対象の馬ですが出走にこぎつけたら重視したい1頭。
まだまだ成長するかもしれませんが注目の1頭です。
プリモシーン
3月25日南坂路良 馬なり
63.0-45.1-29.4-14.8
一週前はキリで計測出来ず25日の坂路の時計を参考に。
坂路で全く時計を出していないので最終追い切りに注目。
2連勝で桜花賞に挑む馬ですがフェアリーステークスの2着馬スカーレットカラーがチューリップ賞で7着だった事を考えると、このメンバー相手ではこの馬も分が悪いかも。
それと関西圏のG1でこの鞍上だと不安しかない・・・汗
それならばもっと勝負強いジョッキーが有力馬に乗るワケで・・・
アンコールプリュ
3月29日栗東CW良 馬なり
98.4-82.0-67.0-52.6-37.7-12.0[7]
500万クラスの馬を追走する形式でしたが最後軽く促す程度で好時計をマーク。
フィリーズレビューでは位置取りの差で勝ち馬に屈した形になりましたが、出遅れが無ければ差し切っていた可能性は十分ある。
距離に関してはマイルまでなら問題ないと思える馬だし脚質的に阪神外回りは合う。
前走よりも距離が1ハロン伸びるのはプラス材料で一週前追い切りも悪く無いので上位台頭の可能性も。
という事で一週前追い切りについて書いてみました。
ラッキーライラック、リリーノーブル共に絶好の動きですね。
後はアーモンドアイ、プリモシーンなどの美浦組はキリで計測出来なかったので最終追い切りに注目したい。
そこで桜花賞の人気順の成績になりますが↓の通りです。
上位人気馬の成績が良くなっていますが中穴程度の馬ならチャンス十分。
さすがに大穴の成績になると厳しいとは思うが中穴程度なら狙って面白い。
今年も上位3頭くらいまではかなり人気が被りそうですが
人気順の決着になれば仕方ないと思うし、馬券的にもしゃーない。
ただ配当面に期待するなら中穴程度の馬はシッカリ狙っておきたい所。
という事で一週前追い切りからの注目馬をランキングの方で紹介しますね。
注目馬はこちら⇒人気ブログランキングへ
PR)「桜花賞」~牝馬三冠への道~
競馬大好き!
競馬歴5年のマナミです。
今週阪神競馬場で行われるのが桜花賞ですね♪
マナミが大好きな馬はディープ産駒!
マウレアとプリモシーンの2頭がとっても気になるの~(*´▽`*)
接戦のレースが目に浮かぶ~!!
マナミが普段使っているお気に入りの指数サイトがあって、桜花賞の過去の指数結果が見れますよ!
こんな感じでとっても見やすいの~!
今すぐ見たい方はコチラ⇒
血統はサンデー系の好走率が非常に高いので要チェックですよ~☆
連対率間違いなし!!
うまコラボでは競走馬のデータも細かく載せているので是非チェックしてみて下さいね。
1R~6Rまでの指数は無料で見れちゃいます。お得~!
しかもサイト運営者の北条氏のブログで日曜日のお昼頃に大阪杯の無料指数予想が出ますよ。
マナミは必ず毎週チェックしてます!⇒ココから見れるよ!
そしてそして!
『うまコラボ チャンネル』では動画でわかりやすく予想配信もしてて実際に競馬場で検証したら172%の回収率ですって。凄い~☆
先週の大阪杯の3連単を的中したので、この勢いで桜花賞もGETしちゃいます!
的中率高めの『指数サイト』是非チェックしてみて下さいね(`・ω・´)ノ